じんべえ時悠帖Ⅱ

信州伊能ウォークの会

 信州伊能ウォーク実行委員会から今年の計画書が届いた。

長野市の知人から紹介されて一昨年から参加している。

 伊能忠敬が第八次測量の帰途に信州を訪れて200年目に当たる

2014年より活動している会で、伊能忠敬が歩いた信州の街道、

約600キロを辿るウォーキングの会である。

 これまでに北國街道、善光寺街道、飯山道、そして一昨年

からの中山道と、計300キロ余りを消化したという。

 今年は中山道の終盤(信州内)を2回、甲州街道を4回、

そして伊那街道を2回の予定である。

 

 昔の悪行?などで膝や足首を毀しているため、険しい峠道、

一昨年の碓氷峠、昨年の和田峠などの回はパスしたが、今年

の第2回、妻籠宿ー馬籠峠ー馬籠宿の一泊二日は何とか参加

したいものだ。

 この会のモットーなど、下記に紹介しておく。伊能忠敬の

全国測量は「公儀」だったので御用の旗をかざしていた。

 毎回、専門家や地元のガイドさんが、歴史や遺跡を詳しく

教えてくれるのも勉強になる。

 長野県外、関東などからの参加は往復の交通費が大変だが、

ご興味があれば日程、集合駅など紹介する。

 平均年齢は六十歳くらい、男女ほぼ同数。参加者数は各回

40~60名、平均45名という。

 

今朝の東の空には真黒な分厚い雲。不気味な夜明けとなった。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

jinbei1947
えめらるど様
妻籠、馬籠の回は4月22・23日、5月、6月の甲州街道は
上諏訪が基点となります。
いずれかの会の前後で是非「最後の一献4th」を。
えめ
今生の最後に、もう一度皆さまにお目にかかりたいが、遠くなるのでちょっとご無理でしょうね。
jinbei1947
ワイコマ様
こちらからだと塩尻以降は前泊しないと間に合いません。
今年はどうしようかと思いますが、あの妻籠、馬籠宿の
雰囲気は是非味わってみたいですね。
みどり湖の水芭蕉は4月中旬くらいでしょうか。
ykoma1949
昨年一度だけ参加させていただきました。皆さん健脚で
歩きも早く、勝手知ったるわが町でもいつも一番殿を
務めさせていただき、恥ずかしい次第でした。今年の
計画につきまして、私にも案内をいただきまして大変
恐縮しています。私の体調と用務の都合がつけば今年も
できるだけ参加したいと思っています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る