出前授業Ⅱ

子ども向け電子工作&出前授業や
ツーリングなどの趣味のページです

尼崎港界隈(1)

2017-10-13 18:58:33 | 日記

以前から行ってみたいなあ、、と思っていた旧尼崎線跡地

天気はしばらく悪いとの予報なので

雨の降らないうちに尼崎まで行ってみることにしました

一応雨支度です

南港は特にコンテナトレーラーが多いです

夢咲海底トンネルを通って此花区からR43へ出ました

相変わらず渋滞で大型トラックの後ろを走らざるをえません

尼崎港の青看板が見えました 

ここを左折して海の方へ、、

高洲という地名のところからさらに海側へ

でも行き止まりと書いてあります

行けるところまで行ってみますか、、

で、とうとう行き止まり

この道、出屋敷線と書いてありました

ここで終わりでした

バイクはここに停めて、、

海側はどうなっているのかな、、

点々と見えたのは野鳥です

オシドリのようです いっぱいいますね

湾岸らしい風景です

曳き船がいました

それにしてもたくさんのオシドリでした

みんな元気でねっ!

突き当たりで仕方ありません 戻りましょう

次の交差点を西へ進みます

これを上がります

大きな倉庫が続きます

この先も海です

遠くをズームするとお船が見えました

阪神バスが通過

こんな感じのところです

兵庫県立の”尼崎の中央緑地”です

もう閉まっていましたが

門扉からのぞくとこんな感じです

そこから道なりに進むと公園になっていました

もう少し行ってみましょう

つづく、、、。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


新型ニュートラム新編成

2017-10-13 12:27:36 | 日記

大阪南港を走る無人電車、ニュートラムは

昨年から新型200系車両に変わり、新編成となっています

子どもの笑顔デザインにも慣れました

新型ニュートラムは全部で虹の7色です

ネットで借りて来た写真です

まず青の01編成が導入され、、

黄色、ピンクと続き、、

緑は第4編成

オレンジが第5編成

パープル(紫)は第6編成です

ちなみに第7編成は赤です

この日、乗って来たニュートラムは青の第1編成でしたが

反対ホームにも青の第8編成が来ていました

7色の7編成が揃い、一巡して二巡目に入ったのですね

新型ニュートラムも同色同士のすれ違いに出会えるようになりました

二巡目のニュートラムの色は少し薄くなった気がします

さて、今月の電子工作教室の教材の試作も完成させなくては、、

お菓子の箱の上におばけカボチャを置くと

箱がブルブルっと震えてLEDが交互に点滅するようにしましょうか

2回路2接点という勉強もしましょう

交互点滅回路はこんな感じで↓ラグ板という部品にはんだ付けしましょう

ネットで借りて来た写真です

日本でもすっかり定着したハロウィン

南港では新型ニュートラムがしっかり定着してきましたよ。

 

 


FBキッズ発足

2017-10-12 09:30:08 | 日記

FBキッズ、それはアマチュア無線を学ぼうという新しい教室です

アマチュア無線って聞いたことあるけど、、「それってなんなん?」

という方も多いと思います

本屋さんでアマチュア無線関連の本を探すと「地球の周りには電離層があって、、、」

とか「無線はこんなところで使われている」とか

「無線を使うには国家試験が必要で、、」とか「4級アマチュア無線問題集」など

同じような内容の本が並んでいますね

では、実際はどうなのか? 今日の無線の様子はどうなのか?

興味をもった青少年が実際に受信機を操作して今現在の様子を聞いてみる

体験や、電波の仕組みが理解しやすい実験や電子工作をしながら

来年の今頃には「無線の免許とろうかな、、、」と思えるような

一年間を楽しく学ぼうという企画です

10月から一年間毎月1回でんでんタウンで開催します

活動の様子は、ウエブ版FBニュースで紹介されますよ

goo.gl/cHzGhs

お楽しみに〜♫

でんでんタウンアマチュア無線クラブJL3YIC局のアンテナ

全国と交信する小学生ハム

でんでんタウンから引き続き青少年ハムが誕生するといいですね。

 


気になっていた建物

2017-10-11 19:24:14 | 日記

JR天王寺駅から環状線に乗りましょう

ちょうどユニバーサルスタジオのペイント電車がやって来ました

ありゃ、忘れ物がありました

通りがかりの駅職員さんに言うと「今車イスのお客様の

お世話中だから、、、」と断られました

次に通りがかった交代の車掌さんに言うと

中を確かめて「高価なものは入ってないようですが、、

持ち主が現れたらどうしますか、、、」とのこと

持ち主に戻ればいいですよ

その電車でやって来たのは玉造駅です

ホーム〜改札のエレベーターから見た改札口

さすがにJRは全国区ですね

駅スタンプがありました

真田幸村ゆかりの地のデザインです

そして少し迷いましたが、、見つけました

これが気になっていたJRの103系デザインの建物です

環状線にはちょうど323系が通過して行きました

見上げるとこんな感じ

ビルの側面

ビルの端

柱にも103系の絵が

ビルの案内図

VIERRA 玉造というんですね

フロア案内も鉄風ですが、、、

1階は100円ショップとコンビニとフィットネス系

2階は保育園で立ち入り禁止でした

何か飲食店街でもあれば昼食を、、と思っていたのですが

ちょっとがっかりです

仕方が無いので近くの商店街へ

ここも真田幸村一色です

子どもたちも楽しそう

商店街で見つけた食堂へ

廉価なトンカツ定食 550円でした

阪神タイガースのカレンダーが掲げてありました

なるほどめんくいだ、、

再び玉造駅に戻ります

1階のコンビニでは鉄のカレンダーを販売していました

JR環状線玉造駅ホーム

ホームから見たVIERRA 玉造

とかくJR環状線に乗る機会の多い一日でした

九条駅からは乗り馴れた地下鉄&ニュートラムで帰宅しました。


新山口駅界隈(2)

2017-10-10 18:38:23 | 日記

新幹線の時間まで少しあるので、

新山口駅でレンタル自転車を借りてプチサイクリングです

行く時渡った踏切を帰りも渡ります

レールで作った標識の基礎部

あ、500系が走って行きました

山口湾に注ぐふしのがわ

渡ると新幹線高架橋がきれいに見えます

川辺は公園になっているようです

アメリカンなハンバーガー屋さん

近場をぐるりとプチサイクリングして、、、

また、新幹線の高架をくぐり

SLデザインのマンホールふたを見て

新山口駅前に戻ってきました

中国JRバスのペイント車

明治維新から150年になるんですね

自転車を返して、お土産を見ます

懐かしい小郡まんじゅう

おそいぞ武蔵という名のどら焼き

最近は何と言ってもSLやまぐち号ですね

新幹線の時間になりました ホームに上がります

ローカル線のホームが見えます

こうして見るとすごい架線と碍子ですね

700系や

N700系が走り過ぎて行きます

そして乗車するさくらがやって来ました

さくらは座席幅が広いからいいですね

出発してすぐ徳山の工場群が見えました

駅弁は下関名物のふく寿司です

もともと下関の駅弁だったのですが製造を中止したので

今は新山口の駅弁になっているようです

土日祝のみの販売らしいです

ふくも酢付けでした

親父はすっぱいお寿司はあまり好きではなかったです

私も少し残しました^^;。