徒然爺の日記

昭和 平成 令和と生きて 今思う事を。

VFO

2024-08-18 09:09:27 | 日記

【 再度 チェック 】

こちらは 台風の影響なのか 小雨混じり そんな天気であり 空を見れば 怪しいような厚い雲も こちらに向かってきてる感じもあり 外仕事をどうするか 迷い ま いつもの急ぎでもないしと なり まずは家内にダイソーにでも行くか?と聞き この近辺では品も多い 川沿 ソシアにあるダイソーに向かう。先日 藤野のダイソーで見つけた まぁ 飾り用のカッティングシールあり ハイエースの錆びも大分目立つようになり ここを隠すかと 数枚 買い求める。

帰宅し 外は相変わらず すっきりもしない天気であり 部屋も湿度も高いが 扇風機回し 直す腕もない癖に TS700シリーズ集め 2個1にするか!とか 記事読んで このTRが悪いとか読み メンテナンスブック眺めたり 記事を探したりしていたが リフォーム工事開始と同時に しばし中断しており まずはどんな状態だったか 手にいれた700 わかる範囲を付箋に書き 貼っていくことにし まずは VFOの状態探ることから始める。Fカウンターも 中古で手にいれており 発振してるかどうか 探っていく。馬鹿みたいに集めた700も 5台。GⅡが2台 Sが3台とあり まともなものは 無い!。Sにおいては カウンター表示なしであったり FMユニットがだめで ノイズもでないとかあり メンテブックにある調整の仕方など参考にしていくも なんせ 古いものであり 他にも不具合あると思うので そうそう ここが悪いと判断できずにいた。

GⅡにおいても VFOのチェックしていくも 1台は生きておる感じであるけど TX(送信はだめ)であったり Sにおいても TXではパワー計振れるが 受信がだめなものがあり やっぱり 頭に入れるよりは 付箋に書き 貼っておいたほうがいいなとなり 進めていった。願いは アクティブに144に出るつもりは さらさらないが SとGⅡ 最低でも受信できるようになれば ただその程度で 爺の暇つぶし それでいいと思ってる。

夜 770にローカルだと思うが はっきり声も聞こえたものの 針の動きがいまいち。ちらっとしか見なかったが あるトランジスター 交換すれば いいようなこと書いてはいたが やはり耳となるアンテナが 先ではないかと思うわけで さて どうするかと思案中。現在のアンテナは 片付けに行った際に 頂いてきた 全長 1m50cmはあるモービルホイップ。どの周波数帯なのか わからず まあ 無いよりはいいだろうと 地上から 約3mの位置にセットしておいた。設置前に テスターで導通など見た時に ショート? 起こしてる感じあったので 分解してみたら これって 電流給電ではなく 電圧給電のタイプ つまり ノンラジアルタイプか?となり 中のコイルみて そう思った。昔 モービルやっていた頃に使っていた5/8λホイップと似ており 144帯か?と思っていたが 前のオーナー アマやっていたのかどうかもわからず 数本あり もしかしてCB?と思ったり。

私の家の境には 防雪用の金網セットしてあり 鉄骨構造なので頑丈にできており その柱に これまた スライド梯子(残念ながら 屋根からの落雪で アルミ製なので変形)立てており ハンマーで叩けば スライドもし 地上からは 高さ稼げるかな?と思い そこのアンテナ設置をと 今のところ考えており これも とりあえず 144 50のアンテナ乗せ ここから 7は ワイヤーにするか バーチカルにするか 考えて中である。7を設置したとしても CQ出すわけでもなく 迷惑かもしれないけど 下手なCWで VVVの連発でもするかと。もしかして HETAKUSO!と返事くるかもしれないけど。

まずは 生きてるVFO 移設してみるかと。こんなのプロの方から見れば 何やってる?と思われるかもしれないけど 私にとっての試行錯誤 よくバリコンが原因とあるが まぁ 趣味の世界でもあり いつ聞こえてくるのか まったくの未知ではあるが 格闘してみようと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする