J@Dの備忘録(食べ歩き編)

おっさんの備忘録 食べ歩き編(2022年~)

今日のケーキ(クッキーサンド ストロベリー&チョコ@スターバックスコーヒー)

2024年11月23日 | スイーツ(スタバ)


勤労感謝の日の今日は晴れ。今日は9時に起床した。カーテンを開けて窓の外を見ると、上空には青空が広がっていて、東の空に雲が広がっている。雲は西から東に流れていて、しばらくすると日射しが出たものの、気が付くとまた日が陰っていた。ベランダに出てみると、空気が乾燥していて、北西から吹いてくる風がヒンヤリと冷たい。風に落ち葉が舞って芝に落ちていくのが見えた。
日中は快晴で、上空には雲ひとつ無い澄んだ青空が広がった。昼間の最高気温は15℃で湿度が低く、強い北よりの風が吹いている。外に出てみると、乾いた風が身を切るように冷たく感じられるものの、日射しがポカポカと暖かい。団地の前庭の木々の下に降り積もった落ち葉が日射しを受けて眩しく見えた。

先週くらいからeラーニングを受けていて、今日も朝からオンライン講座を聴講している。とはいえ、ずっとパソコンの前に座って講義を聴いていても、精神的に疲れてしまう。
午後は気分転換も兼ねて、買物のために外出した。外に出ると、日野駅から電車に乗って隣駅の豊田駅に向かった。豊田駅に到着して電車を降りると、改札を抜けて駅北口のイオンモール多摩平の森に向かう。

イオンモール内で買物をした後、休憩と糖分補給を兼ねてお茶をすることにした。入店したのはカフェ「スターバックスコーヒー イオンモール多摩平の森店」である。


店内は比較的混んでいたが、ちらほらと空席が見えた。カウンター席の1つを確保すると、レジに進んで、レジ脇のショーケースの中をのぞき込む。ショーケースの中の最上段にあるケーキの中から、昨日発売になった「クッキーサンド ストロベリー&チョコ」を注文することにして、レジに進んだ。ケーキと一緒に注文するドリンクもまた、昨日発売になった「メリーベリー ストロベリー フラペチーノ」のトールサイズを注文することにする。フラペチーノは店内用のグラスに淹れてもらうことにした。
代金をスタバカードで支払うと、ケーキの載ったトレーを受け取った。トレーを持って、奥のカウンターに行き、グラスに注がれたフラペチーノをトレーの上に載せる。更に冷水とスプーンをもらい、カトラリー等が置かれているコーナーで紙ナプキンとストローをトレーの上に載せると、確保したカウンター席に運んだ。


席に座ると、さっそく紙おしぼりで手を拭く。続いて「メリーベリー ストロベリー フラペチーノ」を飲むことにした。「メリーベリー ストロベリー フラペチーノ」は、真っ赤な見た目でホリデー気分を盛り上げてくれるデザート仕立てのフラペチーノである。


グラスの底にストロベリー果肉入りソースを入れてストロベリーソースをブレンドしたストロベリーミルクベースを注ぎ、ホワイトチョコレート風味のマスカルポーネチーズ入りホイップクリーム「メリークリーム」をたっぷりと浮かべている。メリークリームにはシルバーシュガーをトッピングして、見た目からも華やかなキラキラしたクリスマスらしさを演出している。


フラペチーノに紙ストローを挿して、勢いよく吸い込んだ。グラスの底に溜まったドロリとした果肉ソースが口の中に飛び込んできて、後から甘酸っぱいストロベリーと滑らかなミルクが溶け合うストロベリーミルクベースが流れ込んでくる。ストロベリーの味わいが楽しめるストロベリー果肉ソースはつぶつぶとした食感にフルーティーで甘酸っぱくて美味しい。ストロベリーソースをブレンドしたベースが後から重なって、ストロベリーを存分に楽しめるような味わいである。
ストローから口を離してスプーンでホイップクリームを口に運ぶ。華やかなメリークリームのコク深い甘さにシルバーシュガーのシャリシャリとした食感とほのかな甘味が美味しい。

「メリーベリー ストロベリー フラペチーノ」を半分くらいまで飲んでしまったところで、ケーキを食べることにした。


これまでスタバではいろいろなケーキを食べてきたが、「クッキーサンド ストロベリー&チョコ」は見た目華やかでありながら、とてもユニークな外観のケーキである。薄いココアクッキーの上に直方体のストロベリームースを載せて、チョコレートクリームとストロベリーソースをトッピングし、その上に再び薄いココアクッキーを重ねている。見た目にはストロベリーのムースケーキを薄いココアクッキーで挟んだようなケーキである。


ケーキの上にそっと載せられたココアクッキーをフォークで外して手に取ると、ストロベリームースの上にトッピングされたチョコレートクリームとストロベリーソースをクッキーに載せて食べる。ザクッとした食感のココアクッキーは5cm×8cm程度の大きさがある。ビターな甘さで、ミルキーな甘さのチョコレートクリームとの組み合わせが美味しい。果肉入りのストロベリーソースは甘酸っぱくて、つぶつぶとした食感がアクセントになっている。ソースの甘酸っぱさをチョコレートクリームが引き立てているようである。
ケーキの上に乗せられたクッキーを1枚食べてしまうと、ストロベリームースにフォークを入れた。大きなストロベリームースは興味に駆られてスケールを当ててみると、幅4.5cm、長さ7.5cm、高さ2.5cmほどもある。舌触りが滑らかで、酸味が抑えられたフルーティーなほどよい甘さが美味しい。ストロベリームースの底に敷いたココアクッキーのビターな甘さとしっとりとした食感がケーキにアクセントを与えている。クッキーの食感とぎゅっと凝縮感のあるムースの食感の違いを楽しみながらケーキを食べた。

ケーキを食べてしまうと、再び「メリーベリー ストロベリー フラペチーノ」を飲む。ちょっと落ち着いたところで、デイパックの中から参考書を取り出して、「メリーベリー ストロベリー フラペチーノ」を飲みながら本を読んだ。
やがて、フラペチーノの入ったプラスチックカップが空になると、冷水をグラスの中に注ぎ、グラスの中のクリームを溶かしながら冷水を飲む。冷たい水で口の中がサッパリとした気分になった。

グラスの中の冷水が無くなったところで、参考書をデイパックの中にしまいこむ。食器を返却すると店を出て、イオンモール1階奥にあるイオンスタイル多摩平の森で買物をして帰宅の途に着く。今日の日没の時刻は16時30分である。イオンモールの建物を出ると、既に日が沈んで空が暗くなっていた。
空を見上げると、南側の空に薄い雲が広がっているのが見えた。暗い空には星が瞬いている。風が少し冷たさを増して吹いていて、少し肌寒く感じられた。


コメント    この記事についてブログを書く
« 今日のラーメン(特製網取味... | トップ | 今日のランチ(かつをと鮭ハ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。