
前述の西馬内奇行の続編です。
鈴木亭を辞した後、西馬内集落へ戻る途中、羽後交通の廃線、雄勝線の終点麓駅付近にあると言うデハを探しにいきました。このデハのおいているところは車から探すとかなり目立たないところでして危うく見逃すところでした。まさか小学校の近くにあるとは…

車両の保存小屋の近くに設置されている腕木信号に気が付かなければ見逃すところでした。
この雄勝線こと通称西馬内線で使われていた車両のデハ1形車両は木造車体、鋼製シャシの半鋼製車体の車両で地元では木造電車として親しまれているようです。そのため、小屋の中にがっちりと保管されているのは良いのですが、小屋の中には入れない厳重さ…ちょっと残念…。せめて、外部からの観光客の増える日くらい、自由に見物できるようにして欲しいもの。たとえ見物料を取られても文句は出ませんよね。
まぁ、事前調査で窓越しにしか見られないことは承知でしたけど…


ちなみに羽後交通雄勝線について詳しいことはぐぐって観てくださいね。資料本も出ていますので詳しく知りたい方は参照して見てくださいませ。
その後、かがり美少女コンテスト会場に移動し、コンテストに投稿されたイラストを堪能し、会場で看板フィギュアも堪能して…お祭りの雰囲気としては、漁協のいわなの塩焼きを食べたり、JA羽後の出店を冷やかしたりいろいろした後、西馬内の蕎麦を晩御飯に頂いてからこの日の宿、横手プラザホテルアネックスへ向かいお風呂を堪能してから眠りにつきました。
ちなみにこのホテル。駐車場が時間帯によっては一杯になってしまうときがあるようで…それが難点かも。でも、それ以外は最上級で満足度が高かったです。お値段も、朝食つき1泊6,600円でしたからかなり割安ですね。シングルルームにダブルベッドだったのもゆったり度が高くて良かったです。
ちなみに、翌朝、このホテルの駐車場を見回してみたところ、前日に羽後町町役場の駐車場で見かけた他県ナンバーの車が何台か見かけたのは…皆さんなかなか良い目をしているようで…。
という訳でその参に続く…?のかな?
鈴木亭を辞した後、西馬内集落へ戻る途中、羽後交通の廃線、雄勝線の終点麓駅付近にあると言うデハを探しにいきました。このデハのおいているところは車から探すとかなり目立たないところでして危うく見逃すところでした。まさか小学校の近くにあるとは…

車両の保存小屋の近くに設置されている腕木信号に気が付かなければ見逃すところでした。
この雄勝線こと通称西馬内線で使われていた車両のデハ1形車両は木造車体、鋼製シャシの半鋼製車体の車両で地元では木造電車として親しまれているようです。そのため、小屋の中にがっちりと保管されているのは良いのですが、小屋の中には入れない厳重さ…ちょっと残念…。せめて、外部からの観光客の増える日くらい、自由に見物できるようにして欲しいもの。たとえ見物料を取られても文句は出ませんよね。
まぁ、事前調査で窓越しにしか見られないことは承知でしたけど…


ちなみに羽後交通雄勝線について詳しいことはぐぐって観てくださいね。資料本も出ていますので詳しく知りたい方は参照して見てくださいませ。
その後、かがり美少女コンテスト会場に移動し、コンテストに投稿されたイラストを堪能し、会場で看板フィギュアも堪能して…お祭りの雰囲気としては、漁協のいわなの塩焼きを食べたり、JA羽後の出店を冷やかしたりいろいろした後、西馬内の蕎麦を晩御飯に頂いてからこの日の宿、横手プラザホテルアネックスへ向かいお風呂を堪能してから眠りにつきました。
ちなみにこのホテル。駐車場が時間帯によっては一杯になってしまうときがあるようで…それが難点かも。でも、それ以外は最上級で満足度が高かったです。お値段も、朝食つき1泊6,600円でしたからかなり割安ですね。シングルルームにダブルベッドだったのもゆったり度が高くて良かったです。
ちなみに、翌朝、このホテルの駐車場を見回してみたところ、前日に羽後町町役場の駐車場で見かけた他県ナンバーの車が何台か見かけたのは…皆さんなかなか良い目をしているようで…。
という訳でその参に続く…?のかな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます