![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/31/202b7643fc576913494994354c254e7e.jpg)
新潟市は大雪になりました、今日の朝自宅前の道路には40cm以上の新雪が積もっていました。
新潟市中央区の積雪は50cmだそうです、これでJRは県内の在来線を一日運転見合わせにしました、多分バスもNGだったと思います。
新潟市から、幹線道路へ集中的に除雪車を投入し、枝線は必要最低限の除雪だけを行うというメールを受信しました。
我が家の前も、1車線分だけ圧雪状態で除雪となりました、下の写真が除雪後の様子です。
ちょっと見、除雪したとは思えませんが、何とか1車線が確保されています。
自宅前の道路を雪かきしたのですが、恐ろしく軽い雪です、以前北海道で経験した粉雪を彷彿させました。
雪かきが終わってRigの前に座ってFT8をワッチしました。
このところSSNが0なので、ハイバンドはほぼ全滅状態です。
21MHzをワッチしていたらJTDXの画面にハワイの局(KH6/W0ZT)が見えました。
暇つぶしと言っては相手の局に失礼なのですが、コールしてみました。
何度かコールしてピックアップしてもらったのですが、レポート交換が堂々巡りに落って尻切れでした。
それでもと思ってコールを続けた結果、何とかQSOに至りました。
至りましたなのですが、実はQSOの画面を見ていませんでした。
JTDXが自動的にコールを繰り返していたのですが、トイレに行きたくなって行って戻って来たら何とQSOが終わっていました。
とあるブログで、同じような場面の記事を見たことがあるのですが、まさか自分で経験するとは思ってもみませんでした。
これでも、QSOは成立するのか私は少し懐疑的です。
生まれ故郷は積雪が2メートルを軽く超えたそうです。
これで雪を打ち止めにしてもらわないと、大変なことになりそうです。
今夜から明日の明け方の状況次第だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e3/e19b3fa8d7adecf2f8d2585edd6fa5a9.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます