こんばんは。じゃすです。川崎市中原区で4歳児子育て奮闘中です。自主保育まんまるメンバーです。ようは手づくりようちえんという感じでしようか。
今日は、新鶴見公園にやってきました。
昨日とはうってかわって、とってもあたたかいです。桜の花びらが風で舞い、なんともきれいです。ああ、気持ちいい。
大きな水溜りに石を投げ込んであそんだり、
虫取りアミを持参したむーくんが蝶々を追いかけまわしています。そして、ついてまわるけいとしょう、楽しそうです。
むーとしょうが少しトラブると仲裁に入ろうとするけい。ああ、すてき。
なんだか、小さな社会ができてきていますね。



虫かごの中におうちを作ってあげるんだと、けいくん、小さな小枝やタンポポの花をいれています。

あら、にぎやか。
今日も、楽しかったですね。
ところで、不思議な場面に2つ遭遇しました。
公園内で、子どもに「走らないー」
なんて言ってるママがいました。
なぜ?走って転んで、成長していくのではないでしょうか?
また、2人の園児が走ってて、ごっつんこして、2人とも転けたというところに、保育士さんが、「2人とも走ってたよね。2人とも悪いね」と、言われてた。なぜ?2人とも悪くないんじゃあないでしょうか?
んん、、、
今日は、新鶴見公園にやってきました。
昨日とはうってかわって、とってもあたたかいです。桜の花びらが風で舞い、なんともきれいです。ああ、気持ちいい。
大きな水溜りに石を投げ込んであそんだり、
虫取りアミを持参したむーくんが蝶々を追いかけまわしています。そして、ついてまわるけいとしょう、楽しそうです。
むーとしょうが少しトラブると仲裁に入ろうとするけい。ああ、すてき。
なんだか、小さな社会ができてきていますね。



虫かごの中におうちを作ってあげるんだと、けいくん、小さな小枝やタンポポの花をいれています。

あら、にぎやか。
今日も、楽しかったですね。
ところで、不思議な場面に2つ遭遇しました。
公園内で、子どもに「走らないー」
なんて言ってるママがいました。
なぜ?走って転んで、成長していくのではないでしょうか?
また、2人の園児が走ってて、ごっつんこして、2人とも転けたというところに、保育士さんが、「2人とも走ってたよね。2人とも悪いね」と、言われてた。なぜ?2人とも悪くないんじゃあないでしょうか?
んん、、、