ブログ
ランダム
光回線の新規ご契約で【合計最大118,580円相当還元!】
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
日本共産党松原市会議員団のブログ
日本共産党松原市会議員団の活動をお知らせするブログです。
松原市議会臨時議会
2014-10-01 11:02:32
|
議会
議会運営委員長にもりた夏江議員
議会だより編集副委員長に野口まち子議員
常任委員会
総務文教委員会=もりた・山本議員
福祉建設委員会=福嶋・野口議員
議長はまつばら未来の池内氏(自民)副議長は公明党の三重松氏
コメント
【連載】どうなる子育て制度 ②保育基準・環境
2014-10-01 10:58:40
|
連載
後退させず引き上げを
子ども子育て新制度では、施設によって保育の基準や環境が大きく異なることになります。(下表)
配置基準緩く
小規模保育など「地域型保育事業」は、一部を除き保育士資格が不要で研修だけでよいとなっています。保育士配置基準の緩和は、保育の質の低下、子どもの命にも直結する問題です。給食も3歳未満児が対象なのに外部搬入を認めており、面積基準も低い上に「参酌基準」でしかありません。駅前ビルのワンフロアを使うなど企業参入を進める狙いです。
多くの自治体が国の省令基準で進めていますが、省令のままでは、これまで自治体が独自に国の制度に上乗せしてつくってきた制度や水準が後退する危険もあります。
上乗せ事例も
保育を受ける権利と平等を保障するため、市町村の条例で基準を引き上げさせるなど、全ての子どもの保育条件を整備することが求められています。
6月議会で条例化した政令市で、国基準に上乗せする自治体が出ています。さいたま市は、幼保連携型認定こども園の0歳1人あたりの面積を5平方メートル(国基準3.3平方メートル)としました。神戸市は、小規模保育は「保育の質を確保するため、原則としてA型(分園)を実施」として基本的に保育士で実施する姿勢です。
政府は、新制度発足に1兆1,138億円が必要としながら、消費税増税分のうち7,000億円しか確保できないとして、職員配置・給与引き上げなどの質の改善を先送りしました。消費税増税に頼らず、財政的保障をしっかりするよう政府に責任を果たせと迫るたたかいが求められています。
コメント
就学援助の入学学用品費カット撤回を! -『就学援助制度をよくする会』が教育委員会に申し入れ- 9/26
2014-10-01 10:54:41
|
活動
就学援助制度をよくする会は、6月に提出していた要望に対する市の返答と併せ8月にNHKで報道された松原市の入学時学用品費を全額カットした問題について申し入れをおこない、「義務教育無償の原則から生活困窮家庭の子どもの教育予算を削ることは、許されるものではない」として「直ちに撤回」するよう求めました。松原市教育委員会は、「就学援助の国庫負担金の復活や35人学級実施については毎年、国や府に最優先事項として要望している。就学援助の認定基準の一定の改善や特別事情を考慮して設定する努力をしている」などとしながらも入学学用品費カット撤回についてはまともな回答がありませんでした。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
左から野口まち子・もりた夏江・うえ松えいじ・池田ゆきのり。「市民が主人公」の政治信条です。メール:jcp-matsubara@flute.ocn.ne.jp
ブックマーク
もりた夏江ブログ
福嶋みつひろブログ
野口まち子ブログ
山本やすひろブログ
カテゴリー
お知らせ
(178)
連載
(29)
議会報告
(28)
もりた夏江
(1)
福嶋みつひろ
(1)
野口まち子
(1)
山本やすひろ
(2)
図書館問題
(3)
大阪府政
(2)
松原民報
(27)
活動
(94)
議会
(30)
その他
(17)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
元党員 45歳/
2月27日から市議会が始まりました
匿名すみません/
松原民報2412号(市議選結果)を発行しました
匿名/
松原民報2252
一府民/
松原民報2251
Unknown/
29年12月議会報告ニュース
島田/
29年12月議会報告ニュース
一府民/
なくせ原発 南河内200回アクションのお知らせ
一府民/
就援申請の説明・用紙書き込みと入学準備金復活運動のスタート集会
一府民/
29年12月議会報告ニュース
泉田友信/
わたなべ結参院予定候補迎え 市政・国政報告会
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「恵方巻」を食べましたか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
カレンダー
2014年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「恵方巻」を食べましたか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
松原民報No.2497です。
松原民報No.2496です。
松原民報No.2495です。
松原民報No,2494です。
松原民報No,2491、2492、2493です。
松原民報No,2490です。
松原民報No,2489です。
松原民報No,2488です。
松原民報(No.2487)を発行致しました。
松原民報No.2486を発行致しました。
>> もっと見る
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年11月
2018年02月
2016年05月
2016年03月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月