出前授業Ⅱ

子ども向け電子工作&出前授業や
ツーリングなどの趣味のページです

天理軽便鉄道跡〜関宿(1)

2019-02-19 22:23:46 | 日記

本屋さんで見つけた旅の手帳という雑誌に天理軽便鉄道と関宿の

特集が載っていたので、行ってみることにしました

その日、午前中は検査で病院です

地下鉄中央線はここでは高架になっているので

まるでジェットコースターのように見えます

駅のポスター、バスの展示会と思ったら、、、

バスの運転手募集広告でした^^;

病院は思ったより早く済みました

天気もいいし、出かけるか、、、

ってことでまたバイクにまたがります

で、冒頭で説明の通り、天理〜関宿へ向かいました

阪神高速松原線〜西名阪を走り、シャープの研修場近くを通りました

昔、ここで研修を受けたこともあります

ちょっと懐かしんで、天理の街へ入りました

ようこそ天理へと書いてあります

天理教の街です

まず天理駅へ

駅前にいた地域高齢者見守り巡回バス

コミュニティバス

信徒を迎える挨拶

天理教のモットー、たすけあい

天理の街では知らない人がお互いに会釈をされます

詰所という建物があちこちにあります

鹿のマークの奈良交通のバス

雑誌の記事を読み返して場所を確認します

タクシーも天理タクシー

正面が教祖殿

病院等大きな建物がいっぱい

三島神社

天理署

少し行くとのどかな景色になりました

天理軽便鉄道は平端(ひらはた)駅から法隆寺を結んでいたのですね

そっちの方へ行ってみましょう

平端駅近くの踏切

通過する特急電車の動画はこちら:goo.gl/EGpKdU

この辺りのマンホールふた

あれれ、金魚マークは大和郡山ですね 天理とは隣同士なんですね

平端駅からは各方面に電車が走ります

ひらはた駅です

改札

近鉄線はいろんな方向へ走っていますね

本数も多いですよ

 
 
そうそう信貴山では寅まつりがあるんですね
5000匹のトラの張り子が焚き上げられるそうですね
 
 
あ、一つ目の信号機です 赤が点滅していました
 
 
大和郡山は金魚の泳ぐ城下町なんですね
 
 
安堵町に入りました
 
 
つづく、、、。

 

 


鳳・ロボット教室・マイクロビット

2019-02-19 21:12:34 | 日記

昨年の春から始めた鳳のロボット教室、いろいろ工作を続けてきましたが

今回はマイクロビットプログラミングの2回目となりました

講師役はArduinoファンクラブでもおなじみのIwさんです

お仲間のSさんがプロジェクターを用意してくれました

今回はちゃんとノートもとってね

専用のオスメスピンコードも始めてですね

今回はLEDを3個、信号機のように点滅させるよ

どお、つなぐかなあ、、

ブレッドボードで回路を構成します

ハードの回路が出来上がったら、ソフトのプログラミングです

マイクロビットのコマンドの使い方を勉強です

少し判ってきたぞ、、

最初は意味がわからなくてもとにかく動かしてみよう

LED点いたかな、、

ブレッドボードではここと、ここがくっついているんや、、

自分のタブレットを持参の参加者もいました

家でも相当予習してきたようです

ちゃんとLEDが点きました

3つのLEDが順次点滅するように考えてや、、

マイクロビットを勉強してきた参加者が順次点灯の方法を説明

後に点くLEDほどタイムを増やす、、と覚えているようです

午前中は全員のLEDが点灯成功

午後からの参加者も検討して点滅成功

もうすっかり慣れたようです

パソコンやタブレットのバージョンが違うとインストール手順も

違うようで、少し戸惑いましたが参加者はすぐ慣れるもんですね

次回はまたみんなで考えて、違う課題を成功させようね

最終的にはマイクロビットロボットレスキューコンテストを行ないます。