見出し画像

京田辺市「個別指導塾 時習館」代表の日記

京都成章高等学校

今日は、京都成章高等学校の先生がお越しになりました。

一度は行きたいなと思っていながらも、いけていない高校の
一つでしたので、よい機会でした。

大学入試に強いというイメージがありますが、その裏づけとして
生徒がどのように伸びているのかという資料をいただきました。

伸びているポイントは、目標をしっかり定めて、それに向かって
きちんと対策することにあります。

これをさらに強化するためにも、2008年4月から
『関関同立文系特化クラス(エテルナクラス)』が誕生します。
1年から関関同立(文系)合格に照準を合わせ、特化した指導を
することが、大きなアドバンテージとなるわけです。

共学のコースで、理系への変更や国公立大受験への対応は
していないそうです。

その他のコース
●アカデミーコース(共学)
  ASクラス:京大、阪大、神大を目指す。
  アカデミークラス:国公立大や難関私大を目指す。
●ゼネラルコース(男子)
  4年生私大進学を目指す。

素晴らしい進学実績の高校ということもあり、学校案内や
パンフレットは、進学実績が事細かに書いてあります。

ただ、学校生活や生徒の様子はわかりにくかったので、次の
機会には、実際に高校に行ってみたいと思います。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「学校訪問、来訪」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事