じんべえ時悠帖Ⅱ

変わる?官僚の世界

 所謂キャリア官僚の登竜門である国家公務員総合職の合格者の

出身大学に異変が起きている(今朝の朝日新聞から)。

 2012年に451人でトップだった東大はトップを維持しながらも

今春は193人へ。4位(94人)だった慶応は51人と半減し9位へ。

 逆に、合格者が大幅に増え順位を上げたのが北大、立命館など

多数だが、東大の減少分を他の大学が享受したと言える。

 その意味で上位で合格者が増えていない京大(120→118人)、

早稲田(112→96人)なども、実質キャリア志向離れと言えるかも

知れない。

 東大では、総合職試験を通っても「官僚として国を変えるには

30年はかかりそう。ビジネスの社会で早くアイデアを形にしたい」と、

民間企業に就職する学生や、総合職試験を狙って法学部に入っても

工学部に鞍替えする学生もいるという。

 東大卒が減って、地方国立大や私大出身者が増える官僚の世界、

どう変わって行くだろう。しかし当面、財務、外務、経産省など

主要各省は相変わらず東大出身者の世界である。

 

最近の散歩から花たち

 

 

 


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

jinbei1947
えめらるど様
逆に男子学生の夢は大富豪の令嬢との結婚(逆タマ)だったんでしょうかね。
学生時代「小富豪」の娘(女子大生)と見合いしましたが、互いに未だその気は
サラサラなしで合意しました。
jinbei1947
ワイコマ様
映画やドラマの世界でキャリア官僚は「人間性劣悪」人種で悪者扱いです。
実際はどうなんでしょうねー。
確かに賢い人は官僚にはなりませんが、要領よい金儲け主義者になって行く
ようです。
eme
今を去ること70年の昔、私達女子大生の間では、東大法学部卒のキャリアと結婚するのが一つの夢でした。叶わぬ夢は夢に終わり、現実の人生もあと僅かで果てようとしています。先輩,後輩たちの生き方を外から眺める時、幸せと不幸せの平均値は、皆同じくらいに見えて来ます。
ykoma1949
今や 総理大臣もいろんな学校から大臣になっていますから・・
東大へ入学して・・海外へ留学して、そのまま海外で日本に帰ら
ない人たちも相当数います。本当に日本に必要な若者学生たちが
日本のために、日本人として学び働きやすい日本、明るい将来が
見通せる政治や社会を作らねば・・残念なことに今は逆行して
いるような気がしています。私も孫たちに外国語をしっかり学び
小学校でに英検3級、中学で2級、高校までに1級と言ってますが
なかなか思うように勉強してくれません。今のところ大分の孫だけが
約束を守ってくれてます。
官僚も、政治家も二流から・・三流になりつつ、特に政治家は・・
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る