蕎麦銀座ともいえる、安曇野穂高にあって、taniyanお気に入りのそば屋さんを紹介します。「手打ち蕎麦 くるまや」さんです。
安曇野市穂高の北西、北アルプス燕岳への登山口である中房温泉へ登る道を少しいったあたりを、さらに脇道に入った、有明神社の横にあります。こんなにわかりにくい場所なのに、週末のお昼時はいつも超満員。自信を持っておすすめできる信州そばのお店です。(週末は15時前後がすいていておすすめ)
この店の特徴は、なんといっても蕎麦のボリュームと値段の安さ。ざるそば1人前が、たった493円(2007年2月現在)。もちろん正真正銘の手打ち信州蕎麦、腰のある細切りで最高の仕上がりです。1人前とはいえ、「○○こだわり」系のお店にありがちな、2,3口で食べ終わってしまうような、半端な量ではありません。そこそこの空腹時でも、大盛り(1.5人前)で十分です。
これが「ざる大盛り」(1.5人前)。冷たい水でしゃきっとしめられています。薄いざるに山盛りされたそば、受け皿はありませんが、テーブルの上に水がおちることなく、きっちり水切りされています。くるまやさんの「ゆで」技は天下一品です。それにしてもこの分量、1.5人前とはいえ、普通のそば屋さんの2人前より多い感じです。メニューには他に、二人前、三人前、五人前と用意されていますので、大勢でいかれたときは、一つのざるを皆さんでつつくのがよいかとおもいます。まちがっても五人前(気狂ざる!)を二人で挑戦しようなどと考えないでください。中華鍋のようなざるに超山盛りとなって出てくるそばは、3人でもやっとかもしれません。
これは1人前の「とろろざる」。最高のおそばに山芋をかけていただく、まさに贅沢な食べ方です。とろろにも大盛りがありますので、とにかく気が済むまで信州そばを堪能されたい方には、まさにうってつけのお店です。ちょびっとしかないからおいしく感じるお店もいいですが、めいっぱい食べてもおいしいお店、いかがでしょうか;-p あと、「きのこ」も超おすすめ。裏山でとれたような雑キノコのですが、これまた美味珍味です。
「手打ち蕎麦 くるまや」さんの情報
住所:長野県安曇野市穂高有明7023
場所:(地図)
by taniyan
taniyan's homepage
にほんブログ村
※旧ブログサイトから記事移動(2017/12)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます