
「(新制度の根拠となる)改正地方税法の目的は、過去の行為を罰することではない」と判断したんですね。
総務省のやり方があまりにも強引だったから、委員会としてもこういう結論を出さざるを得なかったということでしょう。
さて、これに対して総務省はどんな対応をするのでしょうか。
そもそも泉佐野市は不法行為を行ったわけではなく、総務省にとやかく言われる筋合いはなかったのです。
初めから制度自体が破綻していたのだから。
それを小細工して新制度にしたから余計におかしくなったのです。
解決法はただ一つ。
「ふるさと納税をやめます」総務大臣がこういえば一件落着。
今までふるさと納税に加担していた国民も反省が必要ですね。
こんな制度が続く限り、寄付文化は遠のくばかりです。
といって、ボクは泉佐野市を応援しているわけではありませんよ。
過去の記事をご覧くださいココ
最新の画像もっと見る
最近の「ふるさと納税」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 北陸の旅(23)
- 北海道2023(22)
- 少子化(31)
- ふるさと納税(34)
- 北陸と飛騨の旅(12)
- 宮古島の旅(23)
- 映画(2)
- 北海道の旅(7)
- 上高地から八方尾根の旅(9)
- スイスからフランスの旅(78)
- 岡山から広島の旅(14)
- 大阪の旅(10)
- 旅(60)
- ハワイ島2014(2)
- ハワイ(51)
- ハワイ島 2012(12)
- カウアイ島2013(95)
- 畑(290)
- 人口減少(6)
- 日々の出来事(487)
- 東京一極集中(12)
- 山(222)
- ウクレレ(3)
- 読書(195)
- コーヒーの木(6)
- 今月のテンプレート(37)
- ゴルフ(21)
- グルメ(6)
- 自転車(3)
- 富士山(2)
- 車(4)
- 社会(153)
- 国際(16)
- CDコレクション(2)
- 政治(81)
- 戦争と平和(14)
- Weblog(132)
バックナンバー
2008年
人気記事