
・・・人間だけが、自然からの問いをはぐらかして生きるいろいろな道具を発明した。
言葉は、その内のまず最たるものかもしれない。人が、人生の「実地正業」から物を考えるとは、一本の葦のように生きている自分を、天地の間にしっかりと取り戻す、ということである。
独学の精神
前田英樹 著
----
与えられたものに気づいたり、何かに突き動かされて、そこから行動に移すことは容易でない場合もございます。
ジャンプせいでも、一歩づつコツコツと積み重ねて振り向くと形が見えたらええのではないか。勇気出してみたらええよ。歩幅ば自分で決めるしかないかと。

線路は続くよどこまでも。。
dokusume.com
逆のものさし講サイコー
http://dokusume.com/modules/store/
御恩に感謝いたします。