じんべえ時悠帖Ⅱ

私の笠智衆がここにいいる

 役所広司がカンヌ映画祭で主演男優賞を取った。受賞映画の

ベンダース監督(ドイツ)が役所広司の肩に手を置いて「私の

笠智衆がここにいます」と言った。

 ベンダース監督は小津安二郎を「映画の聖なる宝」尊敬し、

小津の作品に欠かせなかった故・笠智衆に、小津が自ら描いた

絵を贈った          (今朝の「天声人語」から)

 「パーフェクト・デイズ」という原題のこの映画、日本での

公開は未定だが是非見たい映画である。

 

 最近の日の出は4時半少し前、間に合うように起き出すのは

至難の業だが、珍しく起きた昨日の日の出は不発。

数分で雲に入る

 

 

  

 


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

jinbei1947
郊外型のシネマコンプレックス(多くのの映写室を持つ)ばやりですが、
長野市には駅近くの「千石劇場」、権堂通りの「相生座」が残っています。
存続にはずいぶんと苦労しているようです。
高校時代の放課後に通った洋画の「東劇」は早くに潰れたようです。
jinbei1947
時代劇や刑事ものなど重厚な役以外でも「シャル・ウィ・ダンス」のような
コミカルな役が印象深いです。
改めて見てみるといろいろな受賞数が「半端ない」ですね。
eme
役所広司の師匠仲代達矢も未だ生きておられるのですね。昔、彼のファンでした。久しく映画を観ない内に、市内の映画館は消えてしまいました。
ykoma1949
小津安二郎、笠 智衆、懐かしい名前を聞いて寅さん映画や
昔の独特なしゃべりの笠智衆さん・・ベンダース監督(ドイツ)
と役所広司・・も知りませんでしたが、パーフェクト・デイズ
という映画、トイレ清掃員の平山(役所広司)はアパートで1人
暮らし。規則正しく日々を送っている。単調な日々のなかに
も、
さまざまな人たちと関わっている・・・私も見たいが・・さて??
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る