∮ひだりわこの音楽日記∮  ~宇都宮市 雀宮の音楽教室 『ピアノ・ソルフェージュ教室』のブログ~ 

宇都宮市のピアノ教室です。生徒さんそれぞれの目的・目標に合わせた楽しく丁寧な個人レッスン。体験・入会随時受付中♪

ブックマーク(リンク)集に追加しました

2020年01月19日 | お知らせ・ご案内
1つ前の、おさらい会の記事 https://blog.goo.ne.jp/jemappelle305-pf/e/bcceb9e3cb55012f1e27d89e37624589 
でも少しご紹介させて頂きましたが、当ブログのブックマーク集に、新しい仲間が加わりました!



クラリネット奏者・指導者の、高野茜(こうの・あかね)さんのHP
 https://cla-rinet.amebaownd.com/
楽器店の講師仲間で、お世話になってます!
発表会等でも共演させて頂いたり、今回のおさらい会では快くゲストとしていらして下さいました。
生徒さんのレッスンに、伴奏で同席させて頂いたことが何度もありますが、
とっても丁寧なわかりやすいレッスンをして下さる、素敵な先生です



あともうお1人、新たにご紹介
ピアニストで作・編曲家の高橋由紀(たかはし・ゆき)さんのHP
 https://igrek.cc/

由紀ちゃんとは大学ピアノ科同期の友人です。
大学在学中から作曲活動もしており、近年ではPTNAコンペへの楽曲提供などでもお馴染みですので、
ご存知の方も多いのではないでしょうか。
素敵な作品が出版されていますので、皆さんもぜひぜひ、演奏なさってみて下さいね


由紀ちゃんの作品が入った楽譜を代表で1冊 「はるいろのステップ」
 



よろしければ、どうぞご覧下さい









現在、『ピアノ・ソルフェージュ教室』では、新規生徒さんを募集しております

♪教室のご案内、連絡先・お問合せフォームはコチラから  http://music-square.jp/school/396/

♪趣味なびのサイトからもお問い合わせ・お申込み頂けます https://coto.shuminavi.net/i4c4-fa4f/school/s5ad-d9a7-e1de

♪教室やレッスンについてのよくあるご質問はコチラ https://blog.goo.ne.jp/jemappelle305-pf/e/c6763625799ea40f630311b7d19bac38


さあ、楽しい音楽ライフ、始めてみませんか?
無料面談・体験レッスン(※1回まで)受付中です♪
お問合せ、お待ちしております



※尚、現在の募集は、恐れ入りますがピアノコースは未就学のお子様~高校生の方を対象とさせて頂いております。
 ソルフェージュコースは、音大・音高受験をお考えの方なども歓迎致します


これまでのソルフェージュコース生徒さんの合格・進学実績
 宇都宮短期大学、国立音楽大学、昭和音楽大学、昭和音楽大学短期大学部、
 洗足学園音楽大学、東京音楽大学、桐朋学園大学、東京藝術大学別科  等




※お問合せメールを頂きましたら、できるだけ早めのお返事を心掛けておりますが、
 数日経ちましてもこちらからの返信が無い場合は、システムエラー等による不着の可能性もございます。
 大変恐れ入りますが、ご再送下さるか、お電話でご連絡下さいますようお願い申し上げます。
 
  







恐れ入りますが、当ブログの本文・画像等の無断引用並びに転載は、固くお断り致します。
また、リンクご希望の場合も、予めご連絡下さいますよう、併せてお願い致します。
皆さまのご理解・ご協力、何卒よろしくお願い申し上げます。


ランキングに参加してます。クリックよろしくお願いいたします!
にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へにほんブログ村

おさらい会、終了しました!

2020年01月19日 | おさらい会・発表会
ブログでもちょっとだけ書かせて頂いておりましたが、
先週末、お陰様でおさらい会を無事終了することができました。


受験や部活の都合、お家のご用等で出演が叶わなかったり、
また、直前に体調を崩してしまい、残念ながら当日欠席・・という生徒さんたちが何人かいらしたので、
今回はいつもより小規模な会となりました。

ですが、ソルフェを教えていた生徒さんが楽器で参加してくれたり、
声楽の方も参加して下さるなど、いろいろな演奏を聴くことができ、お互いに刺激を受け合ったようです



では、写真を交えながら、振り返ってみましょう



プログラム
 



毎回恒例の、出演者からのひとことメッセージ。
演奏と共にご覧頂く事で、親近感を持って頂けたら嬉しいですね!




リハーサル風景。声楽です。




リハーサル風景。
プログラム後半の、クラリネットのゲストの方とのアンサンブル体験が楽しみ
やはり他楽器とのアンサンブル経験は貴重で、多くの学びを得られると思います。
 



いよいよ開演。まずはソロから。
  



ちなみに、演奏前には生徒さんが各々、演奏前に名前や曲名を紹介してから演奏するんですよ
おさらい会では司会はほぼ無しで進行するんです。


 

そして後半はいよいよアンサンブルの部。声楽です。
高校生、大学生、社会人、とそれぞれ持ち味を生かした選曲でした!
    



クラリネットとのアンサンブル。
イキを合わせてしっとりと演奏できました。




フルートとピアノのアンサンブル。
ピアノはソロも弾いた大学生にお願いしました! 




生徒さんたちの演奏後は、お楽しみのゲストコーナー。
今回は初めてクラリネットの方をお招きしました。クラリネット奏者・指導者の、高野茜(こうの・あかね)さん。
高野先生と、4曲ほど演奏させて頂きました。
  



「あ、そういえば、クラリネットはまだゲストとしてお呼びしてない・・」と気付いたのは、実はわりと最近(笑)
そこで、楽器店の講師仲間でもある高野先生にご相談させて頂いたところ、ご快諾頂き、実現することができました。

初めての移調楽器ということもあり、楽器のことや、アンサンブルの際の譜面の調の違いなどもわかりやすくお話下さり、
なるほど~なこともたくさん。

生徒さんには、いろんな楽器にもどんどん興味を持ってほしいなと思います
そういうことの積み重ねが、より一層自分の音楽の可能性を広げてくれるのではないでしょうか。



終演後は出演者みんなでパチリお疲れ様でした
 
今回出演叶わなかった生徒さんたちも、次回はぜひご出演下さいね!



出演された方には、記念品と共にこんなものを最後にお渡し。
先生からのメッセージ。演奏を聴かせて頂きながら、気づいたことをチョコチョコ書いてます。
一応「おさらい会」ですからね。 いらないお土産なんて言わないで~(笑)




そして会場の皆さんには、もし素敵な演奏があったら、出演者宛てにメッセージを書いて頂けるよう、
こんな用紙をプログラムに挟んでお渡ししています。メッセージレター。

今回も、素敵なメッセージを頂きましたよ



会は終わったものの、アンケートのまとめや、録音・録画の編集など、まだ残っていることがあります。
おさらい会でも発表会でも、ひとつの会の準備~終了まで、かなりのエネルギーを使うのですが
生徒さんたちの「楽しかった」「出て良かった」の一言がやっぱり嬉しいですね!


次は6月の発表会。
また地道にコツコツ、楽しくレッスンしていきましょう



※今回ゲストとしていらして下さった、クラリネット奏者・指導者の高野茜さんのHPです。
 よろしければ、どうぞご覧ください 当ブログのブックマーク(リンク)集にも仲間入り!
 https://cla-rinet.amebaownd.com/









現在、『ピアノ・ソルフェージュ教室』では、新規生徒さんを募集しております

♪教室のご案内、連絡先・お問合せフォームはコチラから  http://music-square.jp/school/396/

♪趣味なびのサイトからもお問い合わせ・お申込み頂けます https://coto.shuminavi.net/i4c4-fa4f/school/s5ad-d9a7-e1de

♪教室やレッスンについてのよくあるご質問はコチラ https://blog.goo.ne.jp/jemappelle305-pf/e/c6763625799ea40f630311b7d19bac38


さあ、楽しい音楽ライフ、始めてみませんか?
無料面談・体験レッスン(※1回まで)受付中です♪
お問合せ、お待ちしております



※尚、現在の募集は、恐れ入りますがピアノコースは未就学のお子様~高校生の方を対象とさせて頂いております。
 ソルフェージュコースは、音大・音高受験をお考えの方なども歓迎致します


これまでのソルフェージュコース生徒さんの合格・進学実績
 宇都宮短期大学、国立音楽大学、昭和音楽大学、昭和音楽大学短期大学部、
 洗足学園音楽大学、東京音楽大学、桐朋学園大学、東京藝術大学別科  等




※お問合せメールを頂きましたら、できるだけ早めのお返事を心掛けておりますが、
 数日経ちましてもこちらからの返信が無い場合は、システムエラー等による不着の可能性もございます。
 大変恐れ入りますが、ご再送下さるか、お電話でご連絡下さいますようお願い申し上げます。
 
  







恐れ入りますが、当ブログの本文・画像等の無断引用並びに転載は、固くお断り致します。
また、リンクご希望の場合も、予めご連絡下さいますよう、併せてお願い致します。
皆さまのご理解・ご協力、何卒よろしくお願い申し上げます。


ランキングに参加してます。クリックよろしくお願いいたします!
にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へにほんブログ村

G線上の・・

2020年01月19日 | 音楽・ピアノ・レッスン
アリア。ではなく・・

昨年10月~12月に放送されていたドラマ、『G線上のあなたと私』。
大人の音楽教室をテーマに描いた作品でしたので、ご覧になった方も多いのではないでしょうか。

普段、連ドラは殆ど見ないのですが、『G線~』は珍しくちゃんと見ました。
とは言え、リアルタイムではやはり難しく、録画して何日か遅れで見る、という感じでしたが・・


ストーリーは、大人のヴァイオリン教室に通い始めた世代も性別も立場も全く違う、
たまたま同じグループレッスンのメンバーとなった3人を中心とした人間模様を描いたものでしたが、
キャストの俳優さんたちそれぞれが皆ハマリ役な上に、本当に丁寧に演じられていて、とても良かったです


そして、吹き替え無しで俳優さんたちが実際にヴァイオリンを演奏していたのが印象的でした。
コツコツ練習を積んで撮影に臨んだのだろうなぁ・・と思うと、なんだか感動してしまいましたね
しかもストーリーが進むにつれ、確実にお上手になっていってる・・!素晴らしい


ところで、ヴァイオリンをもし自分が弾くとしたら、間違いなく挫折すると思います
それくらい難しいんですよね、マトモに音が出るまでが・・


あ、だからと言ってピアノが簡単と言っている訳ではありませんよ~(笑)

弦や管は、発音に至るまでが本当に大変なんです。
対してピアノはと言うと、一応鍵盤があり、ドの場所を弾けばドの音が出る。
自分で音程をつくる訳ではないので、そういう意味では最初は取り組みやすい楽器と言えるのかもしれません。

ですが、今度はタッチの問題、音色をつくるということ等の壁に間もなくぶつかることになります。
そこから先が長~い道のりなんですねぇ・・



さて『G線上~』に話を戻しましょう。

最終話での、波瑠さん演じる主人公のセリフ。
生徒さんはもちろん、音楽をやっている全ての方々にとって(世代問わず)励みとなるような、素敵な言葉で語られていました。

その一部ですが、引用させて頂きますね。



~~~

大人のバイオリン教室はみんな大人なので
これから何者になるわけでもない私たちの音楽は
今でもそう大してうまくはない

でも
大人になってから
何かができるようになるって素敵だ


前はうまくできなかったことが
何度も練習することでちょっとずつ ちょっとずつ

でも気がつけばできるようになってる
それはとても素晴らしいことだ


私たちは いつでも
いくつでも
前に進める


~~~



音楽に限らず、これから何かを始めようとした時。何かにつまずきそうになった時。
そんな時に思い出したい、素敵な言葉ではないでしょうか。



そう、ちょっとずつちょっとずつ、で良いのです。 

自分で「あ、できた!!」と思える瞬間があったり、
ほんの少しだけでも成長を感じられたり。


何も変化が無いように思ってしまうほどの、小さな小さな一歩ずつの歩みでも、
振り返った時には信じられないくらい大きな歩みとなり、遠くまで到達できていることがあります。


ちょっとずつちょっとずつ足を前に出して、一歩一歩を踏みしめて歩いて行けたら・・
その先にはきっと良いことも待っているはず。
その「良いこと」は、他の誰でもなく、自分自身だけが味わえる格別な感情かもしれません。

それを見つけに、生徒さんたちも焦らず、一歩ずつゆっくりと進んで行ってほしいなぁと思います。



ちなみに、ドラマでは実際に「G線上のアリア」も演奏されていましたが、やはり改めて美しい曲だなと思いました

・・って、普段は常に苦しめられるんですけどね、バッハには
がんばろ~・・(苦笑)










現在、『ピアノ・ソルフェージュ教室』では、新規生徒さんを募集しております

♪教室のご案内、連絡先・お問合せフォームはコチラから  http://music-square.jp/school/396/

♪趣味なびのサイトからもお問い合わせ・お申込み頂けます https://coto.shuminavi.net/i4c4-fa4f/school/s5ad-d9a7-e1de

♪教室やレッスンについてのよくあるご質問はコチラ https://blog.goo.ne.jp/jemappelle305-pf/e/c6763625799ea40f630311b7d19bac38


さあ、楽しい音楽ライフ、始めてみませんか?
無料面談・体験レッスン(※1回まで)受付中です♪
お問合せ、お待ちしております



※尚、現在の募集は、恐れ入りますがピアノコースは未就学のお子様~高校生の方を対象とさせて頂いております。
 ソルフェージュコースは、音大・音高受験をお考えの方なども歓迎致します


これまでのソルフェージュコース生徒さんの合格・進学実績
 宇都宮短期大学、国立音楽大学、昭和音楽大学、昭和音楽大学短期大学部、
 洗足学園音楽大学、東京音楽大学、桐朋学園大学、東京藝術大学別科 等




※お問合せメールを頂きましたら、できるだけ早めのお返事を心掛けておりますが、
 数日経ちましてもこちらからの返信が無い場合は、システムエラー等による不着の可能性もございます。
 大変恐れ入りますが、ご再送下さるか、お電話でご連絡下さいますようお願い申し上げます。
 
  







恐れ入りますが、当ブログの本文・画像等の無断引用並びに転載は、固くお断り致します。
また、リンクご希望の場合も、予めご連絡下さいますよう、併せてお願い致します。
皆さまのご理解・ご協力、何卒よろしくお願い申し上げます。


ランキングに参加してます。クリックよろしくお願いいたします!
にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へにほんブログ村