出前授業Ⅱ

子ども向け電子工作&出前授業や
ツーリングなどの趣味のページです

思いついて鳥取までバイクで日帰りの実験(2)

2017-10-28 17:28:46 | 日記

日帰りで大阪から鳥取、バイクで往復できるかなあ、、実験中です

せっかくコマ図を作って来たのに途中でミスコースです

ま、いいか、、方向は合ってるようだし、、、

千種川沿いの癒される街道でお弁当にしました

いい景色

水の音に何とも癒されます

動画はこちら:goo.gl/zt8fY3

少し行くと瑠璃寺がありました

瑠璃寺前のバス停の時間表 一日3便ですね

サイクリングにもよさそうな場所ですね

こここで動画を撮ろう

左の花壇にカメラを置いて撮りました

動画はこちら:goo.gl/S4XgL1

近くの一里堂です

柿の木 良い感じです

千草の町中

どうしようか、少し暗くなって来たけど、、、

でも美作方面の看板を見て、もう少し進むことに、、

峠道には杉の葉がたくさん落ちていました

滑らないように慎重に、、、、

一枚写真を撮っておくか、、、 バイクを停めて写そうとした瞬間!

バイクがズルズルーっと後ずさり、、しまったっ!

グワッしゃん〜 やってもた><;

坂道には停めない鉄則を破ってしまったから仕方ありません

でも、意外と落ち着いていました

まず、エンジンを切って、、って、、っと、、、

上り坂に向かって倒れたので、思ったよりバイクが重いです

途中まで起して、、耐え切れなくなって、再びガシャン

あ、ブレーキレバーが折れました><;

誰か通りかかるのを待とうかなとも思ったのですが、、、

そうだ声を出せばもっと力が入るはずや

「ウッリャー、うおー」、、で、やっと起き上がりました

エンジンは、、かかりました^^/

転倒させてしまったので、意気消沈、、、、、

即、引き返しに決定 帰ろう〜

途中トンネルも通って、、

順調に走れることに感謝して、、、

はい、ここ、右折 姫路方面に帰りますよ

宍粟(しそう)市波賀町の観光地図

これから紅葉の季節に散策もいいですね

西播磨消防署のしそう号 カルディナの4WDの消防車ですね

行く時にはアウトランダーの格好いい消防車も見ましたよ

サブトリップメーターが555になったので撮りました

ゴーゴーゴー、、帰ろう帰ろう〜

途中での信号待ち、ちょうどミラーがありました

この辺りのマンホールふた

揖保川を渡ります

よい温泉だそうです ゆっくりつかりたいなあ、、、

揖保と言えば、なんたって素麵ですね

お土産に買いたかったんですが、、売っているところが見当たりませんでした

思いついたら給油が原則です

ここで満タンにしておこう 38Km/Lかなり伸びてます

思いついて鳥取まで日帰りツーリングは可能か、、の実験は、、

はい、大失敗でした^^;

帰路につづく、、、。

 

 

 

 


思いついて鳥取までバイクで日帰りの実験(1)

2017-10-27 20:35:32 | 日記

もうすぐまた台風がやって来る、良い天気の今日がチャンス

思いついて鳥取まで日帰りで行けるかの実験を試みました^^;

何Kmくらい走ることになるのかな、、

何やかやで出発が10時になってしまいました

満タンで出発しよう〜

行きは姫路まで阪神高速や第二神明やバイパスを利用することにしました

判りにくい神戸付近で一般道へ降りてしまいました

おかげで神戸タワーが撮れました

利用券&乗り継ぎ券などで第二神明まで来れました

天気がいいので快適です

ここで小休止 明石のSAです 向こうのバイクが私の相棒です

明石は何といっても明石焼き(タコ焼き)ですね

入口で案内のペコちゃんもハロウィン

明石焼は卵焼きです ひろめ隊セットは焼き器もセット

はりまの塩大福もおいしいですよね

かつおのたたきのカツらしい、、

神戸牛もおいしそう

ここでの釜飯は神戸牛肉が一位

たこサブレ、かわいいですね

記念のスタンプ押しました

ここで朝早く起きて作ったコマ図風な行き先順の紙を貼ります

姫路でR2に入ったら、まず鵤(いかるが)の交差点を目指します

昔勤めていた会社の支店があったのでよく来ていたから

ここまでは順調です

無事鵤を北へ曲がれました

次は佐用を目指します

たつのは童謡の町、赤とんぼの歌が有名です

マンホールふたもトンボのデザイン

揖保川を渡ります

橋を渡って右折です ここまでも順調〜

ちょっと街道っぽい道を進みます

次、ここを左折の予定でしたが、、、

あれ、さっき曲がったっけなあ、、、

次の目標点が出て来ないぞ、、、

ミスコースです

でもまあ、同じ佐用に向かっているので、、いいかっ、、

この辺りの鮎のデザインのマンホールふた たくさんありました

風情のあるバス停で小休止

現在は宍粟(しそう)郡に属した土方(ひじま)村ですね

ここのバスのダイヤ

千種川の支流です

あんまり癒される気分なのでここで休憩です

癒される川の流れの音はこちら:goo.gl/BVQ39z

 

日帰り鳥取往復?実験はさらにつづく、、、。


ハロウィンブルブルピカピカ箱教室

2017-10-26 08:07:17 | 日記

毎月開催のでんでんタウン電子工作教室

今月はハロウィン特集でした

あいにくの台風がやって来る日曜日でしたが

コスモスクエア駅では乗り換えの人が多かったです

イベントは実施されるようです

日本橋に着くとさすがに人が少なかったです

今月は楽しいハロウィン特集なんですが、、、

警報が出たら止むなく中止の予定でした

今回はこんな電子回路を自分でハンダ付けして作ります

LEDが交互に点滅するフリップフロップ回路

実体配線図を描いておきました

LEDの点滅と、箱をブルブルッと震わせる震度モーター回路の

2回路を同時にスイッチオンする2回路2接点方式です

フリップフロップ回路のトランジスタは普段は2SC1815なんですが

今回は互換で十分使えるC1740を採用しました

さあ、部品の準備はできましたよ

そして置きスイッチに使うハロウィンのお飾り 選べます

スタッフのEさんが20mmのポンチで穴開き台を作ってくれました

今日は台風だからどうかなあ、、、、

と思っていたら「どうしても、、」と参加者が来場〜♫

その後も次々に参加者参上〜

回路の説明をしたら、早速みんなハンダ付け開始〜!

これはこう使うのかな、、、

発明ロボット塾生のM君はハンダ付けもベテラン

他の参加者に教えてくれました

みんなすぐにお友達になれますね

そうそう、自分でやってごらん

だいぶハンダ付けにも慣れてきたぞ

完成です 電池をつないでみよう〜

さて、ハンダ付けした基板もこのお菓子の箱に組み込みます

まさに組み込み技術

各自で自由に考えて配置します

できましたね、上が振動モーター、手前がフリップフロップ回路

フタにゼムクリップ接点の2回路2接点スイッチ

アルミホイールでスイッチ作動を確認

部屋を暗くしてみんなで点けてみました

ピカピカ、ブルブル〜 ハロウィン気分最高〜♫

みんなうまくできてよかったですね

最後にお飾りももう一つプレゼント

楽しかったハロウィン教室 

たくさんのご参加ありがとうございました

帰りも雨が降っていましたがみんな無事にお家に帰れたようです

ニュートラムはガラガラ、、

雨の中進む新型200系のニュートラム

でも、止まらなくてよかったですね

台風が近畿〜中部〜関東へ通過していきましたが

今月もでんでんタウン電子工作教室は無事に終了できました

ご参加のみなさま、スタッフのみなさん、ありがとうございました。

 

 

 

 


京橋(2)

2017-10-25 11:38:33 | 日記

JR環状線と京阪電車が交差する京橋に来ています

上が京阪電車、下がJR環状線です

お昼何食べようかなあ、、、

駅付近を歩いてこの店に入ることにしました

ヘー、満州通信 何だか戦時中のようですね

今回はダブル餃子定食を注文しました

多過ぎてゲップ、でした^^;

ジューシーで皮もおいしかったので、次回はシングルにします

パンパンのお腹をかかえて駅まで戻ります

こんなお店もありました

近距離も新幹線も割安切符がありますね

所々に商店街があります

京橋うどん ここ人気のようです 賑わっていました

大阪はやっぱりうどんですねえ、、

路地はローカル色いっぱい

R1に出ました あそこにもアーケード街がありますね

ここはまたいつかゆっくり訪ねてみよう

バスは天神橋方面へ 

ですね、R1は京街道なんですね

今の青看板↑と、昔の道標↓

まさしくJRと京阪電車の交わっているところです

もう一度近接ビルの上から見るとこんな感じ

京橋ってどんなところかなあ、、、

梅田やなんばほどは大きくないけど賑わっている感じ、、、

と思っていましたが梅田を北、なんばを南、

京橋は東と呼ぶこともあるそうですよ

再びJR環状線で戻りました

大阪城近くでは車庫も見えます

新型323系とすれ違い

大阪に来て利用するのは何十年もほとんど地下鉄ばかりでしたが

こうしてJR環状線も乗って、降りて散策してみると

それぞれの歴史や生活が感じられていいもんですね

また時間を見つけて散策してみようと思います。

 


京橋(1)

2017-10-24 22:36:16 | 日記

先日からJR大阪環状線の各駅周辺を訪ねていますが

今回は京橋です

JR環状線の普通列車、新型323系でやって来ました

京橋はJR環状線と京阪電車が交差しているところです

地下鉄も連絡しています

JRは全国きぼなので各地の観光パンフレットがあります

このへんが大阪市交通局の地下鉄の駅と違いますね

緑の窓口もあります

遅延照明用紙は各自で勝手に持っていって、って感じです

遅延も多いのかな、、、

改札を出ると京橋の特徴の高架下が見えてきます

こちらが京阪電車

反対側が今出て来たJR環状線です 向かい合っています

駅からすぐに京阪百貨店やホテルが入っているビルがあります

上空を関空へ降りるボンバルディアが通過していきました

京橋上空を通るんですね

そのビルの上階から見えるJR環状線です

あの高架下がさっき通って来た駅が向かい合っているところです

JR環状線↑と交差する京阪電車です↓

京阪電車が出発して行きました

2階建てパノラマカーも連結していますね

色の濃い車両は全席指定車ですね

通勤ラッシュ時も座って行ける、、という新規格の車両ですね

京阪電車は京都方面へ行くのでこれから紅葉のシーズンは

観光客も多く利用することでしょう

まさしくJR環状線(左下)と京阪電車が90°交差していますね

各方面へ行く京阪電車のレール

電車の動画はこちら:goo.gl/dRDwsF

京阪電車はおけいはんの呼び名で有名になりましたね

百貨店のなかではおせちの予約が始まっていますね

これで3万円ほどです

そのビルを出て少し散策

万博記念デザインのマンホールふたです

万博の時に設置されたのでしょうか

JRの高架です

停車中の電車の車輪や床下の機械が見えます

動画はこちら:goo.gl/dRDwsF

あそこも高架下ですね

アーケード商店街もあります

庶民的なお店が多いです

今度は伊丹空港アプローチのジェット機が見えました

京橋付近の散策&昼食の様子に続きます

つづく、、、。