今年はカレンダーどおりのゴールデンウイークでした。久しぶりに気合いを入れて、4月29日、木曽郡木祖村移動を敢行するも、お天気の割にはコンディションがNG。7MHzも10時過ぎにはスキップして×、ハイバンドもさっぱり。ま、当日朝、松本市街地も気温0度までさがっていたので、仕方ないですね。
5月4日には、昼神温泉日帰り入浴のついでに、下伊那郡阿智村から3.5MHzでQRV。こちらはまずまずのコンディションだったのですが、東南アジア系と思われるフォーンQRMが強烈に。こっちのCWは邪魔にならないのかなぁ?3.5MHz結構混んでいたので、1.9MHzへ逃げました。帰りの1k高速道路、飯田山本インターから塩尻北インターまでは、普段より交通量は多いものの渋滞は無し。松本から岡谷方面へ向かう車はかなり渋滞していました。おきをつけて。。。
木曽郡木祖村は、旧道鳥居峠頂上へ移動。彼方に、まだ雪をかぶった御嶽山の頭が見えていました。今回のQSLは、「日本の川アワード」の「K210木曽川源流」と、「日本の峠賞」(峠アワード)の「A2588鳥居峠安房峠」にお使いいただけます。明日7日に、島根向け発送します。
Webサイトに、川アワードや峠アワードの情報を掲載しました。よろしければご覧ください。
by taniyan
※旧ブログサイトから記事移動(2017/04)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます