「わたらせ渓谷鉄道トロッコ列車からの紅葉見物」で、朝早く5時過ぎに出て集合場所へ・・・
バスで向う途中、資料の内容を読み仲間と「神戸(こうべ)駅に行くのよね~」と話をしてると
それが間違ってることが判明しました。地名を読むのは・・・難しい
トロッコ電車
窓の無い車両とガラス窓の車両がありましたが、今日は窓のある車両でした。中はこんな感じ
電車に乗る大間々駅の近くには真っ赤な橋が印象的でした
トロッコからの車窓は、紅葉がきれいでした。しかし流れた写真ばかりで・・・アウチ!でした
まぁ頭にしっかり入れておいたからよしとしましょう(笑)
紅葉見のあとは富弘美術館へ行って来ました。
富弘さんは教師になってすぐに脊髄損傷でそれ以来寝たきりで、口にくわえた筆で絵を描く作家です。
良い環境の場所で心いくまで作品を拝見してきました。ステキな絵と言葉が素晴らしい~
買ってきた絵はがきです
ちょっと一休みティタイム
良い天気に恵まれて、28名のみなさんとの旅。初めてのトロッコ電車から見る紅葉は素晴らしかった~
*********************
Hiroshiの画像は「ジョウビタキ」 ららら~ ♪