最近この五輪のモニュメントをテレビなどの報道でたびたび目にします。

このあたり,今は人も少なく静かだけど,4か月後はどうなっているんだろうね。
海外の選手や関係者は隔離されているのだからここには来れないのだし。
日本人の観客だけが歩いているのかな。
ボクの中では東京オリンピックはこの大会に尽きると思っています。

ミュージアム前の歩道にはめ込んであったヒストリープレートです。

日本全国民が感動した1964年大会。
もはや戦後ではない。
戦後の復興を遂げた日本を世界に知らしめる大会でした。
それに比べて今回のオリパラはどうか。
明日から始まる聖火リレー。
いまだに辞退者が続出しています。
さらに朝日デジタルのこの記事を見てビックリしました。
「日本と関係が深い5カ国で実施された調査。東京五輪・パラリンピックを「中止・延期すべきだ」と答えた人がいずれの国でも7割を超えた。」
開催してもどんなレガシーが残るというのだろう。
昨年の今頃はこうなることが予想出来ていたけど,中止といえなかったのなら正直にそう言ってほしいし,先を見誤ったのだとしたら・・・・
その責任をだれが取るのか今からはっきりさせておいてほしい。
ボクは小池さんだと思うけど。