プールから戻り、いい天気なのでちょっと出かけようと神大植物園へ一人でぶらりと
入園の年間パスポートが切れてるのに気が付き(ノ∀`)アチャーでしたが
まだまだ冬枯れの公園ですが少しずつ花も咲いてます
歩いてると寒くもなく、むしろ暖かくちょどいい気温です
馬酔木も少しずつ咲き始めてます
フクジュソウもかわいい花があちこちに
マンサクも種類が多いのびっくり
このマンサクが原種だそう。でも大きいのが枯れてわき目に花が咲いてます
全部枯れなくてよかった!
ほかのマンサクたち(クリックしたら大きくなります)
この公園は手入れが行き届き、気持ちのいい公園です
午後からなので歩いたのは3時間くらいかな。少し薄暗くなって慌てて園を後にしました
これから少しずつ野草も咲き始めるので楽しみ!
バラ園の中にある噴水が今日は元気いっぱいです
<親切>
バスを待ってるとき、お隣に座って待ってる叔母様「私大阪のおばちゃんじゃないけど」といいながら
アメをくれました。大阪では誰にでもアメをあげるんですってねー。親切に感謝!
<おまけ>
今日見つけたこの靴。若い子が履いてました
外反母趾の私にはいい感じの靴のようですが・・・履く勇気がないなー
帰りには近くの孫たちの家によって夕食のお鍋を一緒に頂きラッキーでした
今日は一日Yタンたちはソフトボールの試合があり、なんと優勝したそうです\(^o^)/
まだまだ応援のみのS君は、応援疲れで私がいる間ずーっと眠ってました
*************************
Hiroshiの画像は「ツグミ」のアップ
バックシャン
<今日は何の日?>
スチュワーデスの日
1931(昭和6)年のこの日、東京航空輸送が実施した日本初のスチュワーデス採用試験の結果が発表された。