少し暖かく散歩も楽です
これからの時期鳥も少しずつ増え、多摩川の散歩も楽しい~
*************************
「在宅ホスピス」 川越先生
今夜のテレビで、末期ガンを自宅で看取る「自宅訪問専門」の医者の姿を見ました
苦しむ中で、なんとか苦しさを軽くしできるだけ希望に添えるように診る
ご自分が42才でガンにかかり、その大変さを痛切に感じ在宅ホスピスを志す
家族の大変さを思い、そして患者の気持ちにより添うように話しかけるその姿は心打たれます
いい顔で眠るように・・・そんな家族の思いに、先生が最後まで優しく支える姿に感動しました
「人間というものは,その時まで希望がもてる。残されたその日まで支えていく」この言葉が印象的でした
きっと誰もが自宅で最後を迎えたい・・・そう思うのでしょう
それができる世の中になって欲しいけれど、それはまだまだ遠いように思います
*************************
花がないこの時期。何気ない花に目がいきます
わが家の庭では・・・
わが家の皇帝ダリア少しずつ咲き始めましたが、何しろ3mくらい伸びてるので下からは見えず
もっぱら2階からですが、台風で折れて寂しい今年の花。来年は気をつけてもっと沢山さかけなくちゃ・・・
埴 沙萠(http://ciabou.com/ciabou/)から頂いたシモバシラが、今年は少し増えたので楽しみ
シモバシラの不思議さ、今年も見られたらいいなー
ジャガイモの芽がかなり伸びてきましたが、果たしてジャガイモは収穫できるのでしょうか
にわか野菜作りはなかなかうまくいかないですが(笑)
*********************
Hiroshiの画像は「ジョウビタキ」 飛び立つぞ~!