新学期が始まりました。
今年は桜が間に合いましたね。
桜満開の中での4月スタートは晴れやかなものに思えます。
しかし新たな環境でのスタートというのが、本人の気づかないうちに結構ストレスになっていることもあります。
新しい環境でも「時期に慣れてくる」こともありますから、まわりの者があまり神経質なってはいけないのかもしれません。
しかし、「時機を見て環境を変える」ほうが子どもにとって良い場合もあります。
現状の義務教育という枠では、本来その子が持っている伸びしろというものを育んでいくのが難しいこともあるからです。
探求心、独創性、持続性、発想の特異性など、一般とは異なる世界観を持っている子どもたちには、彼らの興味関心のない教育環境は我慢を強いられることが多いかもしれません。
自己を否定してカモフラージュするためではなく、その伸びしろを生かすためのスキルとしてSSTやLSTがある。
それを本人が実感できる環境が必要なのだと思っています。
🌸 🕊️ 🌸 🕊️ 🌸
この春から四年制の専門学校に行くことを選択した彼は、自分の強みも弱みもよく分かっています。
しかし、現実社会で体験する様々な変化に対応していくことに今後も苦労するでしょう。
充電する場所は多くあったほうが回復力は早いですから、
教室の存在がそのうちの一つとしての役割を担えたらと考えています。
💪 💪🏻 💪🏾 💪🏼 💪🏿
アニメ「マッシュルMASHLE」マッシュくんは筋肉パワーだけが強みで、勉強は残念なほど苦手です。
でも誠実で正義感に満ちた彼には、苦手なことをフォローしてくれる仲間がいます。
彼はその筋肉パワーで学校の多くの生徒たちを助けています。
マッシュくんはお手本になるようなASDやないか~!と、思いながらアニメを見ています。