5月の連休、どこか旅行にでも行きたいところですが、たぶんどこへ出かけても人込みでいっぱいでしょう。
道路も混んでいるだろうし、途中で渋滞にでも巻き込まれたら大変です。
近場でのんびりとゆったりと過ごすことができたら良いのですが、
高槻はジャズフェスがありますから、たぶん人出も多く賑やかになるでしょうね。
・喧騒が苦手だから外出は避けたい。
・予測のつかないことが起こるから外出は避けたい。
家にいたほうが楽、少なくとも今以上のストレスは避けられる。
まわりに理解されにくいしんどさを抱えたまま子どもを外に連れ出すことに、躊躇する。
でも裏を返して言うと実は絶好の機会なのかもしれません。
子どもにとっても「いつもではない流れ」を体験できる機会でもあります。
通常ではない変化は、年を取るとなかなか受け付けなくなっていきます。
マイナンバーカードへの移行は最たるもの。
しかし新しいことに興味を持ちチャレンジしている高齢者の方々は皆さん若々しくお元気です。
脳の認知機能によい刺激となるのは、変化への拒絶ではなく「受け入れる力」なのだろうと思いますが、根っこにあるのはやはり「興味を持つ」ことのようです。
電車が好き、ゲームが好き、アイドルが好き、歴史が好き、食べることが好き、、、
「興味」の材料を使いながら「いつもではない流れ」を少しずつ体験してみる。
私は食べることが大好きです(飲むのも…)。
先日、家族で王将に行きました。
いつもの醤油ラーメンを注文するつもりが、なんとメニューに載っていない!
代わりに新メニューの「中華そば」にしたのですが、なんとなんと美味しいではありませんか♪
171沿いにある王将市役所前店
駐車場が広く車を駐めやすいです。
JR高槻から歩いて15分くらい。
店内は広く一人から家族連れまで利用しやすいようにセッティングされています。
子どもによっては混む時間帯を避けて行くのが良いです。