春夏秋冬 今を生きる

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

まんのう公園の花&学習

2024-05-10 15:38:03 | 朝の散歩道

早いもので5月も今日で10日が過ぎました。

5月(皐月)と言えば、、、五月晴れ云々、、、、。

何となく過ごし安い好天気が続く日が多いと思ってしまいますが

マタマタ、次の日曜日~月曜日も天気予報によると雨みたいですね。

ところで、

昨日と今日は幸いにも朝から晴れ間になりましたが、少し冷えましたね。

●昨日と今日は妻の「しん子さん」はデイへお出かけの日です。

●しん子さんを見送った後に、近くの「まんのう公園」へ出かけました。

4月後半~5月上旬の大型連休は、、何処にも出かけることもなかったので、、、

今日は単独で「讃岐まんのう公園」へ出かけました。

この公園は、国が管理する「国定公園」で連休日は大勢の人出で混雑してたかと

思いますが今日は閑散としていました。

朝の9時半が開園ですか、、、その時間帯は私一人だけでしたね(笑)。

ここが、公園の入り口ですね。

今日はデジカメを持参して、お花の名前を覚えるための「学習」に来ました。

ただ、この公園の花は大半が「人工的に植えられた花」です。

日々、年中を通してプロの庭師さんが手入れしています。

私は、どちらかと言うと、、、、自然林に咲く花が好きなのですけどね。

この公園の敷地は、かなり広くて、、、、全部のコースを見て歩くと、、

7時間~以上かかるかも知れませんねー。

私も、この公園のすべてのコースを歩いてはいませんので、はっきりした事は不明です。

この辺あたりの風景は、、、全て人口的に造られた丘ですね。

後方に見える木々や、青空は自然のままですね(笑)

私的には、造られた公園には興味があまりないので、、、、

私は、青空を見上げらが、空の写真を撮りました。

あぁ~~~ 今日の青空は実に美しいと身体で感じます。

少し冷たい風も吹いて、、、、気持ちいぃ~~です。

空気中には、、、、ブラナーが 漂っているみたぃー。

ブラナー>>>> 元気の源の「気が」漂っています。

●もしかしたら、、、、、私の最も好まない、嫌な「電磁波」も

空中で漂っているかもしれませんけどね(笑)。

この池は、、、もともと現地にあった「自然の池」かも知れませんね。

それとも、やはり「人工的」に造られた池かもしれません。

私は、池にはあまり関心がありませんので詳しい事はしりません。

やはり、真っ青な空と白い雲に見とれていました。

つい先日までは、、、、曇って汚れていた雲が>>>>

こなにも汚れのない美しい、白い雲に変化するのですね。

この花の名前は、よく分かりません。

グーグルレンズ&デジカメで撮影して、

我が家へ帰って、ネットで調べてみたけど不明です。

花の名前は別に分からなくても、見るだけでも心の栄養になりますね。

後方に見える山並みは、、、

阿波(徳島県)と讃岐(香川県)の県境にある阿讃山脈ですねー。

汚れのない青空がやはり美しいですねー。

これも、人口の造られた公園内の丘ですね。

別に美しい風景ではありませんね(笑)

この花の名前は、、、、えっと、、、、

ネツトで調べたら、、、、ねー。  ネオフイラの花   ????
間違っていれば、、、、、、すいませんね。

この赤い花の名前も全くわかりません。

青空が綺麗だったので撮りました。

これから以下は、今日、この公園で見かけた花をUPします。

 

この白い花は、、、チュリッブの一種と書いていましたが不明です。

この花は、、、ビオラー????   やっぱり分かりませんね(笑)。

この花は、、、、ココナラー・・・・???    これも分かりません。

この花は、よく見かけますが、、、、この花は、、、シランの花???

ほんまかー?   間違っているかは―?     私も シランです。

j全く分かりません。もう、お手上げですねー。

この白い花は、、、ハルジオンの花ですかー?

ハルシオン、、、なら私も承知していますけどねー。

●ハルシオンとは=以前>私が服用していた「睡眠剤」の薬です(笑)。

今日は、朝から天気も良かったので、花の名前を覚える「学習」をするために

スマホのグーグルレンズとデジカメで公園の花を撮りに出かけましたが

全くダメでしたねー(笑)。

この花は、、、バラの花の一種ですよねー・

これに懲りずに、、、

今後も気長に少しずつ花の名前の「学習」をしてまいります。

花の名前こぞ知りませんが、、、

どの花も 命を宿す生きものですね。

南無阿弥陀仏  なむあみだぶつ   

    南無大師遍照金剛 なむだいしへんじょうこんごう

明日こそは 春らしい 五月晴れの好天気になればいいですねー。

●ちなみに私は、

明日と明後日の2日可間は、妻の「しん子」に代わって、主夫業に専念しますね。 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の散歩&お寺の鐘 

2024-05-06 14:23:04 | 朝の散歩道

今日は早くも5月6日月曜日) 。 朝から小雨が降りはじめました。

今日は、しばらく続いた連休も最後の日ですねー。

みなさまは、今年の連休は如何お過ごしでしたかー?

ちなみに、私は、

近くの里山へ出かけたり、朝の散歩に出かけたり、

我が家の庭の草むしりをしたり、炊事、洗濯、部屋の掃除などの

主夫業をしたり、、、、、、

妻の「しん子さん」の介護をしたり、昼寝などしたりしていました。

画像は5月5日の朝の散歩時の写真です。

時間は午前5時10分頃かと思います。

外はかなり明るくなって来ていますが、、、

今一つ、スツキリしない空でした,ね。

●昨夜は深夜まで、なかなか眠れず、

深夜の12時を過ぎて「精神安定剤」を服用して、

今朝は5時前に起床しました。

昨夜の寝る前の血圧は上が98でした。

この画像も同じ日の出を撮ったのですが、、、5時半頃の城山の写真です。

いずれも昨日撮った画像になります。

●昨夜は、4時間も寝ていないかと思います。

睡眠不足の翌朝は、やはり頭がスッキリしませんねー。

ちなみに私は、冬場は血圧も上がるのですが、

夏場が近づいて来ると血圧が下がってきます。

夏が来ると、

低血圧>低体温+低知能の「3つの数値が低くなる」のです(笑)。

朝の6時15分頃の「讃岐富士」の山ですね。

空は青空ではありませんが、、、、太陽の陽射しと、ときおり吹いて来る

優しい風が、とても気持ちいぃ~~です。

いいぞ~いいぞ~ いぃぞ~~  元気~~ 元気~~元気!

独り言をいいながら歩きます。

自分の足で歩いて散歩できることに感謝ですね。

この連休を病院のベッドで過ごされておられる方も大勢いるかと思います。

マタ、介護施設で過ごされている方も大勢いるのもと承知しています。

そしてマタ、この連休を、

看病や介護に尽くされておられる家族の方並びに医療・介護に従事されていろ方も

大勢いているものと思います。

みなさま、、、、

本当に、、、ほんまに、、、 ご苦労さまです。 感謝します。

 

ここまで歩いて来ると、、、空にも少し青空が見えてきましたねー。

田畑は、、、既に田植えの準備が始まっているみたぃですー。

今年もやがて、短い梅雨の季節に移りますね。

この池の裏にお寺があります。

この池は、私が、まだ子供の頃に「フナ釣り」によく来ていた懐かしい池です。

今の時代は=昔、私たちが想像していた以上に少子化が進み、

何処へ出かけても子供の姿は、あまり見たことがありませんね。

もちろん、、、、高齢者の増加も来年~は更に増え続けます。

今以上、これ以上、、、、

今後も少子化対策&後期高齢者政策に真剣に政治家や官僚は

取り組まないと、、、日本経済は衰退し続けるでしょぅね。

お寺に到着です。     朝の6時少し前の時間です。

すっかり周りは明るくなりましたね。

●石仏は、、、全部で34仏が並んでいます。

33観音さまの石仏+阿弥陀如来像の計=34石仏ですね。

少し小高い丘の上にある真言宗のお寺さまです。

平安時代からある古いお寺です。

●私の朝の散歩コースの途中にあり、必ずお寺でお参りしています。

お寺へ来ると、、、、とても気が安らぐのです。

春は樹齢○○百年という桜の木が実に美しい桜の花を咲かせます。

この日はカキツバタの花が咲いていましたが、、、

やがて、6月になると、、純白の蓮の花が咲き誇ります。

 

お寺では、毎日の朝6時と夕方の6時に、釣り鐘を打ちます。

この日は私も朝の6時前にお寺に着いていましたので、、、

お寺を「お守りしているおばさん」、、、、が、 

あんた!  >>>>鐘を打ってみる~~???」と言ったので、、、、

私は即座に「えぇ~~ ほんまに・? 鐘打っても、えんな~~」と

言うと、「ほんまや、、、頼むは~」と言うので、、、、遠慮なく

鐘を打たせてもらいました。

6時を告げるお知らせの鐘なので、、、6回ほど鐘を打ちます。。。。

自分が打ったお寺の鐘の音が、、、、隣町まで、、、響き渡ります。

「ゴ~ン~~ゴ~ン~~ ゴ~ン~~ゴ~ン~~」と6回も響きました。

●やっばり早起きして、お寺へ来てみるものですねー。

後は、、、お寺までの行き帰り道に咲いていた花です。

花の名前は、、、、全く知りません。

白い花、黄色い花です。

花の名前はしりませんが、、、、花を見ていると、、、癒されますね。

精神安定剤を飲むよりも、、、歩いたり、、、花を見ているほうが、

健康には、いいですね。

 

天気予報によれば、、、明日は、曇り後~晴れとのことー。

晴れると、いいですねー。

やがて、もう少しすると、、、妻の「しん子さん」がデイから戻って来ます。

まずは、洗濯ものをとりこんで、、、一服したら、、、主夫業が待っています。

外は今も、小雨が降ったり、、、お日様が出たりしています。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の里山歩き

2024-05-05 09:41:33 | 里山歩き

今日は5月3日(金曜日)  天気、朝から快晴

今日の5月3日は祭日でしたねー。

今日は何の日と妻の「しん子さん」に聞くと、、、、

今日は「憲法記念日」と答えてくれました。

●要介護5の妻の身体ですが、、、

脳だけは「しっかりしています」ね(笑)。

ちなみに、、、算数も出来ます。

せめて、食事がなんとか>>食べられるよぅになれば、、と

願っていますが難しいです。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

今日>あらためて現憲法の前文を読んでみました。

「政府の行為によって再び戦争の惨禍が起こることのないように

することを決意し、ここに主権が国民に存ずることを宣言し

この憲法を確定する」。、、、、とはっきりと書いています。

●私も妻の「しん子さん」も、元は「国家公務員」です。

公務員も国会議員も憲法は厳守しなければなりませんね。

ところが

現憲法を守らず、憲法改正を主張する政治家&官僚がいます。

困ったものですねー。

昨日は、

朝から好天気に恵まれましたので妻の「しん子さん」がデイへ出かけた後に、

先日歩いた「我拝師山」~「西行庵までの道」の続きとして

西行庵の後方に連なる「五岳山」の山々の最後の山である「火上山」へ

単独で出かけました。

●西行庵の近くに車を停車して、そこから歩いてスタートします。

上の画像には、二つの山が見えていますが「五岳山」とは、、、、、

このような里山が合計で五つ連なっています。

ちなみに、先日は

画像に見える二つの山の少し凹んだ場所に「出釈迦寺の奥の院」があり、

そこから>>>西行庵までを歩きました。

西行庵からは、軽自動車がなんとか走れる程度の狭いコンクリート道を歩きます。

標高は約100mほどに位置する山道です。

ちなみに、車で走っていて対向車に出会うと、、、、超怖いです。

山の崖ぶちから車が転落すると、、、お終いですからね(笑)。

私は歩いているので問題ないけどねー。

しばらく山の麓のコンクリートの道を歩くと「看板が立って」いました。

先の看板の案内に従って、、、、コンクリート道~山道に入ります。

画像の後方に見えるのは、、、前の画像の「五岳山」の二つの山ですね。

画像の前面に見えている「薄ビンクイ色」は何に見えますかー?

●実は、これは、、、、ため池の水面です。

岩石の色が、真っ赤だと怖いけど、、、薄いピンク色なので少しマシですね。

この辺りは、もしかしたら、、、古代は噴火山であったのかも知れませんね。

看板に従って山道へ入りましたが、山畑の道ばかりで何もありません。

自分が目的とする山へ行く道ではないので、、、

再び、元のコンクリート道まで戻ることにしました。

●画像は、歩く途中に見える「瀬戸内海」の海と島々ですね。

この画像は、歩く途中から見える「さぬき平野」です。

見える山は、確か「さぬき富士」の山です。

この画像の山は、、、、今日私が行く予定の山ではありません。

自分が登る山は反対の方向にあります。

地形図とスマホのGPSで現在、自分が立つてぃる場所を確認します。

自分が今、、、、地形図の何処にいるのかは確認できましたが、

どこに、目的の山へ登る登山口があるのかは分かりません。

里山へ来て、、、登山口が分からない時や、、、途中で道に迷うことは、

これまでも何回も体験しています(笑)。

●自分が登る山は、コンクリート道から見えているのですが、

登山口らしき道は全く分かりません。

とにかく、山へ向かって入る道が多数あり過ぎて困りました。

いずれも、山の畑に通じる道ばかりなのです。

再度、地形図とスマホのGPSを見ても、地形図には登山道は載っていません。

国土地理院の地形図に登山道が載っていないのは、つまり山頂まで行く登山道は

ないと言うことですねー。

実は、出かける前に一応は地形図を見ていて「西行庵」~目的の山まで行く登山道は、

ないことは分かっていましたが、、、、あえて来てみました(笑)。

道がないのであれば自分で歩いて作ればいいのですね

覚悟を決めて、、、、とにかくGPSを頼りに進む方向を定めて道なき道を

歩いて登りました。

山の中へ入ると、、、、周囲の景色は全く分かりません。

コンパスとGPSで方角と現在位置を確認しながら、、、、、

なんとか、画像の案内板のある正規の「登山道」に出ました。

正規の登山道へ出るまでは、、、

何度か、このまま引き返そうかと不安になりましたが、

正規の登山道の尾根へ出ると、、、後はルンルン気分になります。

正規の登山道には標識があります。ここまで来ると、、、

あと15分もあれば目的の山の山頂に着くとの道しるべがありました。

ここが目的地の「火上山」の山頂ですね。

山頂には石仏がありました。

お大師さまの石仏かなー????     それとも「薬師如来さま」の石仏かもねー???

とにかく、お参りして下山にかかります。

束の間、休憩してから下山ににかかります。

問題は、今度は歩いて来た道を迷わずに無事に下山出来るかですねー。

道迷いは、、下山時に起こることが多いのですね。

●下山時に歩いていると、、、突然人の声がしてビックリしました。

後ろを見ると、若い一人の女性が立っていましたので再度驚きました(笑)。

20代くらいの女性で単独で「五岳山」へ来られたとのことー。

●若い女性が単独で「五岳山」を縦走するなんて、よほどの山好きな人ですね。

彼女曰く「少し不安なので、、、一緒に歩いてもいいですかー」とのこと。

若い彼女とは、次の彼女の目的地の山である「中山」の手前の分岐点までの

束の間の時間でしたが色々とお喋りしながら歩きました。

分岐点で彼女と別れた後の下山は道迷いすることもなく無事に下山できました。

画像の花は、コンクリートの道の上に咲いていました。

この日の里山歩きで、見かけた花です。

花の名前は知りませんが、、、、

のちほど、グーグルレンズで調べてみます。

 

明日は5月4日です。

5月の4日と5日は、「しん子さん」のデイはお休みでなので、

私は何処へも出かけずに、炊事、洗濯、掃除、しん子さんの介護に

専念しますねー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする