2019年3月16日、いよいよおおさか東線が全線開業します。駅に置かれていたパンフレトには、新駅情報と、全列車の時刻表が掲載されています。スキャンデータはこちら。新大阪を出発すると、南吹田、JR淡路(阪急京都本線・千里線)、城北公園通、JR野江(京阪本線、谷町線)、鴫野(学研都市線、今里筋線)、放出へと続き、既開通区間経由で久宝寺へつながります。新大阪から放出まで、各駅停車で15分、直通快速ならノンストップ最速11分です。いままで、大阪、京橋と2回の乗り換えを含め、どんなに頑張っても30分はかかっていたので、超大幅な時間短縮になります。
すでに試運転が行われています。現行おおさか東線で活躍中の201系6連が新大阪=久宝寺間を、直通快速として207系および321系7連が新大阪=奈良間を結ぶ予定です。従来の尼崎発着直通快速は廃止されます。直通快速は、新たに高井田中央、JR河内永和に停車します。その他、運行本数や時刻は、ほぼ現行と同じ感じです。
新大阪から先、環状線方面への直通列車の設定はありませんでした。奈良発奈良行き、なんてのを期待していましたが、全列車、新大阪折り返しということのようです。なにわ筋線開業時は、どんな運転系統になるのか、楽しみです。
新大阪駅1,2番線ホーム。まもなくここに、「おおさか東線 久宝寺・奈良方面」の表示が追加されることでしょう。あと、今回の開業に合わせて、既存開業区間を含む、おおさか東線全駅(久宝寺駅を除く)が、「大阪市内」に編入されます。久宝寺駅は市外扱いですが、尼崎駅と同じように、途中下車しなければ乗車できる、特例扱いになるのでしょうか。JR西のニュースリリースには、そこまで言及されていませんでした。特例ありなら、加美、平野あたりから新大阪へ行くのに、おおさか東線経由の方が楽かも。。でも、久宝寺駅の乗り換え、隣のホームに移動しないといけないし、接続も微妙に悪かったりするので、天王寺経由の方がいいかな:)。奈良方面から新大阪行く場合も、直通快速は朝4本しかないので、結局大和路快速で大阪経由。となると、今回の開業で一番恩恵を預かるのは、おおさか東線沿線と学研都市線放出以東。とすると、ホーム表示は、「おおさか東線 放出・久宝寺方面」が妥当かな。。
続報:おおさか東線@明日全通
by taniyan
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます