出前授業Ⅱ

子ども向け電子工作&出前授業や
ツーリングなどの趣味のページです

チャレコンマシン最終製作会

2017-08-14 12:46:44 | 日記

チャレコンは全国少年少女チャレンジ創造コンテストの略です

その大阪大会が8月17日、住之江区の南港南中学校で開催されます

出場マシンを製作するためでんでんタウンの教室に通った

でんでんタウン発明ロボット塾生たちですが、、

いよいよ最終製作日となりました

チャレコンは少年少女発明クラブの行事の一環として取り組んでいます

この時期になるとさすがに仕上がりに近くなりました

南極エレベーターも家で作り込んできましたね

こちらは大阪のおばちゃんの洗濯風景だそうですよ

からくりで動かすマシンなので各自動きを工夫していますね

洗濯機を回し、洗濯物を取り出すからくり、、

プロペラで空気を送る装置

大阪らしい通天閣のイルミネーションですね

太陽電池で発電した電気を使う設定です

あ、Arduinoが使ってありますよ

びっくり箱のフタを開けるのに30秒の遅延タイムが欲しかったんですね

歯車や糸の巻き取りで工夫したようですが、、、

結局Arduinoファンクラブの常連のIさんに教えてもらったようです

最近はからくりもプログラミングですね!

動画はこちら:goo.gl/bEv6Gu

家の壁を開けて、中のテレビを見せて、また閉める、、、、

なかなか凝ったからくりですね

このように動力車でからくり山車を曵く競技です

いろいろ工夫しましたね 立派!

みんなで協力してチームで競います

残り僅か、、大会まで各自お家で仕上げに勤しむことでしょう〜

帰り、ホームセンターに寄って次回出前授業の教材材木を揃えました

プロが切ると早いしきれいですね

その日も夕陽がきれいでした

暑い夏ですが、、

チャレコンがみんなの楽しい夏休みの想い出になるといいですね。

 

 


エストレヤはトラックか

2017-08-13 20:22:35 | 日記

新しい相棒はKawasakiのエストレヤですが、、、

塗り直しのタンクからは少し漏れます、、、

フロントフォークからの漏れはありません

フロントはディスクブレーキ

キャリパーは新品交換してあります

リアもディスクでキャリパーは新品交換済

キャブは分解掃除済、一部部品交換済です

プラグも新品交換

今日気付いたのですが、極々僅かの漏れ

マフラーも錆びは少ないです

こけ傷ありますがこの音気に入ってます

これが問題の固いクラッチ

キャリアを付けて、、

積み込み準備万端

なので、、積んで出ます

ギヤが固いだけが気になります

何とか入りますが、発進時入らず焦ることも、、

帰りももっと積みます

いっぱい積んでホームセンターへ寄りました

何か買いたくなる^^;材木や板のコーナー

まじめに教材用の材木を買いました

何と、本日10箇所まで切断無料サービスでしたよ♪

先月我が家にやって来て走った距離は300Kmちょっと

トラックみたいに荷物ばっか運んでいますよ

ウインカーランプが前のVoltyのニュートラランプと同じなので、、

まだ慣れていません^^;

近くの南港の球場にはナイターの照明が点いていました

夏休みのスポーツイベントのようです

そうそう、甲子園も暑い中みんながんばれっ!

駐輪場の上をヘリコプターが飛んで行きました

遊覧用のヘリコプターにはエアコンがあるようですね

お仲間のIさんにお土産をいただきました

ありがとうございました 箱根のかまぼこです♪

小田原や箱根、懐かしいなあ、、、

今日は帰省の車でしょうか、、他府県ナンバーをたくさん見ました

みなさん、お盆休みをご家族で楽しんで下さい〜。

 

 

 

 


第17回レスキューロボットコンテスト

2017-08-12 09:29:28 | 日記

本日神戸のサンボーホールで

第17回レスキューロボットコンテストの本戦が開催されています

goo.gl/yYNMyj

国内最大級のレスキューロボットコンテストの代表といえる競技会です

単なるロボットの競争ではなく、レスキューとは何か、を問う

意義あるレスキューロボットコンテストです

私は、、今年は体調不良のため、見学ができず残念です><;

数年前の記録になりますが本筋は変わっていないので

その様子をご紹介します

会場の様子です たくさんの見学者です

予選を勝ち抜いたチームがロボットを持って入場してきました

最初に自分たちのチームのアピールを行ないます

スクリーンを使ってロボットの性能説明や

チームの特徴をアピールします

アピールが終ると競技開始です

ロボットや競技コースが見えない壁の向こうで

ロボットに積んだカメラ映像だけを見ながら操作します

コントローラーも勿論自作です

いよいよロボットがスタートラインに揃いました

2チームが同時にスタートします

実際の1/6のガレキのある街並みを模したコースに

ロボットが走り出します

目的はこの人形(ダミヤン)を3体救助することです

※予選では2体

ダミヤンはダメージを与えることなく優しく救助しなくてはなりません

会場にはダミヤンのダメージ等を伝える大型ボード

ダミヤンインジケーターが設置されています

ダミヤンがどこに隠してあるかは出場チームは知りません

コースの上に設置してあるヘリコプターを想定したカメラ

の映像とロボットに搭載のカメラ映像だけを見て無線操縦します

ロボット同士がすれ違うこともあります

通信担当者が処置します

あ、ダミヤン(右の青色)を見つけたようです

審査員が注目

無事ダミヤンを回収したようです

ダミヤンを回収したら救護所へ搬送します

搬送完了です

このロボットはダミヤンの回収を移動式ベッドで行なったようです

優しい救助方法ですね

これは実際の救助活動にも採用されたアイデアだそうです

今年もたくさんの見学者があるでしょう

子どもたちは優先的に前の席で見ることができます

競技が終わって表彰式です

会場では子どもたちが楽しめるワークショップもあります

今年のレスキュー工学大賞チームはどこでしょうか

選手のみなさん、がんばって下さい!。


病院、空振りでした

2017-08-11 16:54:05 | 日記

体調不良のため暑い陽射しの中病院へ向かいました

へー、ニュートラムは信号故障で運転見合わせがあったらしい、、

これもこの暑さのせいかな、、

今日はもう平常無人運転

すずめたちも暑いだろうなあ、、

駅について、ふと、、

あ、今日は祝日だから、、病院休みだあ、、><;

うっかりしていました

念のため電話しましたがやはり休診日です

仕方ない、引き返そう、、、

次の電車を待つ間、望遠で撮りました

ここ傾斜がきついんですね

傾斜を20系がすれ違います

電車のお腹が全部見えるほどの坂です

やって来た20系に乗って、海底トンネルを通って

終点コスモスクエア駅に着きました

トンネル通過の動画はこちら:goo.gl/rJpq9w

乗って来た20系は一度車庫に入ります

終点だから折り返し設備があるんですね

止まっていた乗り入れの近鉄線を見ながらニュートラムへ乗り換えます

奈良登美ケ丘まで行くんですね

LED表示は普通に撮っても欠けませんでした

近鉄はあべのですね

お盆休みにハルカスを訪れる人も多いかな

バリアフリー設備も完備

祝日は臨時ダイヤです

夏休みはまだまだイベントで賑わう、、ってか、、大混雑になるようです

毎年コミックはすごい人出ですよ

各駅に風鈴が飾ってあります

トレードセンター前で一度降りてから少しニュートラムを写しました

ここから見ると、ここも傾斜がきついんですね

動画はこちら:goo.gl/mLBoZq

南港へ帰り着くとクマバチがせっせと仕事をしていました

大きくて怖そうだけど、おとなしい性格なんですね

普通に何枚か撮ったんですが、やけにピントが合っていた一枚がありました

夏の陽射しのきつい、光がいっぱいある時はよく写りますね

もう少し元気があったらお船も写しに行くところなんですが、、

体調不良につき、おとなしく寝てます、、、

皆様もご無理をなさらないよう、、健康には気をつけて下さいね

せっかくの夏休み、お盆休みですからね、、。