出前授業Ⅱ

子ども向け電子工作&出前授業や
ツーリングなどの趣味のページです

Voltyの想い出(2)

2020-04-19 18:28:37 | 日記

コロナ騒動が無かったら今頃東海道をツーリングしているはず、、、

今はかなわないので、2016年3月頃の想い出です

 

東京の多摩市から東海道経由で大阪を目指します

出発前にわか作りでリアキャリアを付けました

足柄山の金時公園です

御殿場付近

富士山近く

三保の松原付近

由比港近くの踏切

東海道五十三次16番目の宿場町

JR由比駅

桜エビで有名な由比港

2020年の由比桜えびまつりは中止、、、

静岡のホテル 駐輪代高かった、、

静岡県 道の駅・宇津ノ谷峠

掛川警察前

掛川市の桜

磐田市スズキ工場前

静岡の茶畑

浜松付近

愛知県入り

渥美半島

伊良湖岬フェリーターミナル

伊良湖フェリー

伊勢市に渡りました

翌朝は雨 松坂市出発

しっかり防水

雨の三重県

ホームセンターで雨具追加調達

雪の三重県青山高原付近

雪の中で空元気

ついに大阪帰着

多摩市〜大阪まで542Kmのロンツーが

無事終りました

以上、2016年3月の想い出です。

 

 


Voltyの想い出(1)

2020-04-18 11:59:50 | 日記

不要不急の用事以外は出かけられないので

ツーリング好きの私にとっては辛い日々です

なので、これまでのツーリングを振り返ってみました

自転車〜ゼロハン(50ccバイク)を経て

Volty(250ccバイク)に移りました

250ccバイクに乗るには中型自動二輪の免許が必要です

教習中に転倒して骨にヒビが入り

おまけに一本橋コースのトラウマで

試験合格にはほど遠い日々が続きました

免許がとれたらすぐに乗ろうと3ヶ月前から

ヤフオクでバイクをゲット

ナンバープレートもゲット

ナンバーは付いたものの肝心の免許がまだです

Voltyは26年前、1994年製のバイクです

同じ年代のデジカメ CANON G2で撮ったショット

そして、、

キャンセル待ち制度も利用して何とか免許ゲット^^/

任意保険等も加入して、ついに公道へ、、、

大安吉日に公道デビュー!!

2015-12月

翌日早速走りに出ました

バイク屋さんへ挨拶に行き

帰り道、迷って何といきなり東名高速へ

港北PAで記念のショット

親父の介護の合間をみて近場プチツー

JR日野駅前

JR横浜駅前

津久井湖城山ダム

相模湖

調布飛行場

高尾山口駅前

鶴岡八幡宮

隣はタンデムのトライアンフでした

その頃からスクリーン、リアキャリア付のバイクで

無人駅前記念撮影を目指していました

2016-1月

初詣もVoltyで

自転車ではきつかった上り坂もラクチン

苦しめられた坂では、、

「ざまあみろ」って叫んだりしていました^^;

国立駅前

みなとみらいで開催されたロボコンも

V0ltyで見に行きました

上新西東京店オープン

世田谷八幡宮

世田谷線・宮の坂駅付近

小山多摩堺公園

環状8号線(カンパチ)

中古の宿命、フロントフォークオイル漏れや

キャブからのガソリン漏れ

修理してもらいました

上新西東京店に再度

隣は大型アドベンチャーバイクでした

2016年3月

そして2016年3月大阪に向けてロンツ−スタート

スタート前にリアキャリアを急ごしらえ

このおかげで大阪まで走ることができました

スタート時エンジンがかからなくなりJAFコール

でも、キルスイッチが入っていただけでした^^;

JAFを断って、大阪に向けスタートです!

つづく、、、。

 

 


最近の生活(3)全国に緊急事態宣言

2020-04-18 08:56:44 | 日記

その日の朝、空にはテの字が、、

JR大阪環状線の昼間の寺田町駅はガランとしていました

電車に乗ると換気のため窓の一部が開けられていました

パタパタと風が入ってきていました

乗客が少なく当分の間は6両編成のはるかが通過

乗客の姿は見えません  本数減対策もあるようです

駅ポスターには、、

今は来ないで、、のお知らせが、、

仕事が終わり夕方の地下鉄弁天町駅も人がまばら、、

コロナ源に続き、、

黄砂もやって来ているらしい、、

奈良方面行きの電車がやって来ました

線路の集電レールの渡り線ですね

高圧で危ないので派手な色に塗ってありますね

あの緑色のところは、、

以前は穴が開いていて

下の道路が見えていたように記憶していますが、、

やって来た乗り入れ近鉄電車に乗り込みます

車内吊りポスターの新型観光電車

しばらくは乗れないなあ、、、

変な色の空は黄砂かな、、、

ツツジが咲いてきました

季節の変わり目を感じます

その日全国に緊急事態宣言が発令され

スマホに緊急情報が表示されました

次の日もバスで通勤です

バス停にはいつもの人が見えず誰もいませんでした

昼食は近くのレストランですがガラ空きです、、

銀行のATMに並ぶ人も間隔をとっていました

幹線道路なのでまだまだ車は往来していました

この日の夕方も黄砂かな?という色

今年の桜は十分に観てもらえずに散って行きますね

以上 記録のブログ(日記)でした。


最近の生活(2)

2020-04-16 22:27:36 | 日記

環状線に乗ろうと思ったらまた赤字の行列です

今度は何かな、、、

琵琶湖の西を走る湖西線が強風のため、、

北陸方面からの列車の運転経路の変更で

サンダーバードなどが、、

米原経由になって、、

20分〜40分の遅れが出ているんですね、、

こんなことコロナに比べたら小さい、小さい、、、

って感じるようになりましたね、、、

環状線がやって来ました

ホームには人がいません

新今宮駅に着きました

地下鉄堺筋線に乗り換えますが、、、

ここ動物園前駅の改札には見慣れぬ装置が、、、

これです

顔認識装置です

マスクをかけていても判別するそうですよ

スマホのようなモニターの裏側はこんな感じ

でかい装置が付随しています

この装置の詳しくはこちら

https://locksystem.co.jp/2019/12/16/11331

日本橋に来ました

夏休み教室の教材の一つです

夏休みにはコロナ騒動が終息していて教室が開催できたらいいなあ、、

電子パーツ店は営業していたので通信講座の材料も入手できました

昼休みはこれで終わり

職場に戻ります

環状線に乗り換えます 駅名標が風で揺れていました

よく見るとこんなステー線で支えられていました

風にさからわずに揺れて力を逃すのですね

風圧加重は投影面積に比例しますからね

ちなみに電線にも風圧加重を減らす工夫がしてあります

こちら

https://www.kepco.co.jp/corporate/pr/2002/0618-1j.html

ホームには誰もいません

大阪中をグルグル周っている環状線の323系です

乗客はまばら、、

さっきから上空を旋回しているヘリコプタ−

やっと捕らえてトリミングしたらしっぽの長いロビンでした

たぶん八尾から飛んで来たんですね

何かの調査かな、、、

公園では子どもたちが遊んでいました

でも接触を避けなるべく話はしないようにしてるそうです

仕事が終わって帰りの地下鉄のホームにも人がいません

団地に帰り着きました

あそこに停まっている車、、、

現在の軽四ですが、、

見て、私が思い出したのはこちら

1957年製のダットサンの210型です

ちょっと似ているでしょう

日本のモータリゼーションの幕開けの頃の国産車です

この車のタクシーで親父とお袋に映画を見に

連れていってもらったことを想い出します

ゴジラとか海底2万マイルとか、、、^^;

ダットサン210型は当時の未知への挑戦

オーストラリア一周ラリーに出場して活躍したんですね

富士号(右)と桜号(左)

もう夢と希望のかたまりって感じです

ダットサンはこの後ブルーバードとなり

310、410、510型SSSへと発展していくのですね、、

コロナを忘れたい話題にそれましたが、、

つづく、、、。

 

 


最近の生活(1)

2020-04-16 21:52:14 | 日記

4月11日(土)〜13日(月)の夕方までは

一歩も外に出ず家で仕事をしていました

13日夕方買い物で3日ぶりに家から出ました

ふう、外は気持ちがいいなあ、、久々の外の空気です

桜はかなり散っていました

雨も降っていたんですね、、

来年はゆっくり眺めてあげたいな、、

喫茶店も閉まっていました

買い物客がちらほら見えました

100均は営業していました

目当ての商品が無かったので早めに店を出ました

他の店は閉まっていました

何とか雨は上がってきました

かすかに夕焼けが見えました

エレベーターには複数人で乗らないようにしました

次の日は仕事で出勤です

駅に向う人もまばら、、

ニュートラムに乗る人もまばら、、

ニュートラムから見えた黒い雲が、、

コロナ悪魔のように見えました

ATCです 祝日のイベントは皆無です

地下鉄も乗客は少なく、間隔を開けて座ります

いつもなら人がぶつかるくらいなんですが、、

ホームもまばらです

環状線のダイヤはまだ平常通りなので

いつもの時間の電車に乗れました

昼休み、どこで昼食をとろうかな、、、

チューリップが咲いていました

これ何ていう種類かな、、

テレビが放置されていました

ちゃんとリサイクル処分してほしいなあ、、

そうそう、こういうのありましたね

1992年製の懐かしいビデオデッキ一体型のテレビでした

食堂が開いていたので昼食にありつけました

これでワンコイン500円、安いでしょう〜

昼食後、教材入手のため日本橋へ向かいます

225系と223系(よく似ているので221系かも)の連結8両編成です

223系と225系は窓形状が違うので全然違って見えますが

223系の窓を小さくすると、225系になりますね

やっぱり225系は223系からの派生なのかな、、、

、、、ってどうでもいいことですが、、、^^;

どうでもいいことで気をまぎらわしたところで、、

つづく、、、。