うどんやラーメンなどの食べ歩きと旅のブログ2

国内・海外問わず旅が好きです。以前のブログが、無料容量限界に達したのでその続きです。

チキンナゲット「チキンにゃゲット」日本ハム(株)

2024年07月17日 | 食べ物一般

 日本ハムファイターズが好調である。(2024年5月21日現在)昨年、一昨年とパリーグ最下位だったのが、現在2位につけている。1位はぶっちぎりの強さのソフトバンクホークスです。山川が入団してから、また他の選手の好調もあり他の追随を許さない勢いです。

 日本ハムは、昨年北広島市にエスコンフィールド北海道(ボールパークFビレッジ)を建設しました。札幌ドームを去った要因については、YouTubeでいろいろな人が発信していますが、やはりWinWinの関係を築けなかったことだろうと思います。札幌市の議員も、誤解だとかいろいろと発信しているようですが、結果がすべてであり、巨額の建設費を負担しても、日本ハムが去ったという事実は変えられません。日本ハムが去った後の収支についても、初年度は赤字だが翌年度以降は黒字になるという、どこをそうしたらお気楽な数字が出てくるのかと素人でも思います。ドーム内を巨大な黒暗幕で仕切る「新モード」も不発に終わり、現時点では赤字を増やすだけのことになっています。

 札幌ドームは、一度も行きませんでしたが、北広島市のボールパークは昨年訪問しました。北広島駅からは遠く感じましたが、すばらしい球場で今年も行きたいと思っています。ボールパーク建設当時から、アクセスの問題は言われていました。駅からボールパークまではシャトルバスを利用しましたが、当時はビザタッチか現金しか利用できなかったので両替をする人が多く、降りるのには時間がかかりました。(現在は交通系カード利用可になっているようだ)

 行きはまだ良いのですが、帰りは大変です。シャトルバスは大混雑で、いつ乗れるか分からない状況なので、しかたなく歩いて駅まで行きましたが、新千歳空港行き最終列車になんとか乗れのしたが危機一髪でした。なぜ空港かというと、そこからホテル行きのシャトルバスが出るので、利用するためです。そのシャトルバスも最終便で危機一髪でした。JR北海道がボールパーク近くに新駅を造る計画のようですが、それが完成すればアクセス問題は解消されるのではないでしょうか。

 という日本ハムの商品「チキンにゃゲット」を見つけたので1袋お買い上げ。猫の顔は何種類かありましたが、三毛猫にしてみました。(多分、中身は同じ)

 パッケージ写真に「ねこ顔型のナゲットだにゃ」とあります。

 電子レンジorオーブントースターorフライ可です。

 あら、猫の顔は自分で書くのね(そりゃそうだろう)

 そこまで凝るのは大変なので、ケチャップで目だけ付けてみました。下手くそやな、宇宙人みたいになってしまった。見た目と味は、関係ございません。美味しいにゃげっとだにゃあ。(もういいにゃあ)