日々の中で思うこと

気ままに思いつくまま・・・

いろんな発見!!

2015-10-05 19:54:29 | 日々のつぶやき

 


 朝はひんやりで、肌寒いくらいでした。でも気持ちいい気温です
 朝の多摩川は早い時間から大学生がマラソンの練習をしてます。見てるだけで元気でそう! 
 e(^。^)g_ファイト!! 

    


 野草もあちこちに・・・・。小さくて見過ごしそうなかわいい花たちです

               セキヤノアキチョウ                          ヤブマメ

    


 散歩の帰りに見つけたこれは?ミカンじゃないし・・・・。聞くと「グァバ」だそうです。「すだち」の大きさかな
 グァバジュースは時々飲みますが果物を見たのは初めて

    


 多摩川の朝の散歩は、いろんな発見があって楽しいです


**************************

 そうそう、先日見かけたこの広告・・・・・ビックリ発見です!
 だってこの高さ、口に入れるのはどうするの?????・・・・と思いきや、横に書いてました「フォーク付」って
 そうだよね~。これじゃ口に入らないもん。でもフォークでも難しそう  ._ρ(^^ )ノ サァドーゾ!!

     


**************************

 以前洋服のたたみ方を書きましたが、同じく新聞に出てたたたみ方です
 いずれにしてもシワにならないたたみ方のようです
 これから夏物をしまうときの参考になるので、こんな記事は嬉しいです

       <クリックで大きくなります>


**************************

 <故郷>

 私大分の出身で、帰省の時は孫を連れて高崎山にも行きますが、すぐそばを猿が歩いてるんですよ
 その猿のことで、最近テレビでニュースで発見!

   ・小猿をシャーロットと名付けたのはご存じと思いますが、その子猿ちゃんなかなかやんちゃで
    お客さんを楽しませてるようです

   ・もう一つ、お猿さんが自分の子供以外の子も一緒に育ててるよう
    猿が2匹同時に育てるというのは非常に難しいらしい。それも他の猿の子供ですから

 こんな様子を知ると、また行きたくなります!

**************************

 Hiroshiの画像は「シジュウカラ」   飛ぶ瞬間。羽がきれい! 

   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の富士山は・・・

2015-10-04 20:55:07 | 日々のつぶやき

 


 晴れてるので、久しぶりに富士山を見に出かけましたが・・・・
 走る車の中から見える富士山は、やっぱり雪がないと富士山らしくないなー

    


 いつものようにトンネル内の写真撮影の練習。(/_;)/アレーーー、今日は金色ですねー

    


 今日の東名高速はやたらとバイクが多く、中年のライダーもいっぱい。w(゜_゜)w オオー!すごい!

    


 いつも目にする富士急ハイランド。今日もきっと大勢の人で賑わってるでしょうね

    

 車中から見る田圃には刈り取られた稲がかかってました。もうすぐ新米がいただけますね

    


***********************

 <新米のこと>  

 先日新聞に書かれてました

   昔は刈り取った米は天日干ししたが、今は機械で乾燥させることが多く、新米も水分量が昔と違うという
   高温で急速に乾燥すると味が落ちるとも聞いた。低温でじっくり乾かすのがよいそうである

 確かに今は機械で刈り取って即乾燥することが多いのかもしれない
 私が子供の頃は、刈り取った稲はしばらく田んぼに竹で組んだものに架けて乾燥させていたものです
 だからお米になるまで随分時間がかかったような記憶があります

 忙しい時期に人手が足りない現在の農家にとっては、機械化は当然なのかもしれないな~

 小学校の時は「田植え休み」「稲刈り休み」とあり、当時はホントいやでしたが、今思えば妙に懐かしい
 のどかな時代だったんですねー

 アララ・・・・話が脱線しちゃいましたm(__)m

***********************

 今日の道の駅でかわいい花を見つけてきました

       ヤクシマノコンギク                        姫タムラソウ

    


***********************

 Hiroshiの画像は「エナガ」

    


 今日の富士山は写真も撮らなかったので、次回は雪のある富士山に期待して出かけよう
 日本一の富士山はやっぱりステキだからね

       


 
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜ベイサイドマリーナ

2015-10-03 20:09:19 | 日々のつぶやき

 


 気持ちよく晴れました
 それでは・・・・と横浜のベイサイドマリーナのヨットを見に行こうと高速を走りました

  


 いつもより車も多いし、賑わってる様子。「何かあるのかなー?」と海の方へ行くと「ボートフェア」と知った
 沢山のボートが並び、お客さんも船に乗ったり説明を聞いたり・・・

 このすごいボート、どんな人が買うのかしらと思いながら沢山のボートを見てきました

   

 他にも持ち主のある沢山のボートが並んでいます。その様子は・・・圧巻です

   


 お祭りを盛り上げるようにフラダンスも・・・。現地の人?と思う本格的なフラ。そしてかわいい子供のフラも見応えありました

     


 良い天気の中で、近くにあるアウトレットのお店にも人がいっぱい・・・
 この場所は、海そしてボートのある風景が好きで時々出かけます。今日は思わぬイベントに出会い
 いつもと違った雰囲気を楽しんできました

 帰りの高速のトンネル内を走る車の中から撮ってみました。(~ペ)ウーン やっぱり難しい

   

************************

 <ちょっとおかしかったこと>

  夕方、松茸をYタンの家に持っていきました
  聞くのを忘れたので、その後メールで「3本の松茸を4人で食べるにはどうしたらいいと思う?」と聞くと

  Yタンからメールの返事「あのね、ママが「早いもん勝ち」って」。思わず大笑いしてしまった
  またまたメールで「じゃー頑張ってね」と。  Yタンより「うんうん(^-^) 頑張るーー」って

 頑張ったかなー・・・といってもそんなに多くないもんね(笑)

 わが家も今夜は松茸夕食でした。頑張って頂きました~

************************

 以前新聞に載ってたのでリクエストした本を借りてきました
 ちょっとめくってみましたが、村上さんらしい内容でちょっと楽しみな本です

        

   
************************

 Hiroshiの画像は「カメ」   気持ちよさそうに・・・

   


       ↓     あらら・・・・ブログのいたずらでちょっと書いてみたら「子供時代の遊び」が載ってる。まぁいいか!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉鉄砲

2015-10-03 08:36:18 | 日々のつぶやき

子供の頃は田舎育ちの私は、近所の友達に杉鉄砲を作ってもらい遊びました。自然いっぱい、あたりは遊び道具だらけ。お金で買うものはなかったけれどお陰で山や田んぼをかけまわって遊んでました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風が去って・・・

2015-10-02 21:15:24 | 日々のつぶやき

 


 昨夜の強風で気になった皇帝ダリア・・・・・
 3m近くまで育っていたので、この風ではと思いましたが、外にも出られずじっとガマン

 朝起きて窓をそーっと開けてビックリ
 「ごめんねー」と起こしましたが、すでにぽっきり折れてるのもありました
 少しくっついてるのをガムテープで巻いて応急処置しましたが大丈夫かなーと心配!
 1/3はもうダメかもしれないなー。あまりにすごい風だったからね


 あの強風から一夜明けて、今日はまた暑い日になりました
 プールの後、久しぶりにマッサージへ行き、少し軽くなった感じです


 緑化センターへ行くと、おじさんが「蝶々だよ」って教えてくれました。イチモンジセセリです。長い舌?

    


初めて見た”ゲッキ”の花はきれいでした

   


 センニチソウも可愛らしい

    


 久しぶりに出かけてみると、花も秋の花になっています
 この場所は近くの老人施設の方の憩いの場所になってるようで、毎回花を見ながら楽しんでます

 母もこんな風にして外出してるかなーと思いながら車いすの様子を見てました
 花が大好きな母のこと、こんな花を見たらきっと大喜びするだろうなーと

 おばあちゃんから「この実はなんですか?」と聞かれた”オオギリの実”

   


 そうそう、今日は嬉しい贈り物がありました。秋の味覚です
 年に一度のお楽しみ!・・・・かな?

   


*************************

 Hiroshiの画像は作品ー3  「つぼ」

    

 

 


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風です

2015-10-01 22:23:02 | 日々のつぶやき

  → 


 午後から雨になり、夜には強風。窓の外では風のうなり声が聞こえます


 今日はフォトの定例会
 いつも皆さんに刺激をいただいて、”がんばろう”という気持がわいてきます
 でも、自分の写真はいつも反省ばかりですが・・・

 その帰り道で見かけたサルビアがきれいでした

    


 先日見かけた田んぼの中の絵。稲を刈り取った後ですが、顔のように見えます

    


**********************

 <たたみ方>

  先日テレビで見た布団や洋服のたたみ方な~るほど!

  ・背広・・・・裏返しにして両袖を一本にするにしてたたむ
  ・Tシャツ・・たたみながら丸める。ジャケットはファスナーをはずす
  ・布団・毛布・・・・三つ折りにして丸める→不要になったT シャツの中に入れる
      Tシャツに入れることで、首の部分から中のものがわかる    

  ☆ たたむ前はアイロンで乾かして乾燥させる
  ☆ たたみジワ防止は除湿剤を使用。洋服ダンスにも除湿剤を入れるといい

 そろそろ衣替えです。上手に仕舞えることとがキーですが難しい

**********************

 わが家に咲いてるニラの花。おいしいのかな? 虫が・・・

    


 蝶も一休み

      


**********************

 Hiroshiの画像は  作品ー2    きれいな色fが出てます

    


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室堂平を歩いてそして黒部ダムへ・・・

2015-10-01 20:36:00 | 日々のつぶやき

 

 <9月27日の思い出です>

 青空の良い天気の中の室堂散策2時間は本当に有意義で思いでいっぱいの時間でした
 今でもあのきれいな紅葉がよみがえってきます

 以前出かけた室堂は丁度は初雪が降り、寒い日でしたのでこのように歩くことが出来なかったので
 今回は空を見たり山々を見て感動の連続でした

 中央に見えるのは「一の越山荘」 左が雄山、右の山は浄土山(2831m)

 
   


 真砂岳(2861m)

   


 ミクリガ池は群青色したきれいな池でした。向こうに見える山は別山(2880m)

   


 雄大な山々を眺めながら歩いてきました

   


 黒部平から見た紅葉が今でもしっかりと脳裏に焼き付いています。 ホントきれいでした~
 遠くに黒部ダムが見えます。この後黒部に行きました

   


 暑かったこの場所でいただいたバニラとリンゴのソフトクリームは美味しかった~(食べて気が付き(+。+)アチャー。)

       


 この後黒部ダムの放水を見てきました。なかなか思うように場所から撮れず不消化ですが・・・

   

   

 
 虹がきれいでした

   


 池もも日が当たってきれい!

   


 良い思い出をありがとう!です

   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする