切ったら泣かすよ

好きになるってムツカシイ

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破

2009年07月04日 | 映画

上映前から凄い人気だったヱヴァンゲリヲン新劇場版:破、観て来ました


          
    画像クリックで公式HPに飛びます 


やー、映画館の客層、見事に高校生・大学生でしたよ
スーツのサラリーマンもちょこっと居たことは居ましたが。
夜だったせいもあるけど

普段、映画見ない客層だから、食べ物の臭いは充満してるし
カサカサ・ガサガサ煩いし、どーなっちゃうんだろーと思ってましたが・・・
そこは、さすが、エヴァファン
本編上映と同時に、めっちゃ静かになりました

今回は、前回登場しなかったアスカ、カヲルが登場。
TV版ではいなかった新キャラ(♀)も登場してました。

エヴァ3号機はパイロットが変わってるし。
零号機パイロットは人間ぽくなってるし。
初号機の暴走契機も変わってるし。
使徒はTV版に比べて画像が恐ろしく美しくなってるし。
TV版の焼き回しではなく、オリジナル色がかなり出てました
いくらCGが綺麗になっても、焼き回しばっかじゃ退屈だもんね

カヲル君はほっとんど出て来ませんでしたが
パチンコ(カヲルが出てくると大当たり確定)と同じくらいなんじゃないの?

お話は初号機が暴走(覚醒)したところでエンド。
エンディングの歌は宇多田ヒカル。
私は暗くてあんま、この曲、好きじゃなかったけど

そんな、ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破。
前回よりは、かなり面白くなってたと思います
世界観が強すぎるので、ファン以外は・・・アレですけど

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
エヴァ・・・ (ゆか)
2009-07-04 16:03:33
結局、全く触れあわずに生きてきた文化です
今更近づくのも不安な文化です

好きな人はとにかく大好きですよね・・・。
会社にもいますもん。
40過ぎのエヴァファン
返信する
エヴァファン (ゆかさんへ)
2009-07-05 08:51:25
幾つでもハマる人はハマると思います
同じ年代でも強烈なガンダムファンとは重ならないんですけどねー
私は初回映画版の主題歌(魂のルフラン)からエヴァに入ったクチです
なので正直、主人公の男の子のウダウダ思考はウザイです
返信する

コメントを投稿