その後,一週間ほどで小さな芽が土の中から顔を出してくれました。

9月になると葉っぱがどんどん広がりました。

そして,10月に咲いた白い花はきれいでしたよ。

11月の冷え込みで葉が枯れ始め、ようやく収穫のシーズンを迎えました。
ジャガイモといえば夏の収穫と思いますが、冬にもできるんですよ。
ただし、実の付き方は少ないのですけど。
それでも、掘り出してみると、一本の根に大きなお芋が2,3個ついていました。

とりあえず今日はこれだけ収穫しました(トップの写真)
先ほどじゃがバターで食べたんですけど、ほくほくして美味しかった。
残念ながら写真は撮り忘れました。
ニンジンはここのところの冷え込みで葉っぱが寒さ焼けしてきました。

でも土の中で育っている本体は今が最盛期です。

ホウレンソウや小松菜も大量に収穫してきました。

見るからに新鮮でしょう。

今日の食卓で撮ったのはこの一枚だけでした。
