→
今日は気温は低くて寒い
プールは休みだけれどこの天気ではどこにも行く気もなし
では・・・と手紙の断捨離。前回の続きですが中身を読んでるとなかなか進まない
切手を集めるのが趣味の方に送るために切手を切ってると、当時のことがいろいろと・・・
50年前は手紙は15円だった。速達は65円。
安いなーと思っては見たけれど、当時のことを思うと妙に納得です
遠い昔の手紙をシュレダーにかけながら、そして切手を見ながら年月の流れ感じます
それにしても最近は記念切手が少ないなと感じます
スマホの普及で手紙を出す人も少なくなってますが、やっぱり記念ぎってがあると嬉しい
相手の顔を思い浮かべながら切手を貼る楽しみは、これからも欲しいなーって思う
<画像>
ホトトギス
ヒャクニチソウ
ツワブキ
ヤツデ
*************************
<70歳のたしなみ> 本より
こんな習慣を作ろう
① 「人は人、自分は自分」
② 「どれだけ努力していても結果が良いとはかぎらない」
③ 「「ここまでできれば良しとしよう
そしてまた、他人の成功を自分の物差しにして横並びの比較をするのではなく
自分自身が何をしたか、どう生きたか、どう成長したかに関心を向けると
心の底から「人は人、自分は自分」と思えるようになる
なるほどですね
どうしても他人と比較て「私はダメな人間」「私にはできない」と思いがちです
「人は人、自分は自分」・・・なんですねー
***************************
Hiroshiの画像「カワセミ」
のんびりゆったり・・・
川を見ながら何思う??