MaQ6さぬきマ導ブログ

マ導の力でジャンルフリー!
なんでも作るよ!

Ma.kラプターとVF-1Jとセラビィーガンダムを作ろう♪3/31

2009年03月31日 | Ma.k

Dscf2403 本日の施工。

・ハセガワ 1/72  VF-1J一条輝use

・WAVE 1/20 ラプター

・バンダイ 1/100 セラビィガンダム

パチるのっておもろいかも。

Dscf2404

ラプターです。

いろいろ前回とくらべて知恵がついているので、さくさく進まんとデス。

やっぱ、なんも考えないで手を動かす人が早い。

ってタイムアタックしてるわけでもないのでいいか。

さて、次。

Dscf2406

筆コン用のハセバルですけども、こちらはひたすらヤスヤス。

なので、変化があまりわかんないですよね。

昔ならこれくらいの表面処理なんかせずにいきなり塗っていたのですけども、さすがに飛行機ともなるとねぇ。

Dscf2407 ハセバルとイマイさんちの可変バル。

なるほどね。

ハセバルって華奢なイメージあったけども、イマイさんちのがゴツイのね。

でもコレ、当時は画期的なキットだったんだよなー。

なんで固定のファイター当時出なかったのかしら。

Dscf2412

パチ組みセラビィー。

腰が動かないとか言われているけども、胸下の回転軸の可動で十分ですわコレ。

でもセラビィーってイメージよりかスリムだね、結構。

ちゅーわけで、本日はココまで。

んっじゃね~♪


ブログランキングに参加中です。

1日1クリックして応援してください。


Ma.kラプターとVF-1Jを作ろう♪3/28

2009年03月28日 | Ma.k

Dscf2396_2 本日の施工。

・ハセガワ 1/72  VF-1J一条輝use

・WAVE 1/20 ラプター

うーん。

なーんか力抜けてきたわ。

よしよし。

Dscf2397 ちょっと虎の子で積んでいたラプターなのですけども。

まぁ、スネークアイがリリースされるので安心して刃を入れることができます。

しかし、A.F.S系のバリエーション展開はすごかったねー。

なぜにAFS系からのリニューアルだったかって事考えたら、アイテムのリリース予定はもう計画済みなのかもしれませんね。

で、カウツとフリーゲは日東版の再販が決まると。

この二つはリニューアル計画がしばらくナイってことやね。

まぁ、一気にやりすぎて燃え尽きちゃうのはイカンので正しい進め方なのでしょうね。

一番積みの少なそうなアイテムから再販なんて、やりますねー。

Dscf2398 さて、昨日組みつけたので、本日はヤスヤスです。

160番からヤスヤスしたのですけども、ハヤイわー。

こんな粗い目なんか使えるモンカとなかなか使う機会のナイ160番なのですけども。

最近、粗削りに重宝しちょります。

Dscf2401

ピカパテ盛って、光源で強制硬化したスグ後からのヤスヤスにさいこーデス。

ビバ160番。

Dscf2402

本日のパーティングラインの処理に使用しました。

ピカパテとヤスヤス。

ピカパテはスポット光源があればかなり使えますね。

ちゅーわけで本日はココまで。

んっじゃね~♪


ブログランキングに参加中です。

1日1クリックして応援してください。

Mint0904 オラモケ展示会in丸亀市役所

えー。

香川県丸亀市市役所で開催いたしております。

丸亀城のすぐ近くですので、宜しくお願いいたします。


おねぇちゃんを作りまSHOW♪9/16

2008年09月16日 | Ma.k

Dscf1039

油彩用のペンチングオイル。

んーと、油彩の伸びがよくなったり、乾燥が早くなったりするげな感じ。

で、最近たばこがやたらと増えます。

Dscf1045

このくらいの量で十分です。

1/20のフィギャーとかウェザリングに使用するだけならば微量ですね。

なくなる気がしませんわ。

Dscf1044

んー。

確かに伸びはよくなるねー。

Dscf1041

さて、あとは服やね。

どないするかな。

Dscf1038

さて、こんなんのパチも終了。

で、このまま放置か!?

Dscf1036 こそこそやってたブツ。

なんちゅーか、ラッカーです。

ガイアさんちのモデレイトならそんなに臭いがひどくありゃせんので。

乾燥も早いねー。

あたりまえか。

んっじゃねー♪


おねぇちゃんを作りまSHOW♪9/13

2008年09月14日 | Ma.k

Dscf1026 ブリックワークスさんちの「女性整備士B」デス。

前回は、アクリルガッシュで進行しましたけども、今回は油彩での進行です。

ガッシュだと絵の具を盛り上げるとヒビが入っていたのですけども、油彩だとそれもなし。

定着性はガッシュ同様低いのですけども、トップコートをかける事でそれも解消されます。

Dscf1027

しかし、原型師の方の他の作品をweb上で拝見したのですけども。

あらためて、すさまじい造形をされる方だなぁと認識いたしました。

だってねー。

1/20でまともに塗装のできるフィギャーなんて、なかなかナイですよ。

昔からカーモデルのアクセサリーでサイズ的にはあったカテゴリーですが、どれもこれも手に取ろうとまでいかない造形でした。

しかし、このシリーズのおかげでモールドがしっかりあれば塗りやすい魅力あるモチーフだということがわかりました。

Dscf1025

ここ2・3日の作業。

なんか、ロボがいるのは無視してください♪

んっじゃねー♪


おねぇちゃんを作りまSHOW♪9/04

2008年09月04日 | Ma.k

Dscf0979 さて、通常ルーチンに復帰しますわよ。

最近使用しだした油彩。

個人的に、墨流しとかもエナメルより使いやすい感じがします。

あと、ガッシュとかだと絵の具を盛り上げた時にひび割れをおこしたりするのよね。

Dscf0983 

んで、おねーちゃんも鈍足進行。

んー。

ここで気がついたのだけども、目鼻失敗したときにリカバーしてたら全部剥げるがな。

しまったー。

下地はラッカーにするんだったわ。

こりゃもう、一発勝負になるね。

あらあら。

Dscf0980_2 

さて、一号戦車F型。

こちらもポチポチ進行。

エアブラシで下地して、今から塗り重ねるところデスネ。

まだ、どんな感じになるか解んない。

Dscf0975

サークルメンバーのジェネラル・トンビ氏とジム好き氏の合作。

塗りの練習にキットを提供したら、こんななって帰ってきたよ。

よくもまぁ、こんなでかいの塗るよねー。

んっじゃねー♪


おねぇちゃんを作りまSHOW♪8/24

2008年08月24日 | Ma.k

Jb おねぇ。

鈍足進行。

来週に展示会を控えているのですけどもパタパタと作業を行っております。

なのでモデも停滞しているのですけども。

なんちゅーか、そろそろガマンできんくなってきたみたい。

塗装がしたいのですよね。

今回、マイセン人形とかを見て作業をすすめているのですけども。

つっても御値段たっかいので買えるわけもなく、web画像でガマンなのですけども。

さて、どうなることやら。

あっ。

そうそう、A.F.S.Mk1リリースされましたネ。

リニューアルA.F.S系4アイテムめですか。

まぁ、ココロはスネークアイとか他の再販ものに移っているのですけども。

たまに、ブログタイトルに相応しい事しとかんといかんわね。

・・・・・・・・・・・・・・・・。

まぁ、他人につっこまれたのデスっ!!

V2a

ひさびさにこんなもんに手つけております。

自分がG系モデラーかどうなのか良く解んないのですけども。

周囲がG系モデラーばかりなのでさみしのデス。

仲間にいれてよーって感じ。

V2

ほらほら。

塗装ブースもあるんだよ。

これで、ボクもG系の仲間!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

すんません。

夜中にチューハイ飲みながらブログのUPしてるとあきませんわ。

Of1

友人の「わきメカのまつ」さんがこさえたOガンジャム。

いやー。

以前動画でパチしたブツなのですけども。

帰ってまいりました。

わきメカスタンダードな出来ですね。

コレ、FG準拠のキットなのでいろいろ手がかかっています。

もともとのキットのデキが異様に良かったのもあるんじゃけども。

この人ってほんと、模型誌ライターのお声がかかってもオカシクないくらいのスキル持ち。

Of33

しかしまぁ。

Oガンって、今どきのヒラヒラしてるケバイ羽ガンよりもシンプルでいいねぇ。

Ob2_2

ぎとぎと系のボクにはここまでキレイ系にこさえられません。

うーん。

これ、オクとか出したら売れるんちゃうか。

んじゃねー。


はずかしいケドさらし系:おねぇのペタ♪6/26

2008年06月26日 | Ma.k

Hh002 え~。

おねぇのペタ終了です。

服になにかのデカール貼ろうかと思ったのだけども。

どうにもなじむものがなかったのでスルーです。

さて、今回は写真についてです。

撮影の方法を今までの方法とチト変更しました。

具体的に言いますと、今まではフラッシュで撮影をしていたのです。

ここしばらくノンフラッシュ。

フラッシュ焚くと、背景が黒くなっちゃうのですよ。

Hh00up7

んで、前回から活躍してる撮影方法ですけども。

襖の前での撮影です。

モノはガラステーブルに載せているのですよネ。

将来的に下からのライティングにも対応可能です。

これ、今は卓上ライトでのライティングです。

Hh00up5

数年前の3メガピクセルデジカメでこんな感じ。

もっとも、webアップという特性上最終解像度は640X480にしているので十分でございます。

解像度的には十分でも撮影モードは結構お粗末になってきているのですよ。

その辺りを解消するのが今回の狙いです。

なんちゅーか、あんまり写真の撮影方法について今まで無頓着だったのですけども、お金あんまりかけたくねーや、なんちゅう方にはいいのじゃないのでしょうか。

Ov_comp3

はい。

オバフラこんどこそ完成いたしました。

いやぁ、スミイレとかジャブジャブしていたら割れた割れた。

バンダイさんのプラは割れるねぇ。

でも、見えないところなのでよかとデス。

Ov_comp1

これ、デカール貼って全体にトップコートを吹いたのですけども。

顔のクリアーパーツのツヤも消えていい感じ。

テカテカのツルツルだと気持ちわるいわな。

ではでは~♪


はずかしいケドさらし系:おねぇのペタ♪6/24

2008年06月24日 | Ma.k

Hoa  

あとはなにかしらのデカールを服に貼ったらこのおねぇも終了やね。

ちーっと最近、Ma.kとか他の物に色塗る時に砂色ばっかりで色ケのナイもの塗ってたこともあって面白ろ味にかけてたのですけども。

まぁ、このおねぇはおもろかったネ。

軍服系の色なんて、さらさら塗る気はなかったのだけども。女性なので結果的にこれでよかと。

最近、Ma.k自体をこさえていないのも色味が毎回おんなじ感じだったのが飽きてたのもあるのですよ。

んで、生物図鑑の爬虫類系の写真を参考にして塗ろうなんて思っていたのですけども、どうも本質的に違う気がしてねぇ。

Hob

しかしまぁ、おっちゃんらのフィギャーなんて適当にやっつけているのでまた、ぬりなおさないといかん。

でも、おっちゃんなんかをコンをつめて塗るよりも、おねぇさんを塗る方がいいわな。

今まで写真はフラッシュ撮影してたのですけども、今回はノンフラッシュです。

Hod_2

フラッシュ撮影だと、接写したときに色がトンデしまうので。

んで、ちっとライティングをしての撮影です。

これ、おもいっきり寄った写真なんだけども、一番上の写真とかわらへん。

1/20のフィギャー塗り。

やぁ、おもろかったです。

Terepen

今回、油彩絵の具を導入。

このくらいの精細な彫刻モノになると塗料を使用した、いわゆる塗装感覚だとキツイ感じがしました。

んー。

ではでは~♪


はずかしいケドさらし系:おねぇのペタ♪6/23

2008年06月22日 | Ma.k

Hoshi1 おねぇの進行デス。

もう眼がイタイですわ。

ちゅーか、肌ですけども広告とかで載る肌色ってかなりニゴリ色を抜いた色になっています。

ここからは、商業画像加工の話です。

具体的には、シアン、イエロー、マゼンタがあれば大体の色になるのですけども、広告とかの肌はシアンがかなり抜かれた色になっています。

Hoshi4

まぁ、ニゴリ色が抜かれた分、彩度が上がる色になるわけですけども。

で、人によって肌色のとらえ方がマチマチって事が問題なんですよね。

絵画とか写真を趣味にしている人からしたら肌にシアンが入った色ってあたりまえに自然な色なんですけども。

チラシとかカタログ誌をみなれた人からしたら、肌色ってニゴリのないイエローとマゼンタで表現される色なんですよね。

つまり、肌色をよくして欲しいって要望があった場合、シアンをなくしていくわけです。

これ、肌の階調がなくなるわけなのですよ。

女性ファッション誌なんてほとんどすべてがこの処理を行っています。

で、絵画とか写真の肌ですけども。

階調が大事にされているわけなので、肌色をよくして欲しいなんて要望よりも階調を出すって方向の要望が多いわけなのですよね。

で、今回はどっちの方向がいいのか悩んでるのですけども。

どうにも、商業画像加工のクセがあって俗に言う肌色の方向になっちゃうのよね。

MG誌とかの作例のおねぇの肌色って、かなりニゴリの入ったグレー寄りの肌色の上にハイライトでマゼンタ成分を塗ってるわけなのですよね。

うーん。

Ove1

まっ、こっちゃ悩まんでいい分早く完成いたしました。

ではでは~♪


はずかしいケドさらし系:おねぇのペタ♪6/22

2008年06月22日 | Ma.k

Sdscf0013 所属模型サークル内Team Takamatsu4人でのセッションです。

「筆で、1/20のフィギュアは塗り塗りでけるか?」がテーマでした。

今回のために筆を新調。

ホントはTOOさんのセーブル長峰00番あたりを調達しようかと思ってたのですけども。

高松市内のフジモケイさんでウインザーアンドニュートンのシリーズ7があったので000番を調達。

その後、画材屋さんに行って梅皿とわたしゃ油彩を調達。

Bw0621a

他人様にウインザーアンドニュートンを進めておいて、わたしゃタミヤさんちのモデリングブラシプロの000番。

まぁ、同じコリンスキーセーブル筆っつーことで。

しかしまぁ、この筆での作業ってホントにおもろいです。

Bw0621b

うーん。

やっぱデジカメ新調したいもんだわ。

まだまだ、たらんね。

ではでは~♪