花桃まつり真っ最中の古河総合公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/95/9ae4fede1b8ba98958f9abb288f1f6e0.jpg)
ここは古河公方、鎌倉公方足利成氏館跡です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b3/d733c8137e6b81870668923f0e694c4b.jpg)
残っているのは土塁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6f/a6fd5554d2ed9bfc9b4dbf0aec3f20a6.jpg)
くらいですが、地形というか造りは縄張っぽさがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ea/0a2f48aec7ca54548010e06f895ccb54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e4/46a8ccc8c7942c139cf4f472d4357a0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/da/69ce348c3af49161a2d8defd0e176d99.jpg)
なお、館跡にあるのは
移築された民家 旧飛田家や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/37/121a3555173bf009f8f5233312eeb31a.jpg)
旧中山家で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6c/2421c5140c0466419fec4103ddf45899.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7f/bf9cd9fb486721d4a97db598cded234b.jpg)
古河城時代の炉もあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/95/9ae4fede1b8ba98958f9abb288f1f6e0.jpg)
ここは古河公方、鎌倉公方足利成氏館跡です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b3/d733c8137e6b81870668923f0e694c4b.jpg)
残っているのは土塁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6f/a6fd5554d2ed9bfc9b4dbf0aec3f20a6.jpg)
くらいですが、地形というか造りは縄張っぽさがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ea/0a2f48aec7ca54548010e06f895ccb54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e4/46a8ccc8c7942c139cf4f472d4357a0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/da/69ce348c3af49161a2d8defd0e176d99.jpg)
なお、館跡にあるのは
移築された民家 旧飛田家や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/37/121a3555173bf009f8f5233312eeb31a.jpg)
旧中山家で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6c/2421c5140c0466419fec4103ddf45899.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7f/bf9cd9fb486721d4a97db598cded234b.jpg)
古河城時代の炉もあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/53/98811aef83c8f2b77f33cd4a912d1e77.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます