一昨日から調子が悪く、鼻水、寒気、のどの痛み、熱!
会社はず~っと休んでいる~~!
昨夜は39,2度!
風邪かインフルエンザか・・・・・もう寝ます。
今、病院に行ってきた!
インフルエンザA型だってー!
もう寝ます。
一昨日から調子が悪く、鼻水、寒気、のどの痛み、熱!
会社はず~っと休んでいる~~!
昨夜は39,2度!
風邪かインフルエンザか・・・・・もう寝ます。
今、病院に行ってきた!
インフルエンザA型だってー!
もう寝ます。
クラブ員のSKさんから新しい情報!
18MZテレメトリーでエクスタラボルテージをテストをした報告をいただいた。
チョット怖かったが、成功とのこと!
さすが研究熱心だ!これで受信機も含めてバッテリーがチェック可能だ。
またましーんも新型サーボ272SB仕様と256ラダーHVで超最新バージョンに変身!
あと14MZとの違いがはっきりした、18MZでの送信の速さは凄い良い!
レスポンスの良さには驚きの部分がある。
6,4V受信機と47,2Vのマシーン用バッテリーだ!
エクストラテレメトリーの差し込みプラグ・・・あれっ!どこから手に入れたのでしょう?
エクストラテレメトリー電源の線は細い
機体はキャリバーインパクションだ
エクストラテレメトリープラグを外すと、ボルテージが徐々に下がっていくとか?
今日は毎年恒例行事のお餅食べ会が飛行場クラブハウスにて開かれた!
参加人数は9人、雑煮、磯辺もち、きな粉、など腹いっぱいいただきました。
HRさんが食材を用意し、味付けも最高!塩っぱ味をおさえた味付けは最高の一言
味は美味い料理は上手い!
みんなで大声で笑いありのジョーク ジョークみんな楽しさで興奮!
飛行場は入れるのだが、寒さと強風でフライトは断念!
しかし、オイラは零戦21型をフライト(初飛行)
やばかった~!コントロールがパニック、しかし無事に着陸。
何度かフライトしたが、だれもカメラで撮影無し、最後に着陸で引き込み脚が雪に引っかかりポロ~ん!
取れちゃいました。
家に帰って5分間エポで接着、完成だ!
あっ!零戦といってもKY製電動ゼロです。
HRさんお疲れ様です。
AB会長が、いのいちばんに味見!
オイラが買い忘れたのりを機械屋さんに買ってきていただきました、有難うございます。
オイラの雑煮 美味い!
AB会長持参のきな粉
Tさん何やら本を眺めて・・・・・・・!
副会長Nさん、参上!お仕事ご苦労さまです。
親分のシュワちゃんが奥でリラックス
今日は朝から冷え込みが一段と厳しく、手や顔が痛いほどだ。
車でバッテリーをあたためながら移動!飛行場へ到着、ダブルTさんと後から会長が参上!
ダブルTさん、うちヘリTさんは3Dをバンバン楽しんで、飛行機Tさんはスカディーヘリで確かな操縦訓練。
AB会長はグライダーを楽しんでいた、非常に安定していた。
オイラはEC135もケロシンスタートとLifeバッテリーにし、今年初のEC初フライトだ。
無事2フライトし、寒いから2時頃には解散した。
普段は飛行機フライトのTさん、スカディーで楽しんでました。
AB会長サンダルで参上、このスタイルで真冬の岩手で挑戦!脂肪が沢山あるから大丈夫!
3DフライヤーTさん 上手いです。
新たな演技を挑戦していました。上手い!
新作の3D機調整中!テールがイマイチとか・・・・・!
AB会長のモーターグライダー
良い飛びしてました。
着陸後のグライダー
ニッコリのAB会長
オイラのEC135、ケロシンスタートは楽だ~!
HV電池にしたら、ラダーはビンビン舵が効く、最高!
オイラが所属するクラブの総会が今日行われた。
クラブ名変更LHC RC クラブからSRCに決定!雫石ラジコンクラブ(SRC)だ!
別にLHCさんと付き合いをやめたわけでなく、あくまでも模型店さんとクラブを分けたということだ。
オイラはLHCさんには色々とお世話になっているし、これからもいろいろとお世話になる。
LHCのHPは存在するが、BBSや様々な形式は削除され、クラブのHPはブログ形式に変更する予定だ。
書き込みはできなくなる、チョット寂しい~!新たな画像や情報が無くなるのは残念だが、管理人さんの今までのご苦労を考えるとやむを得ない。
その分オイラのブログに遊びに来て!
5月はイベントを福島県で開催したい、しかし福島のラジコンクラブの皆様に了解をいただいてからの予定だ!
10月はわがSRCでの開催を予定することにした。
ちなみに最初の行事は1月15日お餅食べ会が飛行場で決定だ!
会議中!みんな真剣
AB会長、お疲れ様で~す
こはくさんも真剣に議論中
会議も終わり、乾ぱ~~い!
お刺身や鍋料理
オイラは一番みっともないスタイルだ!
今日は今年初めてのフライト!
年末からバタバタして、今年はやっと飛ばす時間がとれた、明日からはまた予定があり飛ばすのは今日だけ!
飛行場に入れるか心配していたんだが、クラブメンバーのMDさんからメールが届いた。
飛行場はOKとのことだ、近所のN様が綺麗に除雪していただきました。
感謝感謝です。\(^o^)/
んで、参加人数は5人とチョット寂しいが、トラブルもなく、クソ寒い中集まった~!
マイナス2度、風速5mと、顔と手が痛くなって感覚は無し、1フライトでオイラは断念!
SKさん、HRさん、MDさんは何度もフライトしていた。よくやるなぁ~!
まあっ!楽しくフライト出来たので今年は良い年になるぞ~!
HRさん、今からフライト開始
MさんのT-REX700 F3C仕様! 今年はB級に挑戦
気合十分のSKさん、F3C決勝パターンをこなしてました。うまい
テレてますHRさん。
笑顔が良いですね~!
シュワちゃんのグライダー!初フライト
完全防寒体制
管制塔の指示待ち?ってなぁ~感じ
いざ!緊急現場へ!って感じ。
進入着陸
排気で手を温めてました、暖け~!