地域によって日にちに違いがあるかもしれませんが,ボクの住んでいる地域では11日が鏡開きです。
その由来も諸説ありますが,ボクは「神様の力が宿った鏡餅をいただくことでその力を授けてもらう」という説が一番しっくりくるように思っています。
そして,鏡開きといえばお汁粉。
お汁粉は魔よけの意味を持つといわれていますね。
こうした日本の文化を各家庭で子供に伝えていくことが大切だと思うのだけど,そうならない現状を憂慮しています。
SDG’Sよりも大切にしたい日本の伝統。
そういう活動をする政治家がいれば応援するのだけど。
昨日の読売新聞の記事です。
お正月といえば,凧あげ,羽根つき,餅つき・・・です。
こちらの商店街では住民らが手作りした凧をアーケードに吊り下げているそうです。
こうした記事をもっとたくさん掲載していただきたい。
いつまでも続けてほしいですね。
最新の画像もっと見る
最近の「日々の出来事」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 北陸の旅(23)
- 北海道2023(22)
- 少子化(30)
- ふるさと納税(34)
- 北陸と飛騨の旅(12)
- 宮古島の旅(23)
- 映画(2)
- 北海道の旅(7)
- 上高地から八方尾根の旅(9)
- スイスからフランスの旅(78)
- 岡山から広島の旅(14)
- 大阪の旅(10)
- 旅(60)
- ハワイ島2014(2)
- ハワイ(50)
- ハワイ島 2012(12)
- カウアイ島2013(95)
- 畑(283)
- 人口減少(6)
- 日々の出来事(482)
- 東京一極集中(12)
- 山(220)
- ウクレレ(3)
- 読書(186)
- コーヒーの木(6)
- 今月のテンプレート(34)
- ゴルフ(21)
- グルメ(6)
- 自転車(3)
- 富士山(2)
- 車(4)
- 社会(152)
- 国際(13)
- CDコレクション(2)
- 政治(77)
- 戦争と平和(13)
- Weblog(132)
バックナンバー
2008年
人気記事