『第21回 中学・高校進学個別相談会』終了
7月2日(火)に新聞折込広告がはいります。 チラシをご覧になり興味を持たれた方はぜひお問い合...
中3、夏の取り組みスタート!!!
本日14:00から『第21回 中学・高校進学個別相談会』があります。 塾生でなくても参加できるの...
『14歳の水平線』
お子様が「反抗期」を迎えているというご家庭もあるかと思います。 親として成長の過程と割り...
本日の授業について:大阪北部地震
本日7:58ごろ大阪府北部でマグニチュード5.9の地震がありました。 高槻市などで震度6弱、京田...
子育て01 お手伝い
同年代の親しい人と話をすると、子育ての話になることがあります。 我が家には子供が4人いる...
『第21回 中学・高校進学個別相談会』の案内
7月1日(日)に『第21回 中学・高校進学個別相談会』が実施されます。 高校の情報を知るだけで...
京田辺から通う「公立中高一貫」「国立附属中」「中等教育学校」
京都府内では今年度「京都府立南陽高等学校附属中学校」が開校しました。全国的に「公立中高一貫校」は増えていますが、京田辺から通えるところはどこか、また、各校の特徴を整理してみました。...
作戦会議
中間テストの終わった中3たちと作戦会議。 まもなく実施される実力テストと模擬テストに向け...
探究系専門学科とSSH,SGH
タイトルの「探究系専門学科」「SSH」「SGH」という言葉、保護者 世代にはなかった言葉ですね...
漢検の目標点をあえて設定する
漢検には合格ラインの目安が設定されているので、合格ラインとは 別に目標得点を設定している...