
夏はトマト、キュウリ、トウモロコシ、枝豆などでにぎやかだった畑もすっかり秋の装いです。先週半ばに大根と春菊の種を蒔いたんですけど、もう芽が出ていました。

まだ5日しか経ってないのに元気がいいですね。
大根は3種類。聖護院、三浦、青首です。
そうそう、ハダイコンと小松菜はもう間引いたものが収穫できそう。

マルチシートが後一列残っていますが、月末にキャベツとブロッコリーを植えます。
今年も青虫との戦いになりそうです。
消毒を最低限にしているのでやむを得ないこと。
だから冬でもモンシロチョウが飛んでいたりします。
(耕作者 Hilo)