このチューリップは、3年ぐらい毎年咲いています 聞く話では、花がひらく前に切ることで 球根に栄養がまわって良いらしいです このチューリップは、一度も切っていないので 蕾がちっちゃいです・・・ 球根が小さくなっているのかもしれません・・・ 今年で、最後かなぁ
じぃが息子達を、相模湖プレジャーフォレスト 連れて行ってくれました 園内マップをみると、身長年齢制限がある物もありますが 遊園地エリア・ターザンエリア・ピカソエリアは 子供が楽しめるエリアになっています 朝8:30に出発して、帰宅が16時近くでした(笑) たくさん汗を掻いた後、園内にある うるり温泉に入り、さっぱりして帰って来ました 相当楽しかった様で、主人に沢山お話していました また行きたいそうです
桜が満開になりました 遠回りをして、桜の様子を見に行って来ました 桜のトンネルが完成していました(笑) 毎年思いますが、綺麗です 4月の入園入学に満開を願っていましたが 1週間早く咲いてしまいました・・・ 散ってしまう前に、息子にも見せたいので 出来る限り、この道を通ろうと思います
主人から、送られてきました 高尾南口のサクラです満開です。 私も、サクラのトンネルの場所を通ったら 三分咲きぐらいでした あまり早く咲いてしまうと、入園・入学の日に 散ってしまうので、もう少し遅めがいいですね すでになのか、そろそろなのか 富士森公園で、満開の桜の下で 出店がたくさんありそうですね 今年は行こうか迷い中です
イオンで九州物産展を発見 だいたい、いこ餅・あくまきを購入しますが 今回は、兵六餅とボタンアメを購入 この2種類は、私の祖母が大好きで よく食べていた記憶があります 幼い頃は、オブラートが嫌いで味も苦手でした なのに、今では食べたくなる味(笑) さすがに、息子達は食べません・・・ 私と同様、オブラートが嫌いな様です
フォロー中フォローするフォローする