祇園橋架け替え工事 その13
芦屋は陸の孤島と呼ばれてる 芦屋町に入るには
福岡方面 岡垣町から国道199号線 若松側から芦屋橋・波かけ大橋 国道3号線からこの祇園橋
町民が一番利用しているこの祇園橋が 老朽化から建て替えられる
毎日この工事現場の横を通り眺めてる 興味津々 でブログに記録してる
その13 12月26日
いよいよ 祇園橋側の橋脚現場に 巨大クレーンにホースがセッティングされた
今日はコンクリを流し込むのだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/eb/782d12d798c991decd5441f120d2e86e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/fd/531bfb63f7f080edae9d72c680aebbda.jpg)
12月27日 祇園橋側 コンクリを打った後 ブルーシートがかぶせられている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/42/3b86d99e11ee00a986ec4384170309c7.jpg)
船頭町側は急ピッチに鉄筋が組まれている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c2/1d4772ca2e3d5332e15faacf525ed1fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ef/c6fc823002876fe4e1e962507c2b8fbe.jpg)
今日は12月28日 船頭町側の橋脚に クレーン車が移動している 今日はこちらにコンクリを入れるのだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f7/5376eb8f6416462837988919aa001619.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a6/f02f1778391b2c1990f8cd3cbedf847a.jpg)
祇園橋側はブルーシートが外され内部の橋脚土台が現れた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/fa/bf07a5977dba0d2f0263c2b2f81bc3c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/19/3d581c6f96646c18432afda07a464015.jpg)
祇園崎側から見た全景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/70/18c70b6022ade54563b92652016f9191.jpg)
12月29日 年内の工事は 昨日で終わったようで現場には水野タンク車だけだ
そして 船頭町側にもコンクリートは打ち込まれていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/37/62fdf686a9983eb3f8b314fc970ff279.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/13/c651d53e1f9a55c8c4cb704124a3e93c.jpg)
今年の工事はこれで終わりか 今日も管理している人らしき人たちが何人かだけ
また来年 会いましょう
芦屋は陸の孤島と呼ばれてる 芦屋町に入るには
福岡方面 岡垣町から国道199号線 若松側から芦屋橋・波かけ大橋 国道3号線からこの祇園橋
町民が一番利用しているこの祇園橋が 老朽化から建て替えられる
毎日この工事現場の横を通り眺めてる 興味津々 でブログに記録してる
その13 12月26日
いよいよ 祇園橋側の橋脚現場に 巨大クレーンにホースがセッティングされた
今日はコンクリを流し込むのだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/eb/782d12d798c991decd5441f120d2e86e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/fd/531bfb63f7f080edae9d72c680aebbda.jpg)
12月27日 祇園橋側 コンクリを打った後 ブルーシートがかぶせられている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/42/3b86d99e11ee00a986ec4384170309c7.jpg)
船頭町側は急ピッチに鉄筋が組まれている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c2/1d4772ca2e3d5332e15faacf525ed1fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ef/c6fc823002876fe4e1e962507c2b8fbe.jpg)
今日は12月28日 船頭町側の橋脚に クレーン車が移動している 今日はこちらにコンクリを入れるのだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f7/5376eb8f6416462837988919aa001619.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a6/f02f1778391b2c1990f8cd3cbedf847a.jpg)
祇園橋側はブルーシートが外され内部の橋脚土台が現れた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/fa/bf07a5977dba0d2f0263c2b2f81bc3c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/19/3d581c6f96646c18432afda07a464015.jpg)
祇園崎側から見た全景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/70/18c70b6022ade54563b92652016f9191.jpg)
12月29日 年内の工事は 昨日で終わったようで現場には水野タンク車だけだ
そして 船頭町側にもコンクリートは打ち込まれていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/37/62fdf686a9983eb3f8b314fc970ff279.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/13/c651d53e1f9a55c8c4cb704124a3e93c.jpg)
今年の工事はこれで終わりか 今日も管理している人らしき人たちが何人かだけ
また来年 会いましょう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます