対岸の東京へは橋を渡っていきます
行きはここを渡ります そして東京に着いて
中州には緑が多くなって、菜の花も見られます
この中州は鳥が卵を産みますが、毎年台風でこの中州も見えなくなることが多いので心配です
鳥も元気に泳いでます
しばらくしたら空がきれいに晴れました。すこし暑くなって服を1枚脱ぎ歩きました
川崎側と東京側の違いはありましたね~
私が毎朝行くような散歩道はなく、道なき道の中を歩くので非常に歩きくいのです
そんな中で、今日は草刈りが始まったようで車がいっぱい集まってます
聞くと「草が多くなってきたので刈ります」とおじさんの話に「大変ですね」というと
おじさんが「草が伸びるので私たちの仕事もあるんですよ」って笑ってました
(・∀・)ウン!! そうかも・・と納得です
川のそばでこんな花が咲いてました。なまえをおしえてくださいね!
*************************
Hiroshiの画像は「コガモ」
さ~飛んでいこう
ブレーキ ブレーキ!!
<今日は何の日?>
消防記念日
1948(昭和23)年のこの日、「消防組織法」が施行された。