九州北部に線状降水帯が発生して二日 今日は7月10日 午後2時
雨が止んだので いつものように歩き出した
遠賀川河口堰が 今まで見たことのない状態だった
河口から河口堰を見たら 普段止めてある堰がすべて開いていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5c/d95352876600f9f27362a3df198c46f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/bb/08488c26db28078a4b52b40141013f4b.jpg)
普段は流れてきたゴミたちは堰の上流で溜まり 堰の管理人が回収して処理しているが
さすがに大雨の為これは仕方がないな 河口側に流れ出ても
堰の近くにあれば回収していること見ている 海までできるだけ流れ出なければいいな
このゴミの量だもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4c/9e1d6a09444dc566fbc4e104fc88941d.jpg)
堰の上から 海を望んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1d/9dc1bc7588e42396f9a719170ac4f160.jpg)
堰を渡り切って 山鹿の江川方面から川上へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/24/45293910589af48e8370304a6ca46e51.jpg)
これ以上 大雨が降りませんように
一日たった 今日7月11日
芦屋は雨が降ってない このまま収まってくれるのか
河口堰のゲートも全開でなくいつものように下のほうだけ少し開放してるようだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/7a/df20d850826f5de7468a821fbffa44a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5e/a201ba1cee70410f148e9605db744593.jpg)
ゴミはまた多くなっているようだ
堰の真ん中から海の方向へ パチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2b/1b38e6a49f8458fcd9f1ef502f6db6e6.jpg)
早朝 6時半なのに 溜まっているごみをかたずけるためにと作業する方が来ていた
ご苦労様です よろしくお願いしますと声をかけると「ありがとうございます」の言葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2c/a5880053c361e24b3634f7fce61e68e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ac/1b5040ad1f51e6a1f08e856503e66fa5.jpg)
7月22日には 芦屋は花火大会
河川敷や 土手など雑草刈りが盛んにおこなわれている
街が綺麗になることは 嬉しい
雨が止んだので いつものように歩き出した
遠賀川河口堰が 今まで見たことのない状態だった
河口から河口堰を見たら 普段止めてある堰がすべて開いていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5c/d95352876600f9f27362a3df198c46f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/bb/08488c26db28078a4b52b40141013f4b.jpg)
普段は流れてきたゴミたちは堰の上流で溜まり 堰の管理人が回収して処理しているが
さすがに大雨の為これは仕方がないな 河口側に流れ出ても
堰の近くにあれば回収していること見ている 海までできるだけ流れ出なければいいな
このゴミの量だもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4c/9e1d6a09444dc566fbc4e104fc88941d.jpg)
堰の上から 海を望んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1d/9dc1bc7588e42396f9a719170ac4f160.jpg)
堰を渡り切って 山鹿の江川方面から川上へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/24/45293910589af48e8370304a6ca46e51.jpg)
これ以上 大雨が降りませんように
一日たった 今日7月11日
芦屋は雨が降ってない このまま収まってくれるのか
河口堰のゲートも全開でなくいつものように下のほうだけ少し開放してるようだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/7a/df20d850826f5de7468a821fbffa44a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5e/a201ba1cee70410f148e9605db744593.jpg)
ゴミはまた多くなっているようだ
堰の真ん中から海の方向へ パチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2b/1b38e6a49f8458fcd9f1ef502f6db6e6.jpg)
早朝 6時半なのに 溜まっているごみをかたずけるためにと作業する方が来ていた
ご苦労様です よろしくお願いしますと声をかけると「ありがとうございます」の言葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2c/a5880053c361e24b3634f7fce61e68e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ac/1b5040ad1f51e6a1f08e856503e66fa5.jpg)
7月22日には 芦屋は花火大会
河川敷や 土手など雑草刈りが盛んにおこなわれている
街が綺麗になることは 嬉しい
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます