何度かご紹介しましたが、7月6日(土曜)は下記の放映です
埴沙萠先生の( http://ciabou.com/ciabou )
7月6日 pm 9:00から、NHK総合 NHKスペシャル
タイトル「足元の小宇宙~生命を見つめる植物写真家」です
植物を見る目は、まるで少年のようにキラキラして好奇心いっぱいです
いくつになっても好奇心を持つことの大切さを教えくださる埴先生。すごいです
今朝の日経新聞の”TV はいらいと”に埴先生の放映内容の様子が写真付きで載ってました
今夜が楽しみです
テレビの中でお目にかかる埴先生は小さな植物を見る目がとっても優しい
いとおしく見つめる小さな芽を見ながらおっしゃる先生の言葉
「毎日が楽しいよ~」って
日頃何気ない小さな花の中に楽しみを見つけ、毎日散歩しながらの日々が楽しそうです
「楽しみを見つける」 いくつになってもこの気持が大事なのかもしれないな
今夜も先生に沢山のこと教えて頂きました
カラスウリの花が開く瞬間はすばらしかった
キノコの胞子は圧巻でしたが、ツクシの胞子が踊る様子も楽しめました
ワレモコウの水玉はまだまだ不服とおっしゃる埴先生。またの挑戦を楽しみにしてます
知らない世界がいっぱいであっという間の50分でした
82才、50万キロを超したジープで今日も頑張ってます!
今日は湿度の高い蒸し暑い1日でした。夜もほんと暑かった!梅雨明けかな?
しばらく続くこの蒸し暑い日々。なんとか乗り越えなくては・・・・
今日のHiroshiの画像は「コアジサシの親子」 いつ見てもかわいい!