軽井沢タリセアン。
ここには国登録有形文化財があります。
旧・軽井沢郵便局
今は深沢紅子野の花美術館として活用されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2c/810648c8dc2851e677901de6ad47b20b.jpg)
入場料払って通り抜けることしかしませんでしたが、入口の付近だけれも古い感じは味わえました。
そして、こちらはぺイネ美術館です。
タリセアンは何度か訪れたことがあるものの、ぺイネ美術館に入ったことは一度もない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/df/c1210c566d0c62df68ef6824bc5a0d8b.jpg)
昭和6年にW.M.ヴォーリズの設計により建てられ、帝国生命や三越の社長をつとめた朝吹常吉の別荘であった(タリセアンHPより)
睡鳩荘(すいきゅうそう)[旧朝吹山荘]
水辺にとても映えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/60/ab2630260b6cc80adf18ac8e6534bf74.jpg)
これは近影より、水面越しの方が映える。
とてもきれいな場所ではあるのですが、開園からだいぶたっているせいか、トイレが微妙…という。
ここには国登録有形文化財があります。
旧・軽井沢郵便局
今は深沢紅子野の花美術館として活用されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2c/810648c8dc2851e677901de6ad47b20b.jpg)
入場料払って通り抜けることしかしませんでしたが、入口の付近だけれも古い感じは味わえました。
そして、こちらはぺイネ美術館です。
タリセアンは何度か訪れたことがあるものの、ぺイネ美術館に入ったことは一度もない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/df/c1210c566d0c62df68ef6824bc5a0d8b.jpg)
昭和6年にW.M.ヴォーリズの設計により建てられ、帝国生命や三越の社長をつとめた朝吹常吉の別荘であった(タリセアンHPより)
睡鳩荘(すいきゅうそう)[旧朝吹山荘]
水辺にとても映えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/60/ab2630260b6cc80adf18ac8e6534bf74.jpg)
これは近影より、水面越しの方が映える。
とてもきれいな場所ではあるのですが、開園からだいぶたっているせいか、トイレが微妙…という。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます