大阪の路面電車・阪堺電車のネタ続きで
今度は「渋谷の青ガエル」です
これは2014年の7月に訪れた時の写真です
渋谷のスクランブル交差点
まだ大勢の人が歩いていますね
現在は外出自粛で人数もまばらでしょう〜
2014年当時のJR渋谷駅
駅前のハチ公像
外国からの観光客がまだ珍しかったです
ハチ公の前に青ガエルの愛称で有名な
こんな緑色の電車が現在も設置されています
古くは東急の5000系で
1986年(昭和61年)頃まで走っていたそうです
頑丈で人気車両だったようで
東急退役後は全国の私鉄に引き取られたそうです
東京の渋谷にも2006年から案内所として
ハチ公前広場に設置されました
中はこんな感じ
各種案内パンフレットが置いてありました
昔の風景やハチ公の写真も、、
以上2014年7月撮影の写真でした
さて、この青ガエルが駅前再開発でとうとう今年5月に
移転されることになったそうです
行き先は秋田県の大館市の秋田犬の里だそうです
渋谷の顔としてハチ公像前でがんばって来た青ガエル
今度は秋田犬の里でがんばるのですね
数ヶ月後なので見納めは今のうちかも、、、
さて、上記青ガエル5000系ではなかったのですが、
私は学生時代同じ東急の玉川線で
渋谷から三軒家までこの↓イモ電・デハ200形で通っていました
緑色の丸いデザインでほんとうにイモムシのような路面電車でした
毎日すごく混んでいて思いカバンを持って
必死でつり革にぶら下がっていると「持ってあげる」と
自分の膝にカバンをのせてくれました
あの親切な人はどうしているかなあ、、
そんな想い出のある電車です
知らなかったのですがこの電車、静態保存されていて
東急の「電車とバスの博物館」
https://www.tokyu.co.jp/museum-2/
で見れるそうです
現在は新型コロナウイルスのせいで臨時休館中ですが
終息したら是非訪ねてみたい所です
以上、渋谷のハチ公像前の青ガエル電車移転の話題でした。