OTA(Now On The Air)

JF3TBMの無線道楽雑記帳。その他、社会随筆も不定期に掲載。明日の活力にと、スパイスの効いたサプリのような。

●金銭感覚は、大丈夫ですか?。

2025年02月01日 | おカネ

430MHz帯・FM・メイン周辺で夜な夜な酩酊しながら運用している局。ICOMの『新フラッグシップ機』である『IC-7760』を買ったと喜んでいます。おもしろいな・・・と思うのは『800,000円もするRIG』につないでいるアンテナが『ネット通販価格で「3,000円の中華製・カーボン釣り竿」にATU』というアンバランスさ。

【写真:この程度の『遊び』に、フラッグシップ機と3,000円の釣り竿ですか・・・?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆アマチュアは、ばかになったのか?。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

カーボン釣り竿をアンテナにするのは、

いかにもアマチュア的で、微笑ましいとは思っています。

しかし、それって『フラッグシップ機』につなぐものなのか・・・?。

 

800,000円のRIGに、3,000円の中華製釣り竿・・・ホンマ、笑うてまうで。

 

ま、アパマンでアンテナ展開に制限がある事情は理解できます。

しかし、800,000円のフラッグシップ機に、

ネット通販の中華製、3,000円の釣り竿ですか。

 

200Wも入れたら、釣り竿の接合部が『C』の働きで熱を持ちますねぇ。

 

それこそ『腫れ物に触るような送信』にしないと、

接合部の『C』が過熱して『破断』してしまいます。

まぁ、CQを連続送信しなければ、破断は避けられるとは思いますが。

 

しかし、800,000円のキカイに3,000円の釣り竿、笑いが止まりませんがな。

 

ここまで、シンニアマが『ばかになった?』のか。

あるいは、その局だけが『金銭感覚が「おかしい」』のか。

いずれにせよ、そういう『バカかと思われるような話はZOOMでやれよな』と思います。

 

ホンマ、ここまでバカとは思わなかった、というお話です。

 

カーボン釣り竿に適したRIGやラインナップは・・・やはりフラッグシップ機じゃなく、

・IC-7300(103,800円)

・AH-730(59,800円)もしくは

・CG-3000(42,000円)

 

せいぜい、150,000~160,000円で収まる範囲やと思いますで。

 

800,000円もするフラッグシップ機に3,000円の釣り竿なんて、

最新のハイブリッド車でPOWERモードにしてぶっ飛ばしながら、

履いているタイヤは、スリップサインが出たタクシー上がりの『中古ボウズタイヤ』で、

峠道を攻めて、ガードレールに突っ込んでいるようなもんちゃいますかね。

 

ホンマ、わろてまうわさ。

 

毎度おおきに。ほんじゃーね!!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、
 公人を除き、登場する個人・団体名は全て架空のものです。
※時事問題については、筆者個人の考えです。
※SNSなどの他サイトへリンクやリツイートはご遠慮ください。
※X(旧Twitter)等、拡散性の高いSNSでのコメント合戦はお断りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright:ⓒ2025 Ota-Tadashi All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


※下記の広告は本記事とは無関係です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●型にハマった方が、ラクですよ。

2025年01月31日 | アマチュア無線

アマチュア無線の運用は『個人任せ』が基本です。総通も『運用の中身は、資格が担保する。以上』という見解です。確かに、資格取得してしまえば『いろんな楽しみ方がある』には間違っていなものの『どう遊べばいいのかわかっていない人が、ものすごく多いな』というのが実情でしょう。

【写真:金型に流し込めば、同じものができる。それと同様『型にハマる』方がラクです】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆どんな分野も『型(カタ)』があります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

製造業なら『金型』を作れば『量産できる』のは誰もが知っています。

 

V・UHF帯の運用を見聞きしていると、

FM・メイン周辺の運用が『型』になっているのでしょう。

話題も『似たようなこと』が多く、それも『型』といえます。

 

多くのハムは、本当はHFに出たい・・・。しかし、うまくいかなかった・・・。

 

そんな理由からか、UHFで『ロールコールのキー局』をやってみたり、

あるいは、アイボール会の主宰を取って指導や誘導をする、

そんな方が少しずつ増えている、そんな印象です。

 

でも、白紙から図面を起こして型を作るような骨が折れる作業に映ります。

 

ま、個人の趣味なので『好きにやればいい』のですが、

やはり、長続きしているOM諸氏の『型』を真似ればいいのにな、と、

なんで『わざわざ遠回りして、楽しむ前に飽きてやめるのかな』と感じます。

 

いわゆる『上級資格』を取っても『それは、型にはならない』のです。

 

200W免許を下ろしても『それが「型」といえるのか?』は、かなり怪しいです。

200Wを出せる資格を取って、技適なり保証認定を通した『書類が揃っただけ』のことで、

200Wを駆使した『型にハメる』のは、まったく別の次元です。

 

 

型にハマれば『自分なりの遊び方』にアレンジしやすいと思いますよ。

 

1,長続きしているOMは、AWARDを追う『型』を持っている

2,電信を楽しむCWerは、CWの『型』を持っている

3,電気が好きなOMは、その道の『型』を持っている

4,アンテナが好きなOMは、アンテナ理論の『型』を持っている

5,小さな設備でDXをやるOMは、飛ばし方の『型』を持っている

 

自分に合った『型』を見つけるのが、ハム長続きのヒケツです。

 

仕事でも、遊びでも、何でも『そうだろ、型だろ?』と思うのですが・・・。

 

アマチュア無線の運用単位が『個人局』という『個人主義』です。

型を見つけて、ハマって、個性を出せればFBですが、

わからないうちは模索しながらも『自分に合った早く型を見つけること』です。

 

そういう『型』については、ハウツー動画をやっている人は、あまりいないです。

 

自分なりの遊び方・・・それは『型を見つけて、ハマってみること』と私は思っています。

 

毎度おおきに。ほんじゃーね!!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、
 公人を除き、登場する個人・団体名は全て架空のものです。
※時事問題については、筆者個人の考えです。
※SNSなど、他サイトへリンクやリツイートはご遠慮ください。
※X(旧Twitter)等、拡散性の高いSNSでのコメント合戦はお断りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright:(C)2025 Ota-Tadashi All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※下記の広告は本記事とは無関係です。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●アマチュア無線も『マーケティングのゲーム』。

2025年01月30日 | アマチュア無線

成長する人と停滞する人には、決定的な『考え方の違い』が顕著に現れます。仕事であれ、遊びであれ『マーケティングが本業で本質』という視点を持つことが『本当は大事』です。言い換えれば『生活そのものがマーケティング活動』です。まずは『マーケティング的視点』を持つクセを付けましょうというご提案です。

【写真:シェアを取る視点でAWARDに取り組むのは『いい訓練』になりますよ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆マーケティング的視点とは。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

・多数派と逆の意見を持ち、あらゆることを違う方法でやってみる
 
・既成概念の枠を飛び越え、業界の通念を破る
 
・時には仲間をうんざりさせるのさえ厭わない


 
ある種のはぐれ者、変人、嫌なヤツ・・・。

しかし、結果にこだわる者でもある人間。
 
こんなヤツこそが、トップクラスになるのです。
 

この考え方には『次の3つの大前提』があります。


 
 
1,多数派はいつの時代も間違っているもの


 
・人口の1%が金持ちになり、

・4%が金銭的に安定し自由を手にいれ、

・残りの95%は取り残される。

 

つまり、あなたの周りにいる95%の人の、

お金や成功、事業に対する考え方は、

ピントがずれているのですよ。

 

あたりまえなのですが『余暇活動』に対する考え方も同様です。
 

・あなたがやるべきは、

・他の人がやってることを観察して、

・『それ』を避けることです。


 
真逆の行動をとって少数派になるということです。
 

昔からの知り合い、学校の先生や家族、長年働いた従業員や会社を前に、

95%の意見を無視するのはなかなか辛いものだと思います。

しかし、それが厳然たる事実です。

 

フジテレビが後手後手になっているのを見たら、

メディア業界が『いかに終わっているか』わかりますね。

どこを見てんねん・・・だから記者会見ごときに10時間半もかかるのです。

 


2,突破口は、業界の内部ではなく外部で見つかるもの
 

みなさん、業界の通例に合わせようと躍起になっていませんかね。
 

・無線業界の人は、無線業界の仲間とつるむ。

・無線のプロが書いた無線の手引きを読み、

・無線関係の会合にしか出席しない。
 
・無線に関する業界誌しか読まない。

 
問題は、この状況で自身を改善できるとしても『漸進的に過ぎないこと』です。
 
飛躍的進歩など望みもしないため、突破口が見つかることは『まずない』といえます。

ただ、他の人と同じことを、ほんの少しマシにやろうとしているだけに過ぎません。


 
突破口は内部ではなく、外部で見つかるものです。業界の外へとどんどん飛び出そうではありませんか。


 
 
3,あなたは、仕事も余暇も含めて『生活自体がマーケティングそのものである』ということ


 
仕事は何かと尋ねられた人のほとんどが、

倉庫の管理リストのような非常に狭義の回答をします。


 
近所の不動産会社で店の人に『お仕事は?』と尋ねたら、

まずは不審者を見るように一瞥をくれてから『不動産屋です』と言うでしょう。

少しビジネス志向の強い人なら『不動産会社の経営です』と答えるかもしれないです。


 
しかし、マーケティング的視点では全く違うのです。
 
マーケティングが本業であって、

製品やサービスは『マーケティングの従属物だ』と理解しています。

アマチュア無線が電気の趣味・・・これ自体が『間違い』ということです。

 

ホビーも『マーケティングそのもの』。

 

・興味が湧いたのが、アマチュア無線というだけ。

・運用には無線工学や電波法規というクリアする資格や課題は必須だが、

・それとて『ただの従属物である』。SWLなら資格すら不要。

・実際の運用の中身は『資格が担保』して、

・遊び方は『スコアを伸ばす、マーケティングそのもの』で『カルチャーである』。


 
マーケティング的視点が、

高い成果や業績を残すために、

必要な価値観や行動習慣を養うということを、

まず覚えて頂きたいと思っています。

 

だからこそ『あるべき姿』『現状認識』『それを埋めるグランドデザインが必須』なのです。

 

e-ラーニングでシンニアマを取って200W免許を受けても解決しないことは多々あるのです。

 

▲テレタイプが廃れ、FT8に取って代わった・・・今は『そんな時代になっただけ』です。

 声とか、手で交信を成立させないといけない・・・というのは、

 結局は『非常に狭義な話題である』のです。

 

毎度おおきに。ほんじゃーね!!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、
 公人を除き、登場する個人・団体名は全て架空のものです。
※時事問題については、筆者個人の考えです。
※SNSなどの他サイトへリンクやリツイートはご遠慮ください。
※X(旧Twitter)等、拡散性の高いSNSでのコメント合戦はお断りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright:ⓒ2025 Ota-Tadashi All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


※下記の広告は本記事とは無関係です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●ボールペン習字にも及ばない、アマチュア無線のPR活動。

2025年01月29日 | アマチュア無線

JARL-NEWSや専門誌を見ていると『若い人に入ってきてほしい』ばかりです。体裁だけ『体験運用』だの『ニューカマーに優しくしましょう』だの『スローガン』ばかりが目立ちます。メーカーも、便乗値上げで自分らの首を絞めていますし、フラッグシップ機と銘打って『40万円くらいの価値しかない機械を「ほぼ2倍の値段」で売っています。ホンマに『やる気、あんのかよ?』と感じます。

【写真:ボールペン習字の教材一式で31,680円。履修できれば一生ものですが】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ユーキャンのペン習字から学べない無線業界。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

ボールペン字を書けるようになる講座、

約3万円で売れています。

 

たかが『ボールペン習字』です。

 

しかもこの講座、

・26年間売れ続け、

・230万人が受講しています。

・その売上なんと638億円です。

 

29,000円×230万人=638億円(※値段改訂は加味していません)


教材の内容は時代ごとに多少は改定しているものの・・・。

一度作った講座が30年近く売れ続け、

講座だけで『600億円を超える市場(売上)』につながっているということです。

 

想像してみてください。

 

もし、ボールペン習字講座のようなアマチュア無線の通信教育講座を、

新しい人材発掘の手段や収入源として持つことができたら、

言い方を変えれば『復活できれば?』です。

 

原価は、ほとんどかからず、売れば売るだけ利益になります。

 

しかもいい講座が作れれば、3年、5年、10年と売れ続けます。

かつての『通信教育』のように国家試験で失敗しても、

JARDのe-ラーニング講習会で免許取得が可能となれば、

必然的に、老若男女問わず『新規参入』は増えます。

 

私がいつも言う『業界の怠慢』は『こういうこと』です。

 

ユーキャンのボールペン字講座は20年以上、頑張っています。

アマチュア無線業界は『20年間、何をしていたのか』。

無線をやっている人を対象にした無線雑誌にe-ラーニング広告を載せて、

無線をやっていない人が目にする媒体には広告を全く出稿していませんね。

 

これで、どうやって無線人口が増えるのかお聞きしたいものですな。

 

毎度おおきに。ほんじゃーね!!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、
 公人を除き、登場する個人・団体名は全て架空のものです。
※時事問題については、筆者個人の考えです。
※SNSなどの他サイトへリンクやリツイートはご遠慮ください。
※X(旧Twitter)等、拡散性の高いSNSでのコメント合戦はお断りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright:ⓒ2025 Ota-Tadashi All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


※下記の広告は本記事とは無関係です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●正義は暴走する・・・の考察。

2025年01月28日 | 社会風刺

中居騒動に始まり、フジメディアHDが『叩かれまくり』です。傍観していますが『わかりやすい構図だなー』と感じています。先に結論を言うなら『日枝独裁政権と労働争議の舞台装置』ということです。X(旧Twitter)あたりで叩きまくっている人たちは『ま、フジメディアHDと、何らかの利害関係がある人たちだわさ』ということを念頭に置いて見る必要がありますね。要するに、今の経営陣を退陣させたい勢力があって、カネをもらって『職業的にXなどのSNSで叩きまくっている人が一定数いる』ということ。それに呼応するような一般人が『そうだ!そうだ!』とヤジっている、そんな構図です。フジメディアHDが『どうなろう』と『わしには関係あらへん』のです。潰れたら潰れたで会社更生法適用するなり、どないかしますやろな。

【写真:正義の味方ほど『やっかい』なものはない】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆正義と正義が戦うと・・・。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

戦争が『そう』やないですか?。

 

ロシアにも正義なり大義があって、ウクライナに攻め込んでいますし、

いつまでも『だらだら』と戦闘状態を続けているのは、

ウクライナの正義や大義だけじゃなく『NATO側の正義や大義』も絡んでいます。

円安やウォン安で儲け倒している日韓の軍事産業の企業の都合もあるでしょう。

 

ロシアもウクライナも何万人の命が失われても『戦争の大義や正義』が勝つ。

 

これこそが『あってはならない、おかしなこと』です。

 

戦争状態になれば『兵隊の命も、一般人の命も「粗末に扱う」』。

それを『正当化』したり『専門家』が『したり顔』で『モノ言う』のは、

先の大戦でも『何も学んでいない証拠』で人間は愚か者を証明していますね。

 

外交はじめ、交渉事は『すべて戦い』っちゅうわけです。

 

北朝鮮も大義や正義があって『核開発の理由づけ』をしていますな。

 

日本政府も『だらしなく』って『北朝鮮≒拉致問題』だけ議論しています。

かつて『朝総連(朝鮮総連)』が『北送船(万景峰号など)』を往復させて、

朝鮮労働党幹部を日本に送り込んで『金日成の指示』を伝えたり、

帰還事業として在日朝鮮人とその日本人妻の北送は『見て見ぬふり』。

今では『そんなこと、ありましたっけ?』みたいな状態です。

 

北送問題を取り上げたら『※統一協会』を認めることに直結するから知らんふりですな。

※統一協会とあえて表記しています。

 

さて、中居問題にしても『わしには関係あらへん』わけで、

ま、あれだけ稼ぎまくったんやから、失業してもどうもあらへんわ、ですな。

天地がひっくり返っても、中居が失業保険をもらうなんてことはない。

芸能界を引退したという中居の映像が垂れ流しになっているということは、

中居に対して『肖像権に見合う対価が払われている』のも見逃してはいかんですな。

 

中居問題なんてのは『TV界の氷山の一角の一角』に過ぎない。

 

フジメディアHDに『恨みがある人』なんて『山ほどいる』わけで。

ニッポン放送株騒動で臭い飯を食わされたホリエモンなんて、

動画サイトで騒ぎまくっていますな。

 

『カネもろて言うてんにゃろなぁ』と、ちょっと考えたらすぐわかるやん。

 

フジメディアHDの大株主『ダルトン』が『カネ撒いてんのとちゃうん?』です。

多くの人はフジメディアHDにと『何の利害関係もない』です。

フジメディアHDが潰れようが、わしらの生活には大した影響はない。

テレビ局なんて『超偏差値の高い特権階級のエリート社員』と、

言っちゃ悪いが『低学歴のガテン系芸人』で成り立っています。

オツムの具合は悪いが土建屋の兄ちゃんがモテるのと、大して変わらんちゅうことです。

 

そもそもね『マジメで真っすぐ君』こそが『カモ』で『あかん』のですわ。

 

アマチュア無線界でも『フォネティックコード警察』とか、いてるでしょ。

あれかて『国際的な都合』で『NATO式』を『採用しているだけの話』です。

そこにITUだの、ICAOだの『日本に関係が深いところ』が決めているのを、

日本の法令で『定めている』というだけのことですな。

 

法令集、よう見てみぃ。

 

無線局運用規則第十四条第4項では『なるべく別表第五号の通話表を使用すること』と規定されています。

 

ここで『なるべく』を『どう解釈するか?』です。

 

ギャースカ、ギャースカ騒いでいる人のほとんどが、

3エリアでいえば『JP3やJQ3の新規参入組が軸』です。

この人たちが『3エリアのうち14,000もいる』ため『ちょっとした勢力』になります。

 

全国に新規参入組がいますから『X(旧Twitter)でも、ちょっとした騒動になる』わけです。

 

430MHz帯・FMが中心の人には『わからないこと』ですが、

50MHzあたりで『不安定なEs』が出たとき『CQを出しているHLを呼ぶ』とします。

伝搬が不安定ですから、素早く交信に持ち込み成立させたいものです。

そんなとき、杓子定規に『ジュリエット、フォックストロット・・・』なんてやってられません。

 

ジャパン、フロリダ・・・とやったほうが『ものすごく早くて理解されやすい』です。

 

サフィックスを送っている最中にQSBの谷が来たら、

相手局は『ジャパンステーション再度コールくれ』と要請します。

韓国語で言うと『ジャパンステイション、タシハンボン、コレヂュセヨ』。

ジュリエットより、ジャパンの方が『めっちゃわかりやすい』のです。

これは『経験値』で言っています。

 

マジメで真っすぐ君には『きっと、わからない』と思いますよ。

 

世の中は『白か黒か』で動いていませんね。

白か黒は『それぞれ20%くらい』で、

グレーが『だいたい60%くらい』で世の中が動いています。

 

フジメディアHDに話を戻しますが・・・。

 

AC JAPANにCMが差し替えられていますが、

原則的にはCMスポンサーからフジメディアHDには媒体料が入っています。

ここまで叩きまくられると、フジメディアHDがCM料を返還するとか言い出したら、

素人考えだと『フジメディアHDが危ない』とか言い出す人がいますね。

 

そんなもん、赤字決算にして税金踏み倒したらええがな、です。

 

結局は税収減の分、わしらに増税のツケが回ってくる・・・。

それが『世の中の仕組み』ちゅうことです。

TVのワイドショウで『町の人の声』とかも『くせもの』ですな。

 

あんたらの意見なんて、どーでもええねん、です。

 

中には、カネもろてエキストラを雇って『町の人に「なりすましている」』のもいます。

世論がどうしたこうしたの・・・は『ま、無意味やなー』と感じますわ。

TV局は『大して痛くもかゆくもなく、冷や飯や煮え湯を飲まされるのは外注の制作会社』です。

それも『計画倒産』して、経営者の名前を変えて新しい会社を作って、

それこそ『創業融資』とか、ナンボでも再生の方法があります。

 

フジメディアHD騒動も、いうなれば『すべてエンタメ』ということですわ。

 

▲ホンマにいらんメディアなら、潰れたらいい。何を保身に走ってんねん?。

 

フジテレビの労組員が80名から500名超えになったとか話題ですが、

それかて『うっぷん晴らし』なヤツもいますし、

420名増えたら『それだけの「闘争費用」も工面できるわけ』です。

どうせ『AC JAPAN差し替え』で『仕事にならん』のです。

フジメディアHD社内労組の『ストライキ』『団体交渉』にしては、

えらいド派手な舞台装置が必要やねんなーと思いますで。

 

あほくさい話題で、ホンマ、すんませんな。

 

毎度おおきに。ほんじゃーね!!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、
 公人を除き、登場する個人・団体名は全て架空のものです。
※時事問題については、筆者個人の考えです。
※SNSなど、他サイトへリンクやリツイートはご遠慮ください。
※X(旧Twitter)等、拡散性の高いSNSでのコメント合戦はお断りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright:(C)2025 Ota-Tadashi All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※下記の広告は本記事とは無関係です。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする