不眠・耳鳴り・・・検査は正常です。様子を見ましょう。ストレスでしょう。

このように言われるのは、未病です。解決の糸口が見つかります…

おなら・ガスがでる…自律神経失調です。短期回復のゆどう術・・ご存知ですか?

2018年05月16日 | おなら・ガスが出る
●●解決の糸口が見つかる

自律神経活性療法(ゆどう術)の 薬を使わない富永修侃しゅうかんです。
3か月以上続く・のは自律神経が原因。
自律神経に起因する内容、を書いてゆきます
自分をチェックしてみよう?
自律神経失調症の回復中にはhttp://yudo.ekigururi.com/kurodaiburogu.htmlをお勧めします。
相談はメールで気軽にどうぞ。

こんにちは
私の著書「よくわかる自律神経失調症」本文より連載します。

前回より続く・・・

485頁
らくだのこぶは、らくだの種類によって
によってお腹や頭の上などいろいろなと

ころにできない。背中と決まっている。
堅いものに頭をぶつけると、皮下に血液が

溜りこぶはあちこちにできる。が人の
乳房のこぶは決まった部分にだけ脂肪が

蓄積をして、乳房を形作り、背中や
腰のところに乳房ができるのではない。

多くの動物はペアで複数の乳房が並ん
でいるが、クジラの場合は、雌の

大陰唇に乳首がある。昔はずっと上
の方からあったのが泳ぐ都合上、

胸の方が退化で消えたのであろう。
ついでに鼻の穴が背中に移動している。

だけど人間は乳房が胸にあり腹にはない、
多い人でもその近くに幾つか余分に

あって、三つ、あるいは四つという
だけである。普通は二つである。

これは奥歯の親不知のようなもので
特別心配するようなものでもない。

男性と仲良しの時便利であろう。


次回へ続く・・・

*****富永修侃(しゅうかん)著書*****

・よくわかる自律神経失調症
・よくわかる心の病
・登校拒否・出勤不能
・めまい(メニエール)・吐き気・不眠の治療
・パクパク食べて糖尿病の治療
・正しい日本人の性生活と悩み治療
・めざせ自律神経活性療法師
・退院後のリハビリの実際(楠葉図書館音声テキスト採用)
・癒導医学自宅治療の実際
・回復記録集251代表例1000頁
・よくわかる心の病と自律神経失調症
・癒導術Ⅰ
・癒導術Ⅱ 
●紙本はネット古本店でお求めください。

>>>>>>>>癒導医学・ゆどう術の原理説明<<<<<<<<  


最新の画像もっと見る

コメントを投稿