出前授業Ⅱ

子ども向け電子工作&出前授業や
ツーリングなどの趣味のページです

高須神社・阪堺線「たかすじんしゃ」停留場(2)

2020-05-10 22:51:44 | 日記

大型連休明けの日のレポです

路面電車・阪堺線で大和川を渡り、高須神社へお参りして

帰りも1時間に5〜6本の便があるので

あまり待たずに新型堺トラムがやって来ました

正面から見ると真四角ですね

車内空間を最大限に利用するためでしょう

運良く堺トラムでよかった

動画はこちら

https://www.youtube.com/watch?v=CGDz58U7Poc

堺トラムは狭い車内を広く使う工夫がなされています

空調の置き場所や座席の配置等設計も大変だったようです

再び大和川を渡って大阪市内へ向います

運転席すぐ後ろの相対の席に座れました

今は相対の先客がいたら座れません

エアコン機材等を収めるため床の有効利用を考え

椅子は段差付で少し高くなっています

ブラインドがすのこ風で洒落ています

乗降口

細井川停留場

住吉大社前通過

姫松に戻って来ました

阪堺電車は殆どがコマーシャルペイント車両です

その後、昼食がとれるところを探し、再び天王寺駅へ

地下街は休業中のお店が多いです

エスカレーターも間隔を開けて乗ります

天王寺の駅ビルの11階へ

オレンジ色のバスは専用レーン実証実験中の今里ライナーです

上階のレストラン街は一部営業していました

この日も何とか昼食にありつけました

君の力でコロナを追い払っておくれよ

餃子定食にしました

いつもの瓶入りの調味料は不特定多数が触るので廃止され

一人ずつの袋入りになっています

食べ終わって廊下の椅子で休もうとすると

間隔を開けて座るようになっていました

エレベーターは密室になるので体の不自由な人や

ベビカー使用の人専用で使うように案内されています

ここの長椅子も間隔を開けて座るようになっていました

エスカレーターで降りようとすると、

ここにも間隔を取るよう注意書きがあります

一部テナントは営業していましたが

殆どは閉店しています

駅構内もガランとまではしていません

円形歩道橋も確かに人は少ないです

連休明け、車の数は増えました

バスも並んでいました

阿倍野筋は地下鉄がないのでバスを利用するしかありません

天満橋から関空直行バスもあるんですね

今は殆ど利用がないでしょう

バスは窓を開けて走っています

バスから並走する阪堺線が見えました

連休明けの日、少しだけ平常の生活っぽい景色が見れました

以上大型連休翌日のレポでした。


高須神社・阪堺線「たかすじんしゃ」停留場(1)

2020-05-10 09:00:54 | 日記

市バスから見える大阪の路面電車阪堺電車

昼休みに天王寺駅前から乗車

やって来たモ602 あびこ道行きです

乗りました

最前席には先客がいたので、、

最後部席に座りました

こちら側の運転席です この電車には車掌さんがいました

天王寺駅前を出発するとあべのハルカスが見えます

最後尾席ならではの眺めです

すぐに阿倍野筋から分岐して住宅街の中を走ります

まだあべのハルカスが見えています

動画はこちら

https://www.youtube.com/watch?v=OLoaCEXEw48

天王寺駅前行きとすれ違います

帝塚山4丁目停留場

路面から阪堺電車専用軌道に入ります

また天王寺駅前行きの電車が来ました

細井川停留場

車内のブラインド越しに見る駅名標 ここは安立町(あんりゅうまち)です

そしてこの電車の終点、あびこ道に着きました

この先まだ乗車する場合は乗り継ぎ券をもらっておきます

乗って来た電車は車庫に入る前に待避線で停車します

そしてスイッチバックで車庫に入りました

阪堺電車の愛称はちん電です

キャラクターは「ちん電くん」です

停留場前から続く商店街

停留場前の踏切です

阪堺電気軌道株式会社はここにあります

ここで次の電車を待ちます

線路に陽が差してのどかです

待っている間にスマホを見ると土日は臨時ダイヤになっていました

遠くに電車が見えてきました

この先、大和川を渡りますよ

そして高須神社にお参りしましょう

やって来た浜寺駅前行きの電車に乗り継ぎました

車庫を見ながら

次に大和川を渡ります、、

動画はこちら

https://www.youtube.com/watch?v=CmYPsadY7kA

そして、高須神社(たかすじんじゃ)前の

高須神社(たかすじんしゃ)停留場に着きました

「たかすじんしゃ」と書かれていますね

どうして「じんしゃ」になったのかは不明だそうです

路線図でもTakasujinshaとなっています

停留場の雰囲気

停留場を降りたらすぐ高須神社があります

鉄砲鍛冶の鎮守として創建された高須神社

お参りしました

細い路地をこっちへ向うと、、、

堺市街地へ続いています

鉄砲鍛冶屋敷は以前行きましたね

https://blog.goo.ne.jp/ja4rue2011/e/4bb2db062ee2b71bd979e0bb97557c40

鉄砲でコロナ菌をやっつけておくれ!

観光地をまたゆっくり散策できる日が早く来るといいですね、、、

つづく、、。