じんべえ時悠帖Ⅱ

雷電為右衛門以来の大関

 信州木曽の御嶽海が見事優勝、来場所の大関昇進も決定と

いう。信州出身者としては目出度い限り。木曽義仲が遊んだ

という熊のような突進力が冴えた今場所だった。

 信州出身の大関と言えば、江戸時代の雷電為右衛門以来。

雷電の身長は六尺五寸から七尺(2メートル前後)と言われ、

強過ぎたので張り手と閂(カンヌキ)の力技を禁じられた。

 通算254勝10敗、勝率96.2%(預かり=引き分けを除く)は

大相撲史上の最高記録。当時は番付の位(クライ)としての横綱

がなかったので大関が最高位だった。

 雷電は信濃国小県(チイサガタ)郡大石村(旧東部町、現東御市)

の出身で、国道18号線沿いに生家(記念館)がある。雷電は

自ら金五十両を投じて生家を改築したため長く残った。

 そのうち木曽福島にも御嶽海の記念館が出来ることだろう。

 

 流山橋を渡って江戸川の対岸を散歩。コロナ感染再拡大で

まん延防措置の中の「越県行為」である。

 お、流山橋東詰の信号がLEDになって見やすくなった。

 「国土強靭化対策」の一環、土手の強化工事で一旦土手下に

降りる。一応「歩車(自転車)道」分離式である。

 土手上に戻ると「国立」の休憩所、ご意見募集箱がある。

 対岸の三郷方向を眺めると、おー綺麗な富士である。

 この先の新しい橋の工事風景を次回に。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

jinbei1947
えめらるど様
上社はまだ訪れたことがありませんので是非行ってみたいですね。
そこで雷電と会いましょう。
「居酒屋」へは新年のご挨拶も未だでした、早速ここにも訪問します。
eme
私達の本家の[居酒屋]も、コロナのご時世で苦しいようです。心して応援して下さい。この店には昔、もう一人女性の顧客が居ました。彼女は私より1歳年上で、大阪の老舗料亭のお嬢様の出であったようです。御主人の会社の関係で隣の茅野市に住まい、私とは時々諏訪湖の近くで食事をしたり表千家の茶事に出向いたりして楽しんでいました。水泳が得意で夏には毎日プールで泳いでいるとききましたが、亡くなって20年が経ちます。家人によると、お風呂の事故だったそうです。この居酒屋は、時々経営不如意に陥ったようですが、経済に明るいワイコマ店長の支えによって今日まで持ちこたえて来ました。私達顧客にとっては、無くてはならない[故郷]ですので、選挙の応援ではないがよろしくお願い致します。
えめ
諏訪大社上社の境内には、雷電の像がある。昭和41年、生誕200周年を記念して彫刻家・矢崎虎夫の制作。台座にある「雷電像」の揮毫は時津風によるもの。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る